基本情報
支部長 | 髙木 喜信 |
---|---|
電話 | 0942-43-4529/090-4481-1008 |
教会 | 京泉分教会 |
住所 | 〒839-0842 福岡県久留米市御井朝妻1丁目2番11号 |
支部長 | 髙木 喜信 |
---|---|
電話 | 0942-43-4529/090-4481-1008 |
教会 | 京泉分教会 |
住所 | 〒839-0842 福岡県久留米市御井朝妻1丁目2番11号 |
1【教区女子青年例会】
⚫︎ハートクリーン大作戦(青年会×女子青年)
日時:8月31日10時〜15時(受付:9:30)
集合場所:福岡教務支庁
※青年会に詳細は記載
1【ハートクリーン大作戦(青年会×女子青年】
テーマ:繋がりの輪を広げよう
日時:8月31日10時〜15時(受付:9:30)
集合場所:福岡教務支庁
移動場所:海の家さいかい(糸島)
内容:ゴミ拾い、レクレーション、BBQ
参加費:大人1,000円、学生500円
持ち物:ビーチサンダル、帽子、日焼け止めなど
申込み〆切:8月3日※〆切済
1【〈報告〉“こどもおぢばがえり”について】
期間:7月25日(金)~30日(水)
久留米支部内の参加者数:
スタッフ1名 、カウンセラーサブ6名 、隊員8名
1【(報告)まなびば事前研修】
日時:7月5日(土)~6日(日)
参加者数:本部派遣者含め18名
2【(報告)学修事前行事 】
日時:7月19日(土)~ 20日(日)
参加者数:スタッフ含め23名
3【「学生生徒修養会 高校の部」について】
日時:8月9~13日
※申込み〆切は過ぎています。
1【陽気ぐらしPRプロジェクト】
日時:8月17日16時〜(約30分)
場所:西鉄久留米駅ロータリー
内容:ゴミ拾い
1【支部婦人会例会について】
*8月の例会はお休みです
2【教区女子青年例会】
日時:7月13日 10時
会場:福岡教務支庁
内容:ヨガ教室(*持物:タオル・飲料・運動できる服装)
1【ハートクリーン大作戦(青年会×女子青年】
テーマ:繋がりの輪を広げよう
日時:8月31日10時〜15時(受付:9:30)
集合場所:福岡教務支庁
移動場所:海の家さいかい(糸島)
内容:ゴミ拾い、レクレーション、BBQ
参加費:大人1,000円、学生500円
持ち物:ビーチサンダル、帽子、日焼け止めなど
1【“こどもおぢばがえり”について】
7月27日〜8月3日に開催
1【「学修高校の部 事前研修」について】
「学修高校の部」(8月9~13日)を楽しんで頂くために開催します。
日時:7月19日10時~20日16時
対象:学生(高校生、大学生、専門学校生)
会場:福岡教務支庁
会費:1,000円日時
※9時に西鉄久留米駅ロータリーにて送迎あり
2【「学生生徒修養会 高校の部」について】
日時:8月9~13日
1【陽気ぐらしPRプロジェクト】
日時:7月12日16時〜(約30分)
場所:西鉄久留米駅ロータリー
内容:ゴミ拾い
1【支部婦人会例会について】
日時:7月5日
会場:理京分教会
内容:ドレッシング作り
1【R188 福岡教区団少年ひのきしん隊のご案内】
《事前研修》
日時:7月5日14時〜6日 14時
会場:福岡教務支庁
内容:オリエンテーション、交流会など
〆切:6月30日
《本部錬成会》
日時:7月25日 〜30日
参加お供え:3,000円
〆切:7月4日
1【「学修高校の部 事前研修」について】
「学修高校の部」(8月9~13日)を楽しんで頂くために開催します。
日時:7月19~21日
対象:学生(高校生、大学生、専門学校生)
2【「学生生徒修養会 高校の部」について】
日時:8月9~13日
1【陽気ぐらしPRプロジェクト】
日時:6月14日16時〜(約30分)
場所:西鉄久留米駅ロータリー
5月31日、旧-久留米支部の会場に141名(内:少年会員29名)、旧-三井支部の会場に62名(内:少年会員15名)が参加しました。
当日の様子はコチラ↓
ご参加いただきました。皆さま、ありがとうございました。
《次回の開催》
⚫︎『第5回ようぼく一斉活動日』
