基本情報
支部長 | 井手 淸 |
---|---|
電話 | 03-3812-1964 |
教会 | 本石分教会 |
住所 | 〒112-0003 文京区春日2-13-9 |
支部長 | 井手 淸 |
---|---|
電話 | 03-3812-1964 |
教会 | 本石分教会 |
住所 | 〒112-0003 文京区春日2-13-9 |
文京支部 第一回ようぼく一斉活動
日 時・・令和5年10月29日(日) 9時半受付 10時 開講
会 場・・天理教本羽分教会 (千石駅から徒歩7分)
文京区千石3丁目37番25号 tel 03-3944-5401
受講費・・300円(中学生以下は無料)
○プログラム
10:00
開講挨拶(支部長)
おつとめ
諭達第四号拝読
本部ビデオ上映(15分)
自主プログラム(約60分)
おつとめ講習会 「座りつとめの意味と手振り」
12:00
閉講挨拶(副支部長) 解散
☆お問い合わせ・・本大分教会(澤野) tel 03-3945-9746
解散後、軽食コーナー「陽気カフェ」を開催します。
別途飲食券、300円をご購入して、お気軽にお楽しみください。
活動日・・9月28,29,30日
28日の活動 【参加目標】20人
【活動内容】 10:00 JR巣鴨駅集合・全員でよろづよ八首奉唱後、教会長、及び希望者による路傍講演。解散後、各教会へ戻り、教会周辺にて個別訪問。
29日の活動 【参加目標】20人
【活動内容】 10:00 支部例会。解散後、各教会へ戻り、教会周辺にて個別訪問。
30日の活動 【参加目標】20人
【活動内容】 10:00 JR巣鴨駅集合・全員でよろづよ八首奉唱後、教会長、及び希望者による路傍講演。解散後、各教会へ戻り、教会周辺にて個別訪問。
日頃は、支部活動の上にご尽力下さり、ありがとうございます。
本年のひのきしんデーは、新型コロナウィルスのため、大事をとって中止とさせて頂きます
当日は、各自それぞれに、ひのきしんに励んで頂きますよう、お願い申し上げます
東京教区 文京支部
日時 :4月29日(祝) 9:30~11:30(受付9:00)
会場 :東京教務支庁
内容 :草ひき
持ち物:帽子、タオル(除草用鎌、軍手は、こちらで用意します)
雨天時:小雨決行
連絡先:担当 柳澤(090-9958-5358)
※今回は毎年行われている、ひのきしんの後の、バーベキューは教務支庁が改築、建設工事中に付き、中止とさせていただきます今回は、大江戸支部と、合同でさせて頂きます
※お誘い合わせの上、ご参加ください。
日時・・9月30日(日)午前10時より 理實分教会にて
文京区小石川2-11–12 (富坂警察署並び)
当日は、おつとめを六下り目まで、みんなでつとめて後
神名流しをします。
その後は、バーベキューやゲームで盛り上がりたいと
思います。 家族皆様で、是非、ご参加ください
(ハッピと扇を、なるべくご持参ください)
%e6%94%af%e9%83%a8%e7%b7%8f%e4%bc%9a%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc
日時・・・9月30日(土) 午前10時より
場所・・・本羽分教会 文京区千石3丁目37の25 03-3944-5401
内容・・・てをどり総立ち(六下り目まで) その後、神名流し
境内にて懇親会・・・バーベキュー、ゲーム等 (会費は無料)
文京支部内の ようぼく、信者、少年会員の方に集まって頂き、おつとめ、神名流し、懇親会を通して
文京区に「陽気ぐらし」の輪を広げて行きたいと思います。
ご家族で、是非、ご参加ください。
※ハッピのある方は、ご持参ください