基本情報
支部長 | 山中道子 |
---|---|
電話 | 0479-62-1572 |
教会 | 都絹分教会 |
住所 | 〒289-2505 旭市鎌数 9215番地3 |
支部長 | 山中道子 |
---|---|
電話 | 0479-62-1572 |
教会 | 都絹分教会 |
住所 | 〒289-2505 旭市鎌数 9215番地3 |
8月5日19時より、銚子みなとまつり花火大会が開催されました。
過疎化が進む銚子にあって、道路を埋め尽くす人がたくさん集まり、間近で見る6000発の花火はとてもきれいでした!
銚海支部青年会として、次の日の早朝5時に集まり、ゴミ拾いをさせて頂きました。
ゴミ拾い開始からしばらくすると、ウォーキングの方などから、「おはようございます」「ご苦労さん」など暖かい言葉をかけて下さり、またみんなで大きいゴミ袋をいくつも集めることができて、清々しく、やりがいのあるひのきしんでした!
青年会員3名、OB、OG2名 計5名
毎年やってますので、是非お気軽にご参加下さい!!
7月29日~31日にかけて、立教180年こどもおぢばがえりに銚海支部隊として、総勢39名参加させて頂きました!
29日朝6時、眠い目をこすりながら銚子出発!道中、育成会員による毎年恒例なぞなぞ大会や車内レクリエーションで大いに盛り上がり、17時無事におぢばに到着しました。夜はおやさとパレードを参観し、素敵な装飾や迫力満点の鼓笛隊に夢中になりました。
30日は朝のおつとめを参拝し、回廊ひのきしんでは一生懸命完走しました。そして、みんなが心待ちにしているプールに入り、昼食のカレーでは、みんな競うように美味しいカレーを頂きました。その後おつとめまなび教室では、鳴り物を一生懸命勉強しました。忍者村では一心不乱に水鉄砲を撃ち、おおはしゃぎしました。夜は高知詰所のよさこい広場にて、出店を楽しみ、ビンゴ大会で盛り上がり、深い眠りにつきました。
31日は6時に出発。一路富士山こどもの国を目指します。11時到着。大自然豊かなこどもの国で、ニジマス釣りや水遊び、カヌーなど、帰るのが惜しくなる程楽しく遊びました。
今回は初めてお友達を連れて参加してくれて、最後の感想ではまぶしい笑顔で「来年も参加したい」と言ってくれて、みんなも同様に楽しんでくれて、今年も本当に良かったと思います。
子供たちが心から楽しみにしてくれているこどもおぢばがえりを、大きなケガもなく、親神様教祖に無事にお連れ通り頂き、誠にありがたく思います。また、大人の方には多々ご協力、お心遣いを頂きまして誠にありがとうございました!
毎月12日 15:30 銚子駅周辺ゴミ拾いひのきしん 路傍講演 ティッシュ配り
毎月第3日曜日 10:00 ハートクリーン 清川町公園内清掃ひのきしん
29日~31日 銚海支部こどもおぢばがえり
どうぞお気軽にご参加ください。貴方の参加をお待ちしております。
銚子、旭で活動させて頂いております、銚海支部です。
教会数は少ないですが、アットホームな雰囲気で、また精力的に、にをいがけやひのきしんなどの活動をしております。
どうぞお気軽にご参加くださいますよう、よろしくお願い致します。