掲示板 <<ようぼく一斉活動日>>
ようぼくの集い全5回を終了
- 2025年11月03日 (月)
- 【天龍支部】
11月1日、天龍支部では雨龍大教会を会場に、第5回ようぼくの集い(ようぼく一斉活動日)を開催し68名が参加した。
教祖百四十年祭に向かう三年千日の年祭活動の中、5回目の開催にあたる今回の自主プログラムには、講師に本部准員、本部布教部布教二課長、満州眞勇分教会長の村田幸喜先生をお迎えして講話を聴かせていただいた。
先生からは、にをいがけ・おたすけは教祖が一番喜んでくださる事で、一言のにをいがけは人の運命が変わり、自分の運命もどんどん良い方へ変わる、言わば万能薬であると熱く語られた。また、信仰の喜びは人が与えてくれるものではなく、自分で喜びを見つけてそれを積み重ねる事によって確かなものとなる事を体験談を交えて分かりやすくお話しくだされた。
全5回の活動日を通して、系統を越えて地域に新しいようぼくの仲間が増え、年祭活動をより身近に感じていただけた。残り2ヶ月余りと迫っている教祖百四十年祭に向けて、実動のラストスパートを誓い合って解散した。



【報告】第2回ようぼく一斉活動日
- 2024年06月03日 (月)
- 【天龍支部】

6月2日、晴天のご守護をいただいて、第2回ようぼく一斉活動日が雨龍大教会を会場に開催され、少年会員13名を含む68名が参加した。
今回の自主プログラムは、北海道教区長奥村尚人先生より教祖140年祭の歩み方について講話を聴かせていただいた。講話の中では、お道を人に伝えるためには?などの質問に、4人1組になってグループトークをして、お互いの意見を出し合った。
プログラム後半では、おさづけの理の取り次ぎ方について改めて勉強し、実際に隣同士でおさづけの理を積極的にかつ真剣に取り次ぎ合った。
9月の一斉にをいがけデー、11月のようぼく一斉活動日に向けて意気を高めて閉会し、その後、昼食には婦人会特製の美味しいカレーをいただいて解散した。
【報告】第1回ようぼく一斉活動日
- 2023年10月30日 (月)
- 【天龍支部】




天龍支部では、10月29日に第1回ようぼく一斉活動日を雨龍大教会を会場に開催し、58名が参加した。
同じ地域に住まうようぼく信者が、共におつとめを勤め、諭達を拝読して、教会本部からのビデオメッセージを視聴。一手一つに教祖140年祭に向かう意識を高め合った。
支部の独自プログラムでは、基調講演として高臺分教会前会長 北森邦幸先生から『心を澄まして』というテーマで大変興味深い話を聴かせて頂き、その後、3名のパネラーがテーマに基づいてパネルディスカッションを行い、参加者は熱心に耳を傾け、ふりかえりでは、自分にできる年祭活動の歩み方をサイドトークで発表し合った。
閉会後の昼食には、婦人会の方々を中心に前日から準備して作ってくださったカレーを食べて、解散した。
次回のようぼく一斉活動日は、来年6月2日に開催の予定をしている。
ようぼく一斉活動日のご案内
- 2023年07月24日 (月)
- 【倶知安支部】
| 【日 時】 | 令和5年10月29日(日) 9時30分〜11時30分ころまで |
|---|---|
| 【会 場】 | 北正分教会 |
| 【住 所】 | 岩内郡岩内町東山50 |
| 【電 話】 | 0135 62 3211 |
| 【プログラム】 | おつとめ 諭達拝読 ビデオメッセージ 開会挨拶 おつとめ 諭達拝読 教会本部からのビデオメッセージ 自主プログラム【扉ひらいて】上映 閉会挨拶 |
| 【参加お供え】 | 300円(中学生以下は不要です) |
| 【交通案内】 | |
| 【備 考】 | https://maps.app.goo.gl/gWMEMzCeEHuY2QZW8?g_st=ic |

教区・支部情報ねっと

