天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

支部長猪原啓介
電話093-321-8429
教会門司港分教会
住所〒801-0872 北九州市門司区谷町1丁目7番35号

ようぼく一斉活動日 会場一覧
(門司支部)

会場が変更、中止になる場合もありますので、直前に最新の情報をご確認ください。

ようぼく一斉活動日会場一覧

掲示板

ようぼく一斉活動日のお知らせ(第1回)

  • 2023年07月21日 (金)

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-2

【日 時】 令和5年10月29日(日)
      門司支部会場は、午前・午後、2回開催いたします。

      ■午前の部 09:00~12:00(受付 8:30〜)
      ■午後の部 13:00〜16:00(受付12:30~)

      ※午前・午後とも内容は同じです。
       (詳細については別途ご案内させて頂きます。)

【会 場】 門司分教会

【住 所】 北九州市門司区老松町8-4

【電 話】 093-321-1395

【内 容】 ■統一プログラム
       おつとめ・諭達拝読・ビデオメッセージ
      ■自主プログラム
       おつとめ勉強会 ■講師/吉川万寿彦先生(本部員)

【お供え】 300円(中学生以下は不要です)

【交 通】 JR門司港駅より徒歩12分

【備 考】 所属教会より配布された「参加カード」をご持参ください。
      駐車場有り

  • LINE

「ひのきしんデー」延期のお知らせ

  • 2023年04月29日 (土)

本日の「ひのきしんデー」
天候不良の為、
明日、30日に延期させて頂きます。

開始時間・場所・内容などに変更ありません。

よろしくお願い致します。
m(_ _)m

  • LINE

明日の「全教一斉ひのきしんデー」について

  • 2023年04月28日 (金)

明日の「全教一斉ひのきしんデー」について

明日の9時の天候が、
雨天1~2ミリの予報が出ていますが、
現時点では小雨決行の予定です。

この予報が進んで、雨が強くなるようでしたら、
改めて連絡させて頂きます。


明朝6時時点で、支部連絡が入らなかったら、
「決行」とお考え下さい。

 

【追記】
皆様にお願いしておりました。
「ようぼく一斉活動日(おつとめ練習会)」の
アンケート用紙の回収も、させて頂きますので、
お忘れなく持参願います。
(下記に添付しておきます。)
(また会場にも準備しておきます。)

 

%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%bc%e3%81%8f%e4%b8%80%e6%96%89%e6%b4%bb%e5%8b%95%e6%97%a5

  • LINE

シンポジウム「教勢発展への道標」

  • 2023年02月05日 (日)

r185-%e5%8c%97%ef%bd%82%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%83%9d%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7-6

北部ブロック シンポジウム
「教勢発展への道標」のご案内

教祖140年祭に向かって三年千日活動に拍車をかけておられることと思います。
その中で、更なる勇み心を持って「今までよりプラス1」を目指しておつとめ頂けるヒントを、皆様方にご提供できればとシンポジウムを開催します。
教務ご多用の中ではございますが、大勢ご参加下さいますようお願い申し上げます。

 

  • LINE

R185全ひデー【中止】のお知らせ

  • 2022年04月28日 (木)

門司支部内の教会・布教所の先生方へ

明日29日の【全教一斉ひのきしんデー】、
雨100%という予報なので、
残念ですが、今年も会場での開催を【中止】とさせて頂きます。

それぞれのようぼく家庭でおつとめ頂きますよう、
よろしくお願い致します。

おつとめ頂いたところは、おそれいりますが、

下記の報告書にご記入頂き、

今月中に支部のグループラインへ報告頂くか、門司支部・猪原まで郵送、のどちらかをお願い致します。m(_ _)m

 

▼▼▼▼▼▼▼

報告書(書き込み用)

■教会・布教所名
(    )
■報告者
(    )
■場所
(    )
■人数
(男 名、女 名)
■立場
(会長 名、布教所長 名、ようぼく 名、少年会員 名、その他 名)
■ひのきしん内容
(1~6のいずれかを選んで下さい)
1.除草清掃(屋外)
2.清掃(室内)
3.樹木の剪定
4.裁縫・洗濯・小物整理
5.整備・修理
6.その他(   )

■所感

 

 

よろしくお願い致します。

▲▲▲▲▲▲▲

  • LINE
ページの先頭へ