基本情報
教務支庁
郵便番号 | 810-0062 |
---|---|
所在地 | 福岡県福岡市中央区荒戸3丁目1番9号 マップ |
電話 | 092-741-3857 |
FAX | 092-741-8448 |
ホームページ |
郵便番号 | 810-0062 |
---|---|
所在地 | 福岡県福岡市中央区荒戸3丁目1番9号 マップ |
電話 | 092-741-3857 |
FAX | 092-741-8448 |
ホームページ |
【日時】 令和3年11月14日(日) 10:00~12:40
【雨天等による順延日】 11月28日(日)
【開催場所】 柳川市大和干拓海岸(福岡県柳川市大和町大坪366番地)
【募集チーム数】 20組100名程度(1チーム3~5名)
【募集締切】 11月7日
【詳細】 福岡県ホームページからお申し込み下さい →スポGOMI大会
【申込み先】 申込み先
JOY TALK(ジョイトーク)オンライン開催
日時 11月28日(日)9:30~12:00 定員60名
講師 永尾教昭本部員(天理大学学長)
参加対象 20歳~45歳 お道を信仰する男女
内容は下記開催要項をご覧下さい
まだまだ申込み可能です。お早めにお申し込み下さい!!!
「JOY ▶︎❤️ TUBE」
毎月10日 配信
ココロ、陽気に!
後継者講習会事後の丹精の一環として企画致しました。
一緒に陽気ぐらしへ向かって歩んで行きましょう!
「JOY▶♥TUBE」こちら←クリック
〇告知「はじめに」
〇第1回「ようぼくの夢とロマン」
〇第2回「ふしに込められた親心」
〇第3回「日々の生活の中で」
〇第4回「心がたすかる喜び」
〇第5回「にをいがけインタビュー」
毎月15分程のお話をyou tubeより配信致します。どなたでも気軽にご視聴下さい。
ぜひチャンネル登録お願い致します!
【にをいがけデー代替行事】実施報告
参加者14名 詳細は→こちら
参加者16名 詳細は→こちら
9/28 参加者32名 詳細は→こちら
日時10月31日(土)10時30分開始
対象:教区内20歳~45歳
後継者講習会事後の丹精の一環として企画致しました。
それぞれのご自宅でパソコン、スマホから参加できます!
インターネット(ZOOM)を利用した参加型企画! 定員100名 お早めにお申し込み下さい!
【定員になり次第締め切りとなります】
まずはお申し込み下さい!
お待ちしております!!
■開催にあたり
◯今回「ZOOM(ズーム)」を使っての行事参加となります。ご使用の端末にあらかじめ「ZOOM」 をインストール下さい。
◯時間は約 1 時間 30 分を予定しており、端末によって異なりますが、 インターネットの容量を1GB 程使用します。出来れば Wifi 環境下でご参加下さい。
◯参加ご希 望の方は、お互いの安心を得る為に顔出しでの参加を原則とさせていただきます。
◯天理カレー の配送は、事前申し込みをいただいた人数分のみとなります。当日急遽参加いただきました方 への対応は出来ませんので予めご了承くださいませ。
■申 込 み
◯ラインにて参加申し込み項目の内容を入れて送信、もしくはこの用紙記入の上、 天理教福岡教務支庁までファックスで送ってください。
✳︎参加者に天理カレーを郵送させていただきますので、必ずお住まいの住所をご記入ください。
【日 時】 10月4日(日)13時~15時 教務支庁
【テ ー マ】「教勢発展への道標」
【パネリスト】 教区内より3名
【定 員】50名(主事、婦人会委員は別室にてモニター視聴可)
◯受講者、スタッフは検温、マスクの着用、手指の消毒をお願い致します。
◯体温が37.5度以上の方や、体調に不安のある方は、参加を取り止めて下さい。
◯パネリストにはアクリル板設置、参加者は間隔をあけてお座り頂きます。
※新型コロナウイルス感染拡大により開催を延期しておりましたが、今回可能な状況と判断致しましたので、感染予防には充分配慮の上開催する運びとなりました。
第2回「JOY TALK」開催 !
日時 12月1日(日)受付9:45~ 開講10:30 閉講17:30
講師 内統領 宮森与一郎本部員先生
会場 西海大教会(古賀市千鳥2-23-1)092-942-3303
参加御供 500円
携行品 筆記用具
定員100名
対象 20歳~45歳
締め切り11月20日
JoyTalk PR動画→ここをクリック
Joy Talk とはおぢばで開催された後継者講習会の受講者の事後丹精の一環とし て、20 歳から 45 歳までのお道を信仰する方を対象に開催されるものです。
Joy Talk では後継者講習会未受講者、まだ別席を運んでない方も 受講対象者です。
たくさんのご応募お待ちしております。
申込みは下記要項のラインQRコードからできます!お早めに!!
6月2日(日) 婦人会創立110周年 会員決起の集い
会場 教務支庁
6月4日(火) 教区例会、学生層育成者講習会〈11:00~12:00〉
及び 災害救援ひのきしん隊 決隊式(教務支庁)
6月9日(日) 基礎講座福岡会場(教務支庁)13:30~15:00
6月18日(火) 布教の家福岡寮 寮祭(教務支庁)
6月23日(日) 道の教職員の集い総会(教務支庁)
6月28日(金) おつとめ勉強会(教務支庁)10:00~15:00
内容 篠笛の吹き方、チューナーの使い方
6月29日(土) 福祉担当者研修会(教区ひのきしんスクール)
テーマ 精神疾患と障害 (教務支庁)
6月29日(土)~30日(日)
少年ひのきしん隊 事前研修会 (教務支庁)
6月30日(日) 婦人会創立110周年 会員決起の集い
会場 西鎭分教会、宮ノ陣分教会