基本情報
支部長 | 須賀睦司 |
---|---|
電話 | 03-3884-4818 |
教会 | 渕江分教会 |
住所 | 〒121-0813 足立区竹ノ塚7-18-6 |
支部長 | 須賀睦司 |
---|---|
電話 | 03-3884-4818 |
教会 | 渕江分教会 |
住所 | 〒121-0813 足立区竹ノ塚7-18-6 |
新年あけましておめでとうございます。皆様方には健やかに新年を迎えられたこととお慶び申し上げます。
今年の干支の癸卯(みずのとう)には「春の兆し」や「物事の終わりと始まり」といった意味が含まれると言われていますので、皆様には良い意味での転機となりますようお祈りいたします。
お道の動きも教祖140年祭へ向かっての3年千日活動スタート、1年目の年になりますが、昨年の御本部秋季大祭に真柱様よりご発布くださいました諭達第4号を今後の活動をする上での教材として、我々足立支部も推し進めて参りたいと思います。
これから先は、もうコロナ云々に関わる事なく安心して日々を通らせて頂けるようにしっかりとおつとめを勤めて親神様、教祖にお働きいただける行いに心がけていこうではありませんか。
話はそれますが、1月4日の時点で天理高校のラグビーがベスト4であります。これからの試合が楽しみですが、できれば良い形で大会を終えてくれれば我々ようぼくの大きな励みになるのではと、一人妄想しております。
足立支部長 須賀睦司
足立支部青年会では、9月29日に竹ノ塚駅にてリーフレット配りとゴミ拾いをさせていただきました。
コロナ禍でなかなか、駅前でのにをいがけは遠のいていましたが、参加して頂いた方のお陰もあり、勇んで勤めさせていただきました
有難うございました。参加者 8名
東豊島分教会(安齋健一会長)では、8月21日に近くにある中学校周りにある植え込みのゴミ拾いを3人でさせてもらいました
コロナ禍でも出来る活動として今年の「全教一斉ひのきしんデー」から毎月一回、日を決めて行っています。未信者のご家族が揃って参加してくだっさたり、近所の方が声を掛けてくだっさたり、人数も少なくまだ数回ですが勇ませていただいています。
足立区では8月9日現在で約1100人ほどの感染者の方が公表されています。それらも考慮して支部幹事会では、個別単位でひのきしんをさせてもらおうということにしました