基本情報
支部長 | 髙木 喜信 |
---|---|
電話 | 0942-43-4529/090-4481-1008 |
教会 | 京泉分教会 |
住所 | 〒839-0842 福岡県久留米市御井朝妻1丁目2番11号 |
支部長 | 髙木 喜信 |
---|---|
電話 | 0942-43-4529/090-4481-1008 |
教会 | 京泉分教会 |
住所 | 〒839-0842 福岡県久留米市御井朝妻1丁目2番11号 |
1【支部婦人会例会について】
日時:6月5日 10時より
会場:東久留米分教会
2【教区女子青年例会】
日時:5月25日 10時
会場:教務支庁
内容:小物作り
1【九州ブロック研修会 長崎大会】
日時: 令和7年6月28日(土)
会場:〈第1部〉研修会 @長崎教務支庁
〒854-0064 長崎県諫早市若葉町420番地
〈第2部〉懇親会 @ホテルグランドパレス諫早
〒854-0061 長崎県諫早市宇都町3-35
内容:青年会本部委員お話、対話、懇親会
教区便スケジュール:
《28日》
9:30 福岡教区集合
10:00 出発
12:00 受付
13:00~16:00 第一部
18:00~19:30 第二部
宿泊
参加費: 8000円
申込み〆切:5月31日
1【R188 福岡教区団少年ひのきしん隊のご案内】
《事前研修》
日時:7月5日〜6日
場所:福岡教務支庁
内容:オリエンテーション、交流会など
《本部錬成会》
日時:7月25日〜30日
参加お供:3000円
1【「学生層育成者講習会」について】
講師:西川 寿一先生(泉大教会・賑町分教会)
場所:福岡教務支庁
日時:6月4日(水) 10:00~
2【「学修高校の部 事前研修」について】
「学修高校の部」(8月9~13日)を楽しんで頂くために開催します。
日時:7月19~21日
詳しい予定は、来月発表します
1【陽気ぐらしPRプロジェクト】
日時:5月18日16時〜(約30分)
場所:西鉄久留米駅ロータリー
内容:ゴミ拾い
4月29日、ひのきしん活動に最適なお天気のご守護のなか、「全教一斉ひのきしんデー」を2会場にて、皆さまと共に陽気に勇んでつとめさせていただきました!
ご参加くださいました皆さま、また準備や片付け等にご尽力くださいました皆さま、誠にありがとうございました!
お陰さまで、旧久留米支部会場 226名、旧三井支部会場 53名の方々にご参加いただきました。
次の行事は、5月31日、6月1日に「ようぼく一斉活動日」を旧支部会場にて開催いたします。
「ようぼく一斉活動日」でも、皆さまとお会い出来ることを心より楽しみにお待ちいたしております。
ぜひ、周囲の方々へお声掛けいただきお誘い合わせのうえ、ご参加くださいますようお願いいたします。
◎教祖誕生祭終了直後「よろこびの大合唱」が開催されます
【天理教婦人会第107回総会】
期日:4月19日
会場:教会本部中庭にて
【九州ブロック研修会in長崎教区】
6月に開催されます。詳細は追って連絡致します。
【育成講習会】
期日:5月1日(木)
会場:福岡教務支庁
〇3月26日~29日の春の学生おぢばがえりの報告
福岡教区の参加人数は、44名でした。
【After&Start」開催案内】
期日:4月12日(土)
会場:福岡教務支庁
参加費:500円
申込み〆切:4月10日
○R188わかぎおつとめまなび 報告
たすけあい参照
2月23日(日)開催で中3も含め少年会員40名以上の参加がありました。
ご参加いただいた、わかぎ、保護者の方々、ありがとうございます。
○R188こどもおぢばがえり
期間ー7月26日(土)~8月3日(日)
少ひー 1次隊 7月26日(土)~28日(月) ※福岡決定
1【春学事前行事】報告
「つながり」をテーマに、今宿野外活動センターにて学生 24名、社会人3名、学担5名の合計
32名で開催。春学を目前にし、さまざまな種目を通して親睦を深めました
2【春の学生おぢばがえり(福岡教区)について】
日程 3月26日(水)15:30
名門大洋フェリー新門司フェリーターミナル集合
3月29日(土)08:30
名門大洋フェリー新門司フェリーターミナル解散
参加費 19000円
持ち物
26日の夕食(弁当)
3泊4日分のお泊まり道具
はっぴ(ヒモなどでとめれるもの)
参加費、席札(別席を運ばれる人)
最終締切 3/12
⚫陽気ぐらしPRプロジェクト
日時:3月16日(日)16時〜約30分間
場所:西鉄久留米駅
内容:ゴミ拾い
連絡はありません
○R188わかぎおつとめまなび
2月23日(日) 対象ー新中1から中学卒業生
スケジュール
9:30 受付
10:00 開始
10:15 おつとめ執行
11:45 おつとめ終了
13:30 抽選会
14:30 終了
集合久留米支部
時間 8:45出発
場所 京泉分教会
本部例会より
•立教189年3月28日(土)「教祖140年祭学生おばがえり大会」として開催決定!
