基本情報
支部長 | 田中淳二 |
---|---|
電話 | 087-898-1010 |
教会 | 日香美分教会 |
住所 | 〒761-0612 木田郡三木町氷上3477-1 |
支部長 | 田中淳二 |
---|---|
電話 | 087-898-1010 |
教会 | 日香美分教会 |
住所 | 〒761-0612 木田郡三木町氷上3477-1 |
(第3回ようぼく一斉活動日の様子)
【日時】令和7年5月31日(土) 10時~12時(9時半受付開始)
【場所】栄峰分教会(2会場のうち一つ)
【住所】香川県高松市牟礼町大町2017-2
【電話番号】087-845-7207
(第2回ようぼく一斉活動日の様子)
【日時】令和7年5月31日(土) 10時~12時(9時半受付開始)
【場所】八栗分教会(2会場のうち一つ)
【住所】香川県高松市庵治町633-2
【電話番号】087-871-3565
【日時】令和6年11月3日(日) 10時~12時(9時半受付開始)
【場所】日香美分教会(2会場のうち一つ)
【住所】香川県三木町氷上3477-1
【電話番号】087-898-1010
【日時】令和6年11月3日(日) 10時~12時(9時半受付開始)
【場所】八栗分教会(2会場のうち一つ)
【住所】香川県高松市庵治町633-2
【電話番号】087-871-3565
9月28日
【日時】 集合9時45分 開始10時 解散13時
【場所】 日香美分教会
【内容】 戸別訪問 ポスティング
9月29日
【日時】 集合9時45分 開始10時 解散12時
【場所】 教務支庁周辺
【内容】 神名流し 路傍講演 リーフレット配り
9月30日
【日時】 自由
【場所】 各教会、布教所
【内容】 自由
【日 時】令和6年6月2日(日)10時~12時(受付9時半開始)
【会 場】八栗分教会(2会場の内の一つ)
【住 所】香川県高松市庵治町633-2
【電 話】087-871-3565
【プログラム】
おつとめ
諭達拝読
ビデオメッセージ
御教え勉強会
テーマ『十全のご守護』
ワークシート、練り合いを通して学びを深める
【持ち物】参加お供え300円(中学生以下は不要です)
諭達第四号
※会場に若干数用意していますが用意できる方はご持参ください
【備考】第1回同様、1〜4組の方は八栗会場にてご参加下さい
【日 時】令和6年6月2日(日) 10時~12時(受付9時半開始)
【会 場】栄峰分教会(2会場の内の一つ)
【住 所】香川県高松市牟礼町大町2017-2
【電 話】087-845-7207
【プログラム】おつとめ
諭達拝読
ビデオメッセージ
御教え勉強会
テーマ『十全のご守護』
ワークシート、練り合いを通して学びを深める
【持ち物】参加お供え300円(中学生以下は不要です)
諭達第四号
※会場に若干数用意していますが用意できる方はご持参ください
【備 考】第1回ようぼく一斉活動日で日香美分教会にご参加の方は、栄峰会場にご参加下さい。
①【日時】9月28日(木)
【内容】各教会にて、
個別訪問・ポスティング
②【日時】9月29日(金) 10時集合
12時解散
【場所】教務支庁
【内容】2班に分かれて、神名流し
教会長路傍講演、ポスティング
③【日時】9月30日(土) 10時集合
12時解散
【場所】日香美分教会
【内容】教会周辺を個別訪問
【日 時】令和5年10月29日(日)
10時~12時(受付9時半~)
【会 場】天理教 日香美(ひかみ)分教会
天理教 八栗(やぐり)分教会
※教会・布教所につきましては、
1~4組が八栗分教会
(ただし栄峰分教会、栄東峰分教会は日香美分教会にて実施)
5~8組が日香美分教会に分かれて実施します
※ようぼく家庭の方につきましては、
ご自宅から最寄りの会場(日香美or八栗)を選びご参加下さい
【住 所】香川県三木町氷上3477-1
(日香美分教会)
香川県高松市庵治町633-2
(八栗分教会)
【電 話】087-898-1010
(日香美分教会)
087-871-3565
(八栗分教会)
【プログラム】
①開会あいさつ
②おつとめ
③諭達拝読
④ビデオメッセージ
⑤自主プログラム
⇒年祭活動中に私たち、ようぼくが一人でも多くの身近な方におさづけの理を取り次がさせて頂こう
・おさづけの手振りである座りつとめ第一節の確認
・おさづけ取り次ぎに際しての留意点の確認
・参加者同士でのおさづけの理の取り次ぎ合い
⑥閉会あいさつ
【持ち物】参加お供え300円
(中学生以下は不要です)
諭達第四号
(会場でも用意させて頂きますが、用意できる方はご持参下さい)
【備 考】時間の都合上、一部自主プログラムの内容を変更することがあります。あらかじめご承知ください。