基本情報
支部長 | 塩田雅史 |
---|---|
電話 | 0599-72-0058 |
教会 | 﨑島分教会 |
住所 | 〒517-0603 志摩市大王町波切825 |
支部長 | 塩田雅史 |
---|---|
電話 | 0599-72-0058 |
教会 | 﨑島分教会 |
住所 | 〒517-0603 志摩市大王町波切825 |
【日 時】 5月31日(土) 9:30~11:30
(受付9:00~)
【会 場】 磯部分教会
【持ち物】 諭達、参加カード、筆記具
【参加お供え】 300円(中学生以下は不要です)
【内 容】 おつとめ
諭達拝読
ビデオメッセージ
講師講演(蒲生大教会長様)
お誘い合わせの上、多くの方のご参加をお待ちしています
・日時 : 令和7年4月29日(祝・火) 9時30分ー11時
・集合場所 : 阿児ふるさと公園