日時:令和7年11月2日(日)
会場:千歳分教会/宮ノ陣分教会
詳細については追ってご連絡致します。
1【支部婦人会例会について】
日時:6月5日 10時より
会場:東久留米分教会
2【教区女子青年例会】
日時:5月25日 10時
会場:教務支庁
内容:小物作り
1【九州ブロック研修会 長崎大会】
日時: 令和7年6月28日(土)
会場:〈第1部〉研修会 @長崎教務支庁
〒854-0064 長崎県諫早市若葉町420番地
〈第2部〉懇親会 @ホテルグランドパレス諫早
〒854-0061 長崎県諫早市宇都町3-35
内容:青年会本部委員お話、対話、懇親会
教区便スケジュール:
《28日》
9:30 福岡教区集合
10:00 出発
12:00 受付
13:00~16:00 第一部
18:00~19:30 第二部
宿泊
参加費: 8000円
申込み〆切:5月31日
1【R188 福岡教区団少年ひのきしん隊のご案内】
《事前研修》
日時:7月5日〜6日
場所:福岡教務支庁
内容:オリエンテーション、交流会など
《本部錬成会》
日時:7月25日〜30日
参加お供:3000円
1【「学生層育成者講習会」について】
講師:西川 寿一先生(泉大教会・賑町分教会)
場所:福岡教務支庁
日時:6月4日(水) 10:00~
2【「学修高校の部 事前研修」について】
「学修高校の部」(8月9~13日)を楽しんで頂くために開催します。
日時:7月19~21日
詳しい予定は、来月発表します
1【陽気ぐらしPRプロジェクト】
日時:5月18日16時〜(約30分)
場所:西鉄久留米駅ロータリー
内容:ゴミ拾い
4月29日、ひのきしん活動に最適なお天気のご守護のなか、「全教一斉ひのきしんデー」を2会場にて、皆さまと共に陽気に勇んでつとめさせていただきました!
ご参加くださいました皆さま、また準備や片付け等にご尽力くださいました皆さま、誠にありがとうございました!
お陰さまで、旧久留米支部会場 226名、旧三井支部会場 53名の方々にご参加いただきました。
次の行事は、5月31日、6月1日に「ようぼく一斉活動日」を旧支部会場にて開催いたします。
「ようぼく一斉活動日」でも、皆さまとお会い出来ることを心より楽しみにお待ちいたしております。
ぜひ、周囲の方々へお声掛けいただきお誘い合わせのうえ、ご参加くださいますようお願いいたします。
◎教祖誕生祭終了直後「よろこびの大合唱」が開催されます
【天理教婦人会第107回総会】
期日:4月19日
会場:教会本部中庭にて
【九州ブロック研修会in長崎教区】
6月に開催されます。詳細は追って連絡致します。
【育成講習会】
期日:5月1日(木)
会場:福岡教務支庁
〇3月26日~29日の春の学生おぢばがえりの報告
福岡教区の参加人数は、44名でした。
【After&Start」開催案内】
期日:4月12日(土)
会場:福岡教務支庁
参加費:500円
申込み〆切:4月10日
○R188わかぎおつとめまなび 報告
たすけあい参照
2月23日(日)開催で中3も含め少年会員40名以上の参加がありました。
ご参加いただいた、わかぎ、保護者の方々、ありがとうございます。
○R188こどもおぢばがえり
期間ー7月26日(土)~8月3日(日)
少ひー 1次隊 7月26日(土)~28日(月) ※福岡決定
1【春学事前行事】報告
「つながり」をテーマに、今宿野外活動センターにて学生 24名、社会人3名、学担5名の合計
32名で開催。春学を目前にし、さまざまな種目を通して親睦を深めました
2【春の学生おぢばがえり(福岡教区)について】
日程 3月26日(水)15:30
名門大洋フェリー新門司フェリーターミナル集合
3月29日(土)08:30
名門大洋フェリー新門司フェリーターミナル解散
参加費 19000円
持ち物
26日の夕食(弁当)
3泊4日分のお泊まり道具
はっぴ(ヒモなどでとめれるもの)
参加費、席札(別席を運ばれる人)
最終締切 3/12
⚫陽気ぐらしPRプロジェクト
日時:3月16日(日)16時〜約30分間
場所:西鉄久留米駅
内容:ゴミ拾い
連絡はありません