基本情報
| 支部長 | 浅井広則 |
|---|---|
| 電話 | 01374-2-1551 |
| 教会 | 凾樽分教会 |
| 住所 | 〒049-2305 北海道茅部郡森町常磐町147番地の7 |
| 支部長 | 浅井広則 |
|---|---|
| 電話 | 01374-2-1551 |
| 教会 | 凾樽分教会 |
| 住所 | 〒049-2305 北海道茅部郡森町常磐町147番地の7 |
| 【日 時】 | 令和7年11月2日(日) 9時30分〜11時30分 |
|---|---|
| 【会 場】 | 太櫓分教会 |
| 【住 所】 | 北海道久遠郡せたな町北檜山区若松342 |
| 【電 話】 | 0137-85-1600 |
| 【プログラム】 | おつとめ 諭達拝読 ビデオメッセージ 講話を拝聴したのち、参加者同士でお茶を飲みながら信仰的な振り返りや感想を述べあいます。これまでの回では和気あいあいとした雰囲気で参加者わからは好評をいただいております。 |
| 【参加お供え】 | 300円(中学生以下は不要です) |
| 【交通案内】 | 公共交通機関 〇長万部方面から 『上三本杉行』のバスに乗車いただき、『寿町』 『大成学校前行』に乗り換え『若松』でお降りください。バス停から徒歩で約一分に会場があります。 〇森・八雲方面から 上三本杉行』のバスに乗車いただき、『寿町。 『大成学校前行』に乗り換え「若松』でお降りください。バス停から徒歩で約一分に会場があります。 〇せたな町内 『大成学校前行』に乗り換え『若松』でお降りください。バス停から徒歩で約一分に会場があります。 |
| 【備 考】 | 地図リンクhttps://maps.app.goo.gl/JFMYQLTCDdMiww6w9?g_st=ipc
|
『これなら出来る ○○○○ ひのきしん』
いつも支部活動の上にご協力下さりありがとうござます。
今年の全教一斉ひのきしんデーの日が近づいてまいりました。
今回も当支部では新型コロナ感染拡大防止のため、会場に大勢が集まってのひのきしんは見合わせて行なわないこととしました。
そこで当日は、親神様に対する報恩感謝の心で家族揃ってひのきしんをさせて頂きましょう。
上の「○○○○」には、「教会周辺のゴミ拾い」や「ゴミステーションの掃除」もよし、足が痛い人は「新型コロナの治まりを願っておつとめ」もよし、お住まいの地域の状況に合わせて、やれることを当てはめて活動して下さい。
◇日 時:4月29日9時~10時を開始目安として
それぞれの都合の良い時間。
◇場 所:教会周辺、自宅周辺や気になっている場所など
◇内 容:それぞれの状況や体調にあわせてひのきしん
道内の状況も日々変化しています。地域によっても違いがありますので、活動の有無も含め、各自治体の情報を元にそれぞれが当日の状況をしっかりと判断して活動して頂きますようお願い致します。
※各教会では参加人数の把握をお願いします。