天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

支部長中野吉久
電話0569-87-1272
教会野間分教会
住所〒470-3235知多郡美浜町野間字新前田83

掲示板

第4回ようぼく一斉活動日

  • 2025年05月09日 (金)

第4回ようぼく一斉活動日のご案内をいたします。

【日時】 令和7年6月1日(日) 午前10:00~12:00 ※受付9:30より

【場所】 豊武分教会

    愛知県知多郡武豊町後畑20番地の1 tel:0569-73-0493

【プログラム】

・開会あいさつ

・おつとめ

・諭達拝読

・教会本部ビデオメッセージ

・演劇公演「扉ひらいて」上映

・閉会あいさつ

【その他】

〇参加お供え300円(中学生以下は不要)

〇参加カードの提出をお願いします。

〇アクセス 駐車場あります、係の案内に従ってください。  JR武豊駅徒歩11分

〇お弁当、お茶を用意しています。

※今回より会場が変わりました。お間違えないようにお越しください。

  • LINE

立教188年全教一斉ひのきしんデー

  • 2025年05月09日 (金)

立教188年全教一斉ひのきしんデー報告

当日は少し肌寒い気候でしたが快晴のお天気に恵まれ、南知多支部管内のようぼくは4会場ににて【全教一斉ひのきしんデー】に勇んで参加をいたしました。武豊会場では新町長の参加もいただきました。

各会場の結果は以下の通りです。

4/27日 河和観光センター 会長1 ようぼく2 計3名

4/29日 武豊町立運動公園 会長6 布教所長1 ようぼく52 少年会員11 その他3 計73名

4/29日 南知多運動公園広場 会長1 ようぼく7 その他1 計9名

4/29日 篠島前浜海水浴場 会長1 ようぼく1 少年会員3 計5名

ひのきしん内容は各会場とも草引き、清掃等行いました。

総参加数は90名(男34名、女56名)※少年会員14名含む でした。ありがとうございました。

 

  • LINE

第四回ようぼく一斉活動日のご案内

  • 2025年04月03日 (木)
【日 時】 令和7年6月1日(火)
10時00分~12時00分
【会 場】 豊武分教会
【住 所】 愛知県知多郡武豊町後畑20番地の1
【電 話】 0569‐73‐0493
【プログラム】 おつとめ
諭達拝読
ビデオメッセージ
「扉ひらいて」ビデオを視聴し懇談(茶話会)を行う
【参加お供え】 300円(中学生以下は不要です)
【交通案内】
【備 考】 持ち物:諭達、参加カード(所属教会から配布されます)
  • LINE

立教188年全教一斉ひのきしんデー

  • 2025年02月14日 (金)

教祖140年祭

全教一斉ひのきしんデー 会場・時間をお知らせします

令和7年4月29日(火・祝日)

〇河和観光センター 9:00~11:00 小雨決行

 河和分教会(竹部順一郎)0569-82-1529

〇武豊町立運動公園 9:00~11:00 小雨決行

 市冨分教会(亀井辰己)0569-72-1725

〇南知多運動公園広場 9:30~12:00 小雨決行

 須佐分教会(松本善晴)0569-65-2093

〇篠島前浜海水浴場 10:00~12:00 小雨決行

 篠島分教会(中村道治)0569-67-2196

◎ひのきしん内容

各会場とも、除草、清掃などを行います。 軍手、鎌などあればご用意いただいて、お近くの会場でご参加ください。

※天候により変更の可能性がある場合は、事前に各担当教会へご確認ください。

  • LINE

第3回 ようぼく一斉活動日 報告

  • 2024年11月13日 (水)

11月3日(日)に第3回ようぼく一斉活動日プログラムを実施いたしました。

当日はお天気にも恵まれ支部管内以外からもご参集いただきました。また、沢山の少年会員も参加してくれました。

参加総数は68名でした。

教会長 6名

ようぼく 47名

少年会員 15名

支部のプログラムは“道の先人ビデオ”「大愚太右衛門」を上映しました。

次回もプログラムの充実したものを企画していきたいと思います。ぜひ多くのようぼくの参加をお待ちしております。

  • LINE

第3回 ようぼく一斉活動日 

  • 2024年08月03日 (土)

第3回ようぼく一斉活動日のお知らせをします

【日時】 令和6年11月3日(日)

     10:00~12:00(受付9:30より)

