基本情報
支部長 | 木村正也 |
---|---|
電話 | 027-323-1704 |
教会 | 高崎分教会 |
住所 | 〒370-0065 高崎市末広町69番地 |
支部長 | 木村正也 |
---|---|
電話 | 027-323-1704 |
教会 | 高崎分教会 |
住所 | 〒370-0065 高崎市末広町69番地 |
西毛支部 陽気ぐらし講座
西毛支部では4月21日(日)に陽気ぐらし講座を開催いたします。
会場
午前10時〜12時、室田分教会
午後1時〜3時、高崎分教会
講師など決まり次第ご連絡いたします。どうぞお誘い合わせの上、ご参加よろしくお願いいたします。
西毛支部はんなさわらび療育園ひのきしん
3月4日(月)9時 30分室田分教会集合
西毛支部婦人会担当 高嵜喜久子
(群華分教会 027-343-6040)
西毛支部婦人会
西毛支部婦人会では、母親講座、女子会、はんなさわらび療育園ひのきしん、御巣鷹の尾根ひのきしんなど、様々な活動をしています。
活動を通して、ひのきしんで元気に生かされていることに感謝しています。その中でも女子会は、教理を学び、皆さんが持ち寄ったお菓子、お料理を食べながら、楽しくおしゃべりをしています。
同じ地域に住む婦人同士、色々な悩みを皆で諭し合い、談じ合いをして、心の成人を共々にしていきましょう! 子育て中のお母さんもお気軽にご参加下さい。お子さん連れも大歓迎です。皆様のご参加をお待ちしております。
◯平成31年
・2月22日(金)13時〜15時半 群華分教会 教理勉強会(みちのだい)、茶話会
・3月21日(木)13月〜15時半 岩野谷分教会、小物作り
※日程は変更になる場合がありますので、
事前にお問い合わせください。
西毛支部婦人会担当 高嵜喜久子
(群華分教会 027-343-6040
【西毛支部ようぼくのつどい】
西毛支部では、毎月、ようぼくのつどいを開催しています。各会場で、おつとめ練習、教えの勉強、話し合いなどを行なっています。お近くにお住いの方はお気軽にご参加ください。(主催 西毛支部つどい実行委員会)
◯群華分教会(高崎市本郷町)
毎月末 午後7時
◯南高崎分教会(高崎市片岡町)
毎月19日 午後7時
◯群宮分教会(富岡市宮崎)
毎月末 午後3時
※日程は変更になる場合がありますので、お問い合わせください。
西毛支部の例会は毎月高崎寺町の館公民館でおこないます。
平成31時1月5日は、例会後に新年会を行います、どうぞご参加下さい。
※例会の時間は10時15分開始です。
※9時より実行委員会を行います。支部役職員の方はご出席ください。
連絡先 西毛支部長 木村正也(027・323・1704)
【西毛支部総会開催のお知らせ】
・会場 天理教高崎分教会
・平成30年12月1日(土)
午前9時30分 集合
・10時開会 おつとめ、ハッピ着用、5交代総立ち
・支部長挨拶
・講話
小田切弘道 本榛麓分教会長
丸山真司 上毛分教会長
高㟢喜久子 群華分教会夫人
・アトラクション
・15時 閉会
・参加御供 500円
・各自ハッピを持参してください。
※総会に向けて、にをいがけ、丹精、声かけ、おつとめの練習に励ませて頂きましょう!
全教一斉にをいがけデー 西毛支部会場
◯9月28日(金)10時〜13時
高崎分教会、高崎駅
教会長路傍講演の日
◯9月29日(土)10時〜12時
高崎市箕郷支所周辺
◯9月30日(日)10時〜12時
高崎市群馬支所周辺
御巣鷹の登山道の草取り等のひのきしんのお願い
日時-8月2日(木)
8時、多胡分教会集合
持ち物、飲み物、お弁当、剪定ハサミ、かま
登山の服装
急なお願いですが、どうか参加をお願いします。
正田又は高崎までご連絡ください。
◯西毛支部青年会
青年会より5月ハートクリーンのお誘いです。