天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

支部長渡辺正彦
電話024-534-0377
教会福島分教会
住所〒960-8055 福島市野田町4丁目9番66号

掲示板

第4回ようぼく一斉活動日(福島支部会場)

  • 2025年04月04日 (金)
【日 時】令和7年6月1日(日)
9時30分~11時30分
【会 場】天理教福島分教会
【住 所】福島市野田町4-9-66
【電 話】024-534-0377
【プログラム】9:00 受付開始
9:30 開会挨拶
   おつとめ
   諭達拝読
   ビデオメッセージ
記念講演 講師・杉澤元和先生
【参加お供え】300円(中学生以下は不要です)
【交通案内】%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e5%88%86%e3%81%b8%e3%81%ae%e7%95%a5%e5%9c%b0%e5%9b%b3
【備 考】
  • LINE

第4回ようぼく一斉活動日(福島支部会場)

  • 2025年02月22日 (土)
【日 時】令和7年5月31日(土)
9時30分~11時30分
【会 場】天理教福島分教会
【住 所】福島市野田町4-9-66
【電 話】024-534-0377
【プログラム】9:00 受付開始
9:30 開会挨拶
   おつとめ
   諭達拝読
   ビデオメッセージ
記念講演 講師・杉澤元和先生
【参加お供え】300円(中学生以下は不要です)
【交通案内】%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e5%88%86%e3%81%b8%e3%81%ae%e7%95%a5%e5%9c%b0%e5%9b%b3
【備 考】
  • LINE

第三回 ようぼく一斉活動日 お勇み様でした。

  • 2024年11月04日 (月)

 福島支部の第三回ようぼく一斉活動日は、快晴の日和に恵まれて11月2日(振替休日)の午前9時から福島分教会を会場に45名(うち、少年会員6名)が参加して開催されました。

 開会の挨拶を支部長が行った後、全員で坐りづとめ。更に全員で諭達第4号を奉読させて頂き、続いて教会本部より届いたビデオメッセージを拝聴。
 更には、支部独自行事としてのビデオ、道の先人シリーズ「けっこう源さん」を視聴させて頂きました。
 このあと、ちょっとした茶話会が催され、次回へ向けての談じ合いの時間がもたれ、最後に支部長が挨拶し散会となりました。次回は来年5月31日(土曜日)または6月1日(日曜日)の何れかに開催されます。開催日程など決まりましたら、こちらでもお知らせ致しますので、皆様、どうぞ参集下さるようお願い致します。
 20241104_084738 20241104_090220 20241104_090416 20241104_090443 20241104_092110 20241104_092323 20241104_093120 20241104_093336 20241104_102244 20241104_110102

  • LINE

福島支部 第3回ようぼく一斉活動日 時間・行...

  • 2024年10月03日 (木)

天理教福島支部
第3回ようぼく一斉活動日 会場案内

 教祖140年祭へ向けて、今は大切な「三年千日」と仕切った年祭活動の時旬です。この間(昨年から来年)に教会本部を主催として、教区・支部の運営のもと全5回、全会場、同じ日程で開催される「ようぼく一斉活動日」。
 ようぼく一斉活動日は、同じ地域に住むようぼくが集い、思召に心を揃え、互いに勇ませ合って、ともに年祭活動の歩みを進める日です。
 その第3回目の、福島支部(福島市・伊達市・川俣町・桑折町・国見町を管轄)の会場をご案内致します。開催日は11月4日(月/振替休日)となっております。
 それぞれの教会から配布されます「参加カード(※無ければ会場でも若干用意しております)」に必要事項をご記入の上、参加下さい。
※なお、開催時間及び内容に変更が御座います。ご注意をお願い致します。

【日 時】 令和6年11月4日(月/振替休日)
      午前9時~11時(時間変更になっております。ご注意下さい)
【会 場】 天理教福島分教会
【住 所】 福島県福島市野田町4丁目9番66号
【電 話】 024-534-0377
【内 容】  9:00 開会挨拶
       9:10 おつとめ
       9:25 諭達拝読(ある方は諭達をご持参下さい)
       9:30 教会本部からのビデオメッセージ
       9:45 ビデオ視聴「けっこう源さん」(※ 行事変更)
      10:45 茶話会
      11:00 閉会挨拶
【参加御供】300円(中学生以下は不要です)

page001

  • LINE

全教一斉にをいがけデー 最終日 お勇み様でし...

