基本情報
支部長 | 牧野伸司 |
---|---|
電話 | 093-282-1730 |
教会 | 海老津分教会 |
住所 | 〒811-4238 遠賀郡岡垣町海老津駅南3丁目1番5号 |
支部長 | 牧野伸司 |
---|---|
電話 | 093-282-1730 |
教会 | 海老津分教会 |
住所 | 〒811-4238 遠賀郡岡垣町海老津駅南3丁目1番5号 |
路傍講演・リーフレット配り・ごみ拾いなど、
先ずは自分のできることからご参加下さい。
6日 午前10時~ JR海老津駅
11日 午前10時~ JR遠賀川駅
15日 午前10時~ 中間通り谷ふれあい大通り福岡銀行前
23日 午前10時~ JR水巻駅前(9時50分頃 折尾分教会集合)
→御霊祭月(3・9月)は24日
26日 午後2時~ 近鉄天理駅前
28日 午前10時~ 芦屋町正門町交差点(9時50分頃 玄洋分教会駐車場集合)
支部布教部長 花田浩之(筑陽分教会・093-811-4331)
施設内の隅々まで – 福岡・遠賀支部
家族ぐるみで和気あいあいと施設内の清掃に努めた(芦屋町のみどり園で)
福岡教区遠賀支部(牧野伸司支部長)は、芦屋町の障がい福祉サービス事業所「みどり園」で清掃作業に取り組んだ。
午前10時、激しい雨のなか144人が参集。施設内の窓や床、テーブルなどを入念に磨き上げたほか、トイレや換気扇、空調設備の清掃を行った。
参加者の中には、同施設の職員の姿も。「デー」の回数を重ねるうちに、ひのきしんに勤しむ教友の姿に感化され、休日にもかかわらず一緒に清掃を手伝うようになったという。
桐田典彰施設長(61歳)は「天理教の皆さんが、家族ぐるみで喜んで清掃に励む姿に、いつも心打たれる。施設の職員だけではなかなか手の届かない所が多いが、隅々まできれいに清掃してくださり、本当に助かっている」と話した。
28日(水) 9:30 海老津分教会集合 にをいがけドリルを活用し戸別訪問の準備 にをいがけデー用リーフレット『感謝の心を行い に』を読んで話し合い、内容の深め訪問先の方に 短い言葉で伝える工夫を考えます。 10:00 海老津駅まで神名流し 一部は戸別訪問へ よろづよ八首奉唱後、希望者による路傍講演、そ の他の者は戸別訪問 11:30 教会へ戻り、ふりかえり 12:00 解散 29日(木) 10:00 折尾分教会 集合 水巻駅まで神名流し 水巻駅南口 希望者による路傍講演、その他の者は戸別訪問 11:30 折尾分教会 11:45 解散 14:00 中間通り谷ふれあい大通り福岡銀行前 集合 (車は、蓮華寺のロイヤルホストなどの裏側の川沿いの駐車場に停めて 下さい) 希望者による路傍講演、その他の者は戸別訪問 15:00 解散 30日(金) 9:30 玄洋分教会駐車場 集合 正門町交差点まで神名流し 希望者による路傍講演、その他の者は戸別訪問 11:30 解散 13:30 筑陽分教会 集合(遠賀川駅へ直行可(14:00)) 遠賀川駅まで神名流し 希望者による路傍講演、その他の者は戸別訪問 15:30 筑陽分教会 反省会 16:00 解散
明日4月29日の遠賀川河川敷(中間市役所駐車場付近)でのひのきしんは、降雨が予測されますので中止といたします。また代替の行事は予定しておりません。
遠賀支部長 牧野伸司
新型コロナウィルスの感染拡大を防止する昨今の取り組みを踏まえ、支部の月例の布教活動を暫らく延期することに決定いたしました。尚、再開につきましては本掲示板にて改めてご案内申し上げます。