基本情報
教務支庁
郵便番号 | 371-0842 |
---|---|
所在地 | 群馬県前橋市下石倉町20番地9 マップ |
電話 | 027-253-1476 |
FAX | 027-253-1451 |
郵便番号 | 371-0842 |
---|---|
所在地 | 群馬県前橋市下石倉町20番地9 マップ |
電話 | 027-253-1476 |
FAX | 027-253-1451 |
群馬教区 立教185年全教一斉ひのきしんデー各支部参加者
支 部 | 会 場 | 参加者数 | |
県 央 | 前橋市総合運動公園 | 86 | 86 |
西 毛 | 榛名湖畔高崎市営駐車場 | 61 | 61 |
中 毛 | 渋川総合公園 こども広場 | 41 | 41 |
東 毛 | 太田市西藤中央公園 | 85 | 111 |
大泉町御正作公園 | 5 | ||
つつじヶ丘公園 | 21 | ||
桐 生 | 特別養護老人ホーム 菱風園 | 36 | 36 |
佐 波 | 伊勢崎市華蔵寺公園 | 47 | 47 |
多 野 | 藤岡総合運動公園 | 33 | 33 |
吾 妻 | 草津温泉バスターミナル | 5 | 14 |
箱島湧水駐車場 | 9 | ||
利 根 | 沼 田 公 園 | 20 | 51 |
月夜野公園(茂左衛門) | 31 | ||
合 計 | 480 名 |
群馬教区団おつとめまなび総会 少年会
群馬教区団では、下記の通り3年ぶりのおつとめまなび総会を開催します。
期日:令和4年5月4日(水、祝)9時30分集合 10時00分開始
会場:群馬教務支庁
今回は、感染拡大防止のため、各支部代表の会員のみに集まっていただき、座りづとめ・よろづよ八首をつとめさせていただきます。
世界中の1日も早い治まりを祈ってつとめさせていただきたいと思います。
教区総出国立のぞみの園ひのきしん
日時 令和3年10月31日(日)10:00~12:00
場所 国立のぞみの園(高崎市寺尾町2120-2)
※集合場所は「ふれあい御休所」に変更になります。
内容 除草および園内整備
※体調の優れない方はご遠慮ください。
※マスク着用にてご参加ください。
教区総出国立のぞみの園ひのきしん 日程変更のお知らせ
ぐんま教区報9月号(8月30日発行)にて、教区総出国立のぞみの園ひのきしんの開催日を、10月3日(日)とお知らせいたしましたが、緊急事態宣言解除から間もなくとなるため、10月31日(日)に延期いたしました。おひとりでも多くの方にご参加いただけますよう、お声かけのほどよろしくお願いいたします。
少年会群馬教区団
ひのきしんウォークin榛名湖畔 延期のお知らせ
令和3年8月29日開催予定のひのきしんウォークin榛名湖畔は群馬県が8月いっぱい、蔓延防止措置適用中の為、延期といたします。
すでに教会、布教所にチラシを配布済かと思いますので、支部育成委員長さんは、支部内漏れなく開催見合わせの連絡をお願いします。
野外でのひのきしんでしたから、人の接触を極力避ければ、開催出来ない事もないかもしれませんが、みんなが集まって何かをする事は難しいので、お楽しみ的な事も出来ず、秋に日程を再検討して、楽しみながらひのきしんが出来るように今月例会で検討したいと思います。
家族みんなでひのきしん!
ひのきしんウォークin榛名湖畔
令和3年8月29日(日)10時~
ハイキング気分で 榛名湖畔のゴミ拾い ひのきしんをしよう!
GAP(グンマありがとうポイント)大量ゲット!
◎日程
9:50 高崎市榛名林間学校 榛名湖荘横
高崎市営駐車場 集合
10:00 ひのきしん
11:20 お楽しみ行事
12:00 解散
◎持ち物
帽子、汗拭きタオル、軍手、ゴミを拾うレジ袋、
ゴミを拾う火ばさみがあれば便利かも!
◎参加費 無料
◎参加申し込み及びお問い合わせは、各支部育成委員長まで
◎雨天中止(中止の場合は「教区支部情報ねっと(群馬教区)」でお知らせします。
天理教少年会群馬教区団
常日頃より群馬教区の活動の上には、ご尽力頂きありがとうございます。
コロナウイルスの感染が拡大する現状から、全教においても、一斉ひのきしんデーの中止会場が出ています。群馬教区管内の支部においても、支部例会で中止を決定されている支部がございますので、4月6日現在での、支部として中止する支部をご連絡いたします。
中止支部 西毛支部(榛名湖畔) 東毛支部4会場 利根支部2会場
支部としての「全教一斉ひのきしんデー」活動は中止しますが、各教会単位、信者家庭におかれましては、それぞれで4月29日の日に、我々ができる、ひのきしん活動をお願いしたいと思います。
他の支部ではまだ例会後の報告が教区へ来ていませんので、報告が来次第、随時、この情報ネットにてお知らせいたします。
令和2年 4月6日 群馬教区 情報ネット担当者
本年の群馬教区各部各会の前半期の活動を紹介します。是非ご参加下さい!