  • 2024年09月30日 (月)

 9月30日(月曜日)、今年の全教一斉にをいがけデー最終日には3名の参加者で蓬莱地区での活動を展開させて頂きました。
 午前9時半に、いちい蓬莱店駐車場に集合。遙拝の後、まずは路傍講演を行い、周辺の蓬莱団地にてリーフレット配布による戸別訪問を実施しました。
 さぁ、教祖140年祭へ向けての大きな時旬。皆さん、お勇み頂けましたでしょうか?
 参加下さいました皆様、ご苦労様でした♥

1 2 3

  • LINE

全教一斉にをいがけデー 第2日目 お勇み様で...

  • 2024年09月29日 (日)

 9月29日(日曜日)、11名の参加者で福島教務支庁周辺地区での活動を展開させて頂きました。
 午前9時半に、教務支庁に集合。遙拝の後、プログラムを変更してまずは近隣へのリーフレット配布による戸別訪問を実施。その後、にをいがけドリルBasicsのミニミニ版を開催。更には教務支庁敷地内から外へ向かって路傍講演を行いました。参加下さいました皆様、御苦労様でした。
 なお、明日30日(月曜日)は、同じく午前9時30分に「いちい蓬莱店」駐車場に集合。最終日の実働を予定しております。
 どうぞ、大勢の参加をお願い致します。1 2 3 4 5 6 7 8

  • LINE

全教一斉にをいがけデー 第1日目 お勇み様で...

  • 2024年09月28日 (土)

 9月28日(土曜日)、4名の参加者で渡利地区での活動を展開させて頂きました。
 午前9時半に、いちい渡利店に集合。遙拝の後、近隣へのリーフレット配布による戸別訪問を実施。引き続いて渡利学習センター前まで移動して路傍講演を。更に、国道114号線と県道の交差点、岩崎町バス停まで移動。往来激しい街角でよろづよ八首を奉唱、この後路傍講演も行って神名をお伝え致しました。参加下さいました皆様、御苦労様でした。
 なお、明日29日(日曜日)は、同じく午前9時30分に福島教務支庁集合。まず、にをいがけドリル研修会のミニミニ版を開催して実働の予定となっております。
 どうぞ、大勢の参加をお願い致します。1

 

 

23

  • LINE

第3回ようぼく一斉活動日 時間変更のご案内

  • 2024年08月03日 (土)

第3回ようぼく一斉活動日の開催時刻が変更されました。

【日 時】令和6年11月4日(月)
9時00分~11時00
【会 場】天理教福島分教会
【住 所】福島市野田町4-9-66
【電 話】024-534-0377
【プログラム】

9:00  開会挨拶
     おつとめ
     諭達拝読
     ビデオメッセージ
     講話
11:00 閉会挨拶 

【参加お供え】300円(中学生以下は不要です)
【交通案内】
【備 考】

 

  • LINE

第3回ようぼく一斉活動日

  • 2024年07月21日 (日)
【日 時】 令和6年11月4日(月)
9時30分~11時30分
【会 場】 天理教福島分教会
【住 所】 福島市野田町4-9-66
【電 話】 024-534-0377
【プログラム】 9:30 開会挨拶
9:40 おつとめ
9:55 諭達拝読
10:00 ビデオメッセージ
10:10 講話
11:30 閉会挨拶 
【参加お供え】 300円(中学生以下は不要です)
【交通案内】
【備 考】
  • LINE

「全教一斉にをいがけデー」28/29日の会場...

  • 2024年07月03日 (水)

「全教一斉にをいがけデー」の28日と29日の会場・内容が入れ替わり変更になりました。
年祭活動の時旬、「教祖にお喜び頂こう」という思いを実働に移させて頂きましょう。お誘いあって、どうぞ大勢の参集よろしくお願い致します。
新しい日程は次の通りです・・・

28日の活動
【活動内容】
 午前9時30分、いちい渡利店駐車場集合。にをいがけ戸別訪問。11時、渡利学習センターに移動。周辺2箇所で路傍講演・横断幕・フリップを掲示しての辻立ち・パンフレット配布。11時30分参会。

29日の活動
【活動内容】
 午前9時30分、福島教務支庁集合。簡易的なにをいがけドリル研修会。10時15分から、にをいがけ戸別訪問。11時10分、教務支庁に戻り隣接の新浜公園前に移動。路傍講演・横断幕・フリップを掲示しての辻立ち・パンフレット配布。11時30分参会。

30日の活動
【活動内容】
 午前9時30分、いちい蓬莱店駐車場集合。にをいがけ戸別訪問。11時から、周辺で路傍講演・横断幕・フリップを掲示しての辻立ち・パンフレット配布。11時30分参会。

  • LINE
ページの先頭へ