基本情報
支部長 | 杉岡 道一 |
---|---|
電話 | 0584-27-3682 |
教会 | 広神戸分教会 |
住所 | 〒503-2306 安八郡神戸町北一色705-1 |
支部長 | 杉岡 道一 |
---|---|
電話 | 0584-27-3682 |
教会 | 広神戸分教会 |
住所 | 〒503-2306 安八郡神戸町北一色705-1 |
先日開催されました、陽気ぐらし講座の様子です。
(^^)
◯講師の岡田先生 テーマは『元の理』
~大垣会場の様子です。
大垣会場は、44名の参加でした。
ありがとうございます。~(*^^*)~
~海津会場の様子です。
・支部長先生の開講挨拶
海津会場は28名でした。
・岡田先生は、『元の理』という難しいテーマを分かりやすく、また時折オヤジギャグを交え、参加された方は笑いながら、頷きながら、先生のお話を心に染み込ませてお帰りいただきました。
・お忙しい中、ご参加して下された方、
ありがとうございました。
岡田先生も、御用多忙中の中、
遠い所よりありがとうございました。
・次回の行事も掲載させて頂きますので
またのご参加よろしくお願い致します。 m(__)m
☆西濃支部の名司会者!
母親講座のお知らせ
日時 11月3日 午後1時
場所 大垣大教会
大垣市藤江町2丁目160
テーマ 手品を作って遊ぼう
講師 宮島真弓 先生
西濃支部では、10月28日(土)に、大垣市、海津市にて陽気ぐらし講座を開催します。
講師は、元保護司の岡田悟先生です。
従来の陽気ぐらし講座とは、対象を変えまして、ようぼくさん向けのお話となっております。
大変良いお話ですので、こぞっての参加お願いします。
日時 10月28日(土)
①10時~11時30分
中川ふれあいセンター(大垣北高校 南側)
②13時30分~15時
平田町ふれあいセンター(海津市役所平田支所 南側)
入場は無料です。
未信者の方も遠慮なさらず参加して下さい。
9月28日の午前中、御本部の旬の風をあびて、大垣大教会から大垣駅まで神名流し
大垣駅にて、路傍講演をいたしました。
弁士の話に、バス待ちの方が耳を傾けていました。
熱心にリーフレットを配る姿に、足を止めて喜んで下さる方もあり
心配されました雨も上がり、教祖のお陰で良い日を与えていただきました。
女性の方も参加して、リーフレット配って頂きましたよ。
日時 9月28日(木)
9:30 天理教大垣大教会集合
10:00 神名流し 大教会~大垣駅南口ロータリーまで
2ヶ所に分かれ、路傍講演、リーフレット配り
11:30 神名流し 大教会まで
解散
ൠ婦人会
母親講座 8月26日(土) 13時30分~ 天理市民会館
『子育て支援の現場から見えてくる家族のおたすけ』
講師 杉江健二先生(美張分教会長)
ж学生担当委員会
東海ブロック ワーク&トーク 9月2、3日 嶽東大教会
岐阜駅7時30分出発 : 天理駅6時出発
▼岐阜教区行事
白鳩ひのきしん
長良医療センターで、ひのきしんをさせて頂いただいています
献米団参 11月25日(土) 11時30分~ 西礼拝場
☉手配りひのきしん
※西濃支部では、天理時報の手配りをして下さる方を募集しています。
やる気はあるが出来るかどうか分からない方でも、色々な参加の仕方もありますので、相談に乗らせて頂きます。
気軽に、お電話下さい、よろしくお願いします。
✆社友:敬理分教会 古川茂道 0584-66-2692
4月29日ひのきしんデーの様子です。
細やかなところまで、真実の心でひのきしんです。
くもり空の中始まりました。
広い会場には、細かい草がいっぱい。
みなさん、黙々と広い会場をひのきしんしておられました。
親子仲良く、ひのきしん。
もう少しで終了です。頑張って下さい!
いっぱい頑張ったので、一休み。パシャ!
無事終わりましたので、拝礼。
最後は暑いくらいになりました。お疲れ様でした。
みなさま、お忙しい中本当にお疲れ様でした。
勇んだ姿のおかげで、途中から晴天のご守護も頂くことがでけました。
おまけ。手配り推進大会
お誘い合わせの上、ご参加ください。