基本情報
支部長 | 松田 誠 |
---|---|
電話 | 089-958-0166 |
教会 | 旭松山分教会 |
住所 | 〒791-1115 松山市土居町1084番地4 |
支部長 | 松田 誠 |
---|---|
電話 | 089-958-0166 |
教会 | 旭松山分教会 |
住所 | 〒791-1115 松山市土居町1084番地4 |
おやさま140年祭まで残り1年を切りました。1人では歩きにくい道も気心の知れた教友といっしょなら不思議と歩きやすくなりますね
ご家族そろって一斉活動日に参加して、新しい教友と出会ったり、新しい気づきを得る絶好の機会としてご活用ください
日時 令和7年6月1日(日)
午前9時30分受付10時開講 12時解散
場所 天理教愛媛教務支庁 松山市石手5丁目8-27
参加御供 300円
内容
(本部プログラム)
開講あいさつ
おつとめ
諭達拝読
ビデオメッセージ
(支部独自プログラム)
おつとめのお手なおし
おつとめの理合いについて
グループワーク(ふりかえり)
(こんな疑問はありませんか?)
・おつとめをどうしてつとめるのか?
・つとめたらどうなるのか?
・本当に意味があるのか?
今さら聞けない、これらのギモンに豊かな経験を持った講師陣がお答えいたします。
かならず何かお持ち帰りいただけるような活動日にさせていただきたいと思いますので、松山東支部の内外を問わず、多くの方々のご参加をお待ちしております
(松山東支部第3回ようぼく一斉活動日)
日時 令和6年11月3日(日)10:00~
場所 愛媛教務支庁 松山市石手5丁目8-27
内容 おつとめの意義、おつとめ、よろづよ八首総立ち、諭達拝読、講話
※講話の講師は松山東支部長、旭松山分教会長松田誠です。
ようぼく一斉活動日は、同じ地域に住むようぼくが集い、思召に心を揃え、互いに勇ませ合ってみんなで年祭活動の歩みを進める日です。ようぼくのみなさんは、毎回参加しましょう。
教会本部の年祭ホームページhttps://www.tenrikyo.org/oyasama140nensai/
○松山東支部開催要項
日時 令和6年6月1日午後1時から(約2時間)
場所 天理教愛媛教務支庁(松山市石手5丁目8-27)
○プログラム
おつとめ・諭達拝読・ビデオメッセージ・講話・バザー
○参加御供300円
○参加カードは所属の教会長の手元にございます。また、当日、会場でも若干数はご用意しております
○松山東支部内に知り合いがおらず参加しづらいという方は、支部長松田誠(070-1291-0995)にあらかじめご連絡くださいませ。当日、お気兼ねなく参加できるようご対応させていただきます
内容は今後変更する可能性がございます。また追って掲載させていただきます。