天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

支部長宮垣 修
電話0779-66-3168
教会大清水分教会
住所〒912-0086 大野市泉町8-14

掲示板

第4回 ようぼく一斉活動日

  • 2025年03月29日 (土)

日時 6月1日(日)9時~11時30分 (8時30分 受付開始)

場所 眞名清分教会

内容 次回の「おつとめまなび」に向けての練習

参加御供 300円(中学生以下は不要)

※ 琴を練習される方は 爪 をご持参下さい

  • LINE

福祉部研修会開催案内

  • 日 時:令和7年3月9日(日)11時 ~ 12時
  • 会 場:福井教務支庁
  • 内 容:いろいろな障害について
  • 受講費:無料
  • 申 込:各支部福祉部員 又は 福祉部部長 石田邦彦(090-8097-5356)まで
  • LINE

全教一斉ひのきしんデー開催案内(大野支部)

  • 2025年03月02日 (日)
  • 日  時 : 令和7年4月29日(火・祝)8:30~11:30
  • 場  所 : 柳廼社(福井県大野市亀山)
  • 集合場所 : 下馬中央公園駐車場
  • 内  容 : 屋外除草・清掃
  • 雨天時  : 小雨決行
  • 交通案内 : 
  • 連絡先  : 
  • LINE

学生会 春の学生おぢばがえり式典出席団参

    • 日 時 : 令和7年3月27日(木)~ 29日(土)
    • 内 容 : 親睦会、春Fes、式典出席、直属アワー、ほくほく東北陸
    • 送 迎 : 福井教務支庁 27日 9時30分 出発
    •       越乃國大教会 27日 11時頃 出発
    • 参加費 : 2000円 (参加御供¥500 + 食事代金¥1500)
    • 申 込 : 各支部学生担当委員 又は 味美廣規(090-1318-1628)まで

  • LINE

第3回 ようぼく一斉活動日

  • 2024年08月11日 (日)

日時 令和6年11月3日(日) 9:00~11:30

場所 奥越分教会(予定)

内容 おつとめ練習 (3回目)

   鳴り物の拍子と調子、基本操作

  • LINE

少年会「お楽しみ会」開催

  • 2023年01月17日 (火)

1月14日(土) 13:30から、大清水分教会 並びに 御清水会館を会場に、少年会員を対象にした新年の「お楽しみ会」を開催した。

これは毎年 年末に実施していた歳末たすけあい募金が ここ数年コロナの影響によって社協からストップがかかっている為に、それに代わるものとして婦人会の世話どりによって実現した。

参加者は15名。子供なりに 教祖のひなかたを通って貰いたいとの思いから「大工の伊蔵」の絵本の読み聞かせの後、場所を変えて、ゲームやお菓子の掴み取り、ビンゴなどで楽しみながら、同じ地域に住む仲間同士で親睦を深めた。

  • LINE

紫水の郷ひのきしん

  • 2019年09月09日 (月)
月に1度、紫水の郷にてひのきしんをさせて頂いています 日時 9月24日(火) 9:00~ 内容 除草など 集合 9時に玄関前にご集合下さい 紫水の郷までの交通の便にお困りの方は、最寄りの教会にご相談下さい
  • LINE

掲示板のご案内

  • 2017年01月16日 (月)
天理教では、都道府県単位を「教区」、教区の中を「支部」に分割し、様々な地域活動を行っています。この掲示板は、「教区」「支部」の活動情報を、それぞれの地域担当者から発信するものです。
  • LINE
ページの先頭へ