2月22日(土)~23日(日)・・・少年会冬季練成会(教務支庁)
3月26日(木)~29日(日)・・・学生会「春のおぢばがえり団体」(参加者募集中)
4月4日(土)・・・少年会おやさまご誕生祭・おつとめまなび総会(教務支庁)
4月29日(祝日)・・・全教一斉ひのきしんデー(各支部)
5月4日((祝日)・・・青年会「ファミリー運動会」
5月17日(日)・・・婦人会「母親講座」(教務支庁)
5月30日(土)・・・教区記念祭(教務支庁)
6月7日(日)・・・青年会はるな郷ひのきしん
6月18日(木)・・・教区総出「のぞみの園ひのきしん」(高崎市のぞみの園)
6月20日(土)~21日(日)・・学生担当委員会「まなびば183」(教務支庁)
6月30日(月)・・・厚生部「献血研修会」(教務支庁)
本年も4月29日(祝日)には群馬教区管内各支部で全教一斉ひのきしんデーが開催されます。本年のテーマは「感謝の心を寄せ合って 一手一つにひのきしん」です。日頃の生かされている喜びをひのきしんで感謝させて頂きましょう。昨年に上回る大勢の参加をお願い致します。
各支部の実施計画書を掲載させて頂きます。詳細に関しては各支部へお問い合わせください。
県央支部 29日 AM9:30~12 前橋総合運動公園 会場へ集合(担当者:南雲肇)
西毛支部 29日 AM9:30~13 榛名山榛名公園 多目的広場集合(担当者:小田切弘道)
中毛支部 29日 AM10~12 渋川市総合運動公園 こども広場あずま屋集合 (担当者:高橋真一郎)
東毛支部 29日 AM9:30~12 西藤中央公園 公園の広場集合 (担当者福田良仁)
29日 AM9:30~12 とうもうさわの寮 寮駐車場集合(担当者:高山 勇)
29日 AM9:30~12 御正作公園 公園あずま屋集合(担当者:持田せつ子)
29日 AM9:30~12 館林つつじヶ岡公園 ひだまりの広場集合 (担当者:枝和男)
桐生支部 29日 AM9:00~11:30 特別養護老人ホーム菱風園 屋外駐車場集合 (担当者:丸山道慶)
佐波支部 29日AM9:00~11:30 華蔵寺公園 公園内野外ステージ集合 (担当者:村山義和)
多野支部 29日AM9:00~12 御嶽養護老人ホーム 永源寺本堂前集合(担当者:木下教明)
吾妻支部 29日AM10:00~12 草津温泉バスターミナル 草津役場前集合 (担当者:篠原 誠)
29日PM13:00~15 中之条町町営ゆうあい荘 ゆうあい荘集合 (担当者:唐澤 仁)
29日AM9:00~11 箱島湧水駐車場 箱島湧水駐車場集合 (担当者:唐澤 仁)
利根支部 29日AM9:00~11:30 沼田公園 英霊殿前集合 (担当者:中澤昭司)
29日AM9:00~11:30 茂左衛門地蔵尊 社務所前集合(担当者:大橋文蔵)
明けましておめでとうございます。立教183年の新春を迎えました。
本年も群馬教区活動に、ご理解と大勢の方々のご参加をお待ち申し上げております。
本年1月29日(水)に開催される、群馬教区布教部の「ようぼくの集い」に関する
開催案内を致します。教区管内のようぼくの方々は是非都合つけてご参加いただけますよう
お願い致します。
立教183年群馬教区ようぼくの集い「お話しと音楽のつどい」
開催主旨 管内ようぼくの方々のお道を通る中でのちょっといい話、良かったことや辛かった
ことなど身近な体験からのお話、日々お互いの陽気ぐらしのヒントに、途中和楽器演奏を楽しん
で、次への塚へと力として頂きたい。
記
期 日 立教183年(令和2年)1月29日(火)午前10時開講~午後2時散会
会 場 群馬教務支庁
講 師 管内ようぼく
参加御供 500円
内 容 10時開講
午前中3人のお話(各20分)
・西森孝子さん(桐生支部)・植野 誠さん(中毛支部)・正田久美代さん(西毛支部)
昼食タイム 11時10分~
コンサート「邦仙花」今井利之さんご夫婦(西毛支部)
午後12時50分より 3人のお話(各20分)
・今井八郎さん(佐波支部)・染谷明美さん(東毛支部)・狩野 良さん(吾妻支部)
よろずよ八首
14時 閉講予定
本年の全教一斉ひのきしんデーに関する情報は、決まり次第ご案内致します!