◎立教188年基本方針『教祖を慕い、ひながたを辿る喜びを共に味わおう』
実践項目
一、教祖のひながたを学び深め、年祭活動を学生と共に歩もう、おぢぱが心の拠り所となるよう学生に働きかける
◎学生生徒修養会について
高校の部同様に、今回から大学の部、高校卒業生コースともに返用封筒を廃止し、2/15以降に「Happist 【行事紹介ページ」に掲載する「受講案内」を確認するよう、受講生にお伝えください。
◎「春の学生ばがえり教会長の皆様へのお願い文」について」
1【春学事前行事について】
日時3月2日(日)10:30〜16:00
場所 今宿野外活動センター
内容 スポーツフェスティバル
対象 中学3年生 高校生 大学生 短大生 専門学校生 大学院生
最終締切 2/20
※その他は別紙参照
2【春の学生おぢばがえり(福岡教区)について】
3月26日(水)15:30
名門大洋フェリー新門司フェリーターミナル集合
3月29日(土)08:30
名門大洋フェリー新門司フェリーターミナル解散
参加費 19000円
持 ち 物
2 6 日 の 夕 食 ( 弁 当 )
3 泊 4 日 分 の お 泊 ま り 道 具
は っ ぴ ( ひ も な ど で 止 め ら れ る も の
参 加 費 、 席 札 ( 別 席 を 運 ぶ 人 )
最終締切 3/12
※その他は別紙参照
⚫陽気ぐらしPRプロジェクト
日時:2月16日(日)16時〜約30分間
場所:西鉄久留米駅
内容:ゴミ拾い
今月の例会は雪の心配がありましたので、中止させて頂きました
〇「R188わかぎおつとめまなび」について
期間:2月23日(日)
対象年齢:新中学一年生(少6年生)~今年卒業生(中学3年生)
北部ブロック:前半下り
〇「R188こどもおぢばがえり」について
期間:7月26日(土)~8月3日(日)
福岡教区少年ひのきしん隊:一次隊7月26日~28日
1【学修大学の部】
令和7 年 3 月4 日(火)9:45 受付開始〜8 日(土)14 時頃解散予定
対象:大学生 短大生 大学院生 専門学生 4 年生以上の高等専門学校生
内容:講話、グループワークなど
定員:700 名(※定員に達し次第締切) 受講お供:10,000 円
※直属からの申込で教区からの送迎便はありません
2【学修高校卒業生コース】
令和7年 3 月 10 日(月)9:45 受付開始〜12 日(水)14:30 解散
対象:令和6 年度高校卒業予定者(天理高校一部、二部の卒業予定者も受講可)
内容:講話、グループワーク、お楽しみ行事など
定員:400 名 (※定員に達し次第締切) 受講お供:5,000 円
申込期間:両コース共に令和 6 年12 月 25 日〜令和 7 年2 月 15 日
※直属からの申込で教区からの送迎便はありません
⚫陽気ぐらしPRプロジェクト
日時:1月18日(土)16時〜約30分間
場所:西鉄久留米駅
内容:ゴミ拾い
あけましておめでとうございます
今年も婦人会活動うえで
ご尽力頂きますようよろしくお願い致します
特になし
1【学生生徒修養会大学の部】
令和7年3月4日(火)9:45受付開始~8日(土)14時頃解散予定
対象:大学生 短大生 大学院生 専門学生4年生以上の高等専門学校生
内容:講話、グループワークなど
定員:700名(※定員に達し第締切)
受講お供:10,000円
2【学生生徒修養会高校卒業生コース】
令和7年3月10日(月)9:45受付開始~12日(水)14:30解散
対象:令和6年度高校卒業予定者(天理高校一部、二部の卒業予定者も受講可)
内容:講話、グループワーク、お楽しみ行事など
定員:400名(※定員に達し第締切)
受講お供:5,000円
申込期間:両コース共に令和6年12月25日~令和7年2月15日
直属を通してお申し込みください。
す。
⚫陽気ぐらしPRプロジェクト
日時:12月21日(土)16時〜約30分間
場所:西鉄久留米駅
内容:ゴミ拾い、にをいがけ
特になし
特にありません。
1,【学修事前行事大学の部】11月17日(日)10時~16時福岡教務支庁にて
参加費:500円
対象:高校生、専門学生、短大生、大学生、大学院生
内容:レクリエーション、練り合いなど
携行品:筆記用具
締切:11/9
2,【福岡教区学生会総会】12月1日(日)10時~16時福岡教務支庁にて
参加費:1000円
対象:高校生、専門学生、短大生、大学生、大学院生
内容:おつとめ(座りづとめ、よろづよ人首)、式典、お鍋パーティー、レクリエーションなど
携行品:はっぴ、無地の白靴下(足袋 or タビックスも可)
締切:11/23
3,【学生担当者大会】11月25日(月)13時~第2食堂にて
真柱様よりお言葉を頂戴致します。どなたでもご参加いただけます。
⚫陽気ぐらしPRプロジェクト
日時:11月10日(日)16時〜約30分間
場所:西鉄久留米駅
内容:ゴミ拾い、にをいがけ
●教区青年会 移動例会in南部ブロック
日付:12月3日
会場:朝倉大教会
内容:例会と対話
17:00 準備集合(教区委員・南部支部委員長)
17:30 例会
18:00 おつとめ
18:30 受付(一般会員)
18:45 対話
19:30 懇親会
21:00 解散予定
参加費:500円
申込み:https://chouseisan.com/s?h=36ee37cda4954546ad136d75e951b6c4
12月5日 反省会