基本情報
2025年4月1日より保土ケ谷支部と合併し、みなと支部となりました
2025年4月1日より保土ケ谷支部と合併し、みなと支部となりました
4月29日(火・祝)、全教一斉ひのきしんデーが開催されます。(雨天中止)
みなと支部では「県立保土ヶ谷公園」と「横浜訓盲院」の2会場で開催を予定しています。
ひのきしん内容は、ごみ拾い・草刈り・草引きなどの清掃です。
参加者には、パン2個と飲み物をお渡しいたします。また少年会員にはお菓子をお配りします。
詳細は下記画像を参照してください。不明な点は会場ごとの連絡先にお願いいたします。
旭区、保土ヶ谷区、中区、西区にお住いの皆様は、初めての方も何度も参加されている方も、
みなと支部として一番最初の全教一斉ひのきしんデーですので、ぜひどちらかの会場に気軽にお越しいただきまして、
ひのきしんに汗を流すとともに、親睦の和を広げていただきたく存じます。
心より皆様のご参加をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
立教188年4月1日をもちまして、保土ヶ谷支部と中央支部は合併いたしました。
新支部名は「みなと支部」です!
対象地域は、横浜市保土ヶ谷区、旭区、中区、西区です。
「支部情報ねっと」活用して、支部の活動をご連絡&ご報告させていただきますので、
今後ともどうかよろしくお願いいたします。
【日 時】令和6年11月4日(月・祝)13時00~15時30分(受付12時00分~)
【会 場】天理教神奈川教務支庁
【住 所】横浜市西区西区北幸1-4-1 天理ビル12階
【電 話】045-319-3701(天理教神奈川教務支庁)
070-4437-8001(支部長 相良 吉信 )
【プログラム】
◯諭達拝読
◯ビデオメッセージ
◯成人確認プログラム
◯おつとめまなび・てをどり(総立ち)※ハッピ、扇をご持参ください
【参加お供え】300円(中学生以下は不要です)
【交通案内】横浜駅西口より徒歩5分(地上からも地下からも行けます)
【備 考】グーグルマップ↓
https://www.google.com/maps/place/35%C2%B028’02.1%22N+139%C2%B037’10.5%22E/@35.467246,139.6195851,17z/data=!3m1!4b1!4m4!3m3!8m2!3d35.467246!4d139.6195851?entry=ttu
【QRコード】
【日 時】令和6年6月1日(土)13時30~15時30分(受付12時30分~)
【会 場】天理教神奈川教務支庁
【住 所】横浜市西区西区北幸1-4-1 天理ビル12階
【電 話】045-319-3701(天理教神奈川教務支庁)
070-4437-8001(支部長 相良 吉信 )
【プログラム】おつとめ
諭達拝読
ビデオメッセージ
感話(天理教此濱分教会長 北谷 藤雄 氏)
成人確認プログラム
【参加お供え】300円(中学生以下は不要です)
【交通案内】横浜駅西口より徒歩5分(地上からも地下からも行けます)
【備 考】グーグルマップ↓
https://www.google.com/maps/place/35%C2%B028’02.1%22N+139%C2%B037’10.5%22E/@35.467246,139.6195851,17z/data=!3m1!4b1!4m4!3m3!8m2!3d35.467246!4d139.6195851?entry=ttu
【QRコード】
去る10月29日(日)、天理教神奈川教務支庁において、中央支部第1回の『ようぼく一斉活動日』が開催されました。
支部長による開会あいさつ、おつとめ後、皆で論達第四号を拝読し、教会本部からのビデオメッセージを視聴。
独自プログラムの『ようぼく感話』では、本芝森分教会ようぼくの相良映子さんが乳がんという身上を通して、親神様のてびきを悟り、信仰を深めていく歩みを時に明るく時に涙しつつ語られ、多くの参加者に感銘を与えていました。
また、もう一つの独自プログラムの『成人確認プログラム』では、それぞれの成人の歩みを具体的な方法で示し、参加者の奮起を促しました。
配布したアンケートによると、8割以上の参加者に大変良かったと評価していただき、喜びや勇みを少しでも感じてくださったのではないかと思います。
ようぼくが望むもの、ニーズを探って、受け身にならず能動的な内容を模索していきたいと思います。なお、参加者は169名でした。
次回は令和6年6月1日(土)13:30~15:30(12:30受付)に同会場にて開催いたします。
【日 時】 | 令和5年10月29日(日) 13時30~15時30分 |
---|---|
【会 場】 | 天理教神奈川教務支庁 |
【住 所】 | 横浜市西区西区北幸1-4-1 天理ビル12階 |
【電 話】 | 045-319-3701(天理教神奈川教務支庁) 070-4437-8001(支部長 相良 吉信 ) |
【プログラム】 | おつとめ |
【参加お供え】 | 300円(中学生以下は不要です) |
【交通案内】 | 横浜駅西口より徒歩5分(地上からも地下からも行けます) |
【備 考】 | グーグルマップ↓ https://www.google.com/maps/place/35%C2%B028’02.1%22N+139%C2%B037’10.5%22E/@35.467246,139.6195851,17z/data=!3m1!4b1!4m4!3m3!8m2!3d35.467246!4d139.6195851?entry=ttu |
6月18日(日)、神奈川教務支庁にて4支部合同(中央、神港、保土ヶ谷、南)で少年会員を対象に「お楽しみ会」を開催いたします。
内容は、教祖のお話、レクリエーション、ひのきしん、ペタンク大会です。
お申込みは → https://forms.gle/p4VsKqzhYp78HMw48
もしくは下記画像QRコードからもできます。
詳細やお問い合わせは各支部育成委員長へご連絡お願いいたします。
中央支部の育成担当者は、加藤孝行(かとうたかゆき・本町分教会長)です。☎311-2735までお願いいたします。
5月7日、一手ひとつにひのきしん(HCC)として、天理ビル周辺のゴミ拾いをさせていただきました。あいにくの雨で参加者は3名と少なかったです。途中から雨が強くなってきたため、時間を少し切り上げて終了いたしました。
次回は6月4日(日)8:30天理ビル前集合でさせていただきます。※支部例会があるため、いつもより30分時間を早めています
どうぞお気軽にご参加したみてください。ゴミ袋や火ばさみはご用意しております。
7月以降は、7/2、8/6、9/3、10/1、11/5、12/3を予定しています。
天理ビルから近くの横浜駅周辺はとてもゴミが多く、大勢の方で拾っても拾いきれないほどです。
どうか中央支部に限らずご都合のつく方は、一緒にゴミ拾いで気持ちのいい日曜の朝を過ごしてみませんか?
中央支部布教部 野村勝之
本日9:00より予定しておりました、訓盲院でのひのきしんデーですが、雨天のため、会場での除草ひのきしんは中止といたしました。事後のご連絡になり申し訳ございません。
また、天理ビル前集合で毎月第一日曜日に、ハートクリーン活動(清掃活動)を行なっております。こちらのほうにもご参加いただけると幸いです。
今後の開催は、
5月7日9:00〜
6月4日8:30〜
となっております。お気軽にご参加ください。