基本情報
教務支庁
郵便番号 | 810-0062 |
---|---|
所在地 | 福岡県福岡市中央区荒戸3丁目1番9号 マップ |
電話 | 092-741-3857 |
FAX | 092-741-8448 |
ホームページ |
郵便番号 | 810-0062 |
---|---|
所在地 | 福岡県福岡市中央区荒戸3丁目1番9号 マップ |
電話 | 092-741-3857 |
FAX | 092-741-8448 |
ホームページ |
3月29日(水)教務支庁にて、福岡教区団「わかぎおつとめまなび」を開催した。式典では、集まった新中学1年生から新高校1年生が、夫々与えられたおつとめの役割をつとめ、陽気なまなびとなった。
おつとめ後には、少年会を終える会員の卒団式、続いて、青年会、女子青年、学生会より、各会の紹介、最後にはお楽しみ抽選会が行われ和やかな雰囲気で終えた。
参加した少年会員、保護者の方々、スタッフとしておつとめ頂いた方々、誠にありがとうございました。
八女支部では、3月7日(火)10時30分より、大野舘分教会を会場に「みおしえ学習会」を開催し、26名が受講しました。
「みおしえ学習会」では、「八つのほこり」と「十全の守護」の2コースがあり、今回は「八つのほこり」について、ファシリテーター(進行役)である榊幸浩先生(福岡中央支部・南福岡分教会長)の司会・進行のもと、ワークシートに添って学ばせていただきました。
受講者は、日頃から知らず識らずのうちに積むほこりの心遣いについて考え、DVDの視聴や意見交換、受講者の発表を通して、教えを身近に感じるとともに、新たな気付きを得る機会となりました。
八女支部婦人会では、3月7日14時より、上妻分教会を会場に「母親講座」を開催。婦人会員11名、少年会員1名が参加しました。
コロナ下により、長らく講座を開催できていませんでしたので、久しぶりにお互いの近況などを語り合うよい座談会になりました。
八女支部では、毎月、子ども食堂も開催しております。どうぞご参加ください。
■場 所:千間土居公園 地図
■日 時:4月29日(土・祝)9:30開始 小雨決行・雨天延期
■内 容:除草、草取り、ゴミ拾い、トイレ清掃など
■用意するもの:軍手や除草作業につかう道具など
※ほうきやチリトリも各自でご用意をお願いします
※当日は、お茶と焼きそばを用意します!
小雨の場合は決行しますが、雨が強く、延期の場合は各教会、または「教区・支部情報ねっと」にてお知らせいたします
※作業内容や用意するものは同じです
※順延の場合、焼きそばはありません