【会場】 尾知分教会

    知多郡南知多町内海字馬場83番地4

    Tel 0569-62-0293

【内容】プログラム

    ・開会あいさつ

    ・おつとめ

    ・諭達拝読

    ・教会本部ビデオメッセージ

    ・おみちのビデオ視聴(大愚太右衛門)

    ・閉会挨拶

【その他】

    ・参加お供え 300円(中学生以下は不要) 

     参加カードの提出をお願いします

     ※軽食、お茶の用意があります

    ・アクセス 名鉄内海駅下車 徒歩5分

          駐車場の用意があリます、係の案内に従ってください

 

 

  • LINE

第2回 ようぼく一斉活動日報告

  • 2024年07月08日 (月)

立教187年6月2日(日) 南知多支部では尾知分教会において第二回ようぼく一斉活動日が執り行われた。

2%e5%9b%9e%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%bc%e3%81%8f%e4%b8%80%e6%96%89%e6%b4%bb%e5%8b%95%e6%97%a5%ef%bc%91 %ef%bc%92%e5%9b%9e%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%bc%e3%81%8f%e4%b8%80%e6%96%89%e6%b4%bb%e5%8b%95%e6%97%a52 %ef%bc%92%e5%9b%9e%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%bc%e3%81%8f%e4%b8%80%e6%96%89%e6%b4%bb%e5%8b%95%e6%97%a53

 朝のうちは少し雨もようだったお天気も始まるころには晴れてきて、ようぼく信者の方々が続々と会場へ参集した。

 10時から開始し既定のプログラムの後、自主プログラムでは「お道の先人ノビデオ『けっこう源さん』」を視聴し、その後感想などを交えて茶話会を行った。

今回の参加者内訳は、教会長8名、布教所長2名、ようぼく50名、別席運び中1名、少年会員6名の計67名であった。前回との比較で少年会員が減少したが、次回開催では託児など子どもへの対応も考えた会場雰囲気づくりを考慮していきたいと思う。

 正規プログラム終了後にはおにぎり、お茶をお配りした。また教区「わくわく元気プロジェクト」のビデオを会場で上映し時間のある方たちには視聴していただいた。

 

  • LINE

立教187年全教一斉ひのきしんデー

  • 2024年05月15日 (水)

ひのきしんデー 各会場の結果をお知らせします

〇河和観光センター 4月28日 参加5名

〇武豊町立運動公園 4月29日 参加61名

〇南知多運動公園上広場 4月29日 参加15名

〇篠島前浜海水浴場 4月29日 参加5名

総参加数86名でした。ありがとうございました。

  • LINE

ようぼく一斉活動日

  • 2024年03月01日 (金)

第2回ようぼく一斉活動日のお知らせをいたします。

【日 時】 令和6年6月2日(日)

      10:00~12:00(受付9:30より)

【会 場】 尾知分教会

      知多郡南知多町内海字馬場83番地4

      Tel 0569-62-0293

【内 容】  プログラム

      ・開会挨拶

      ・おつとめ

      ・諭達拝読

      ・教会本部ビデオメッセージ視聴

      ・おみちのビデオ&茶話会

      ・閉会挨拶

【その他】 ・参加お供え 300円(中学生以下は不要)、参加カードの提出をお願いします。

      ・昼食付。

      ・アクセス

       名鉄内海駅下車 徒歩5分

       お車 駐車場の用意があります。係の案内に従ってください

 

 

  • LINE

立教187年全教一斉ひのきしんデー

  • 2024年02月27日 (火)

成人の旬 教祖140年祭

一手一つにひのきしん

ひのきしんデー 会場・時間をおしらせします

4月28日(日)

〇河和観光センター 9:00~11:00 雨天決行  

・河和分教会 0569-82-1529

4月29日(月・祝) 

〇武豊町立運動公園  9:00~11:00  小雨決行  

・市冨分教会 0569-72-1725

〇南知多運動公園上広場  9:30~12:00 小雨決行  

・須佐分教会 0569-65-2093

〇篠島前浜海水浴場  10:00~12:00 小雨決行

・篠島分教会 0569-67-2196

◎ ひのきしん内容

 各会場とも、草引き、トイレ清掃、公園清掃等を行います。軍手、鎌などあればご持参ください。

 ※なお、会場や時間等は当日の天候で変更もあり得るので、直前に再度担当教会へご確認ください。

◇南知多町、武豊町、美浜町にお住いのよふぼくの方はいずれかの会場でご参加をお願いします。

 

 

  • LINE
ページの先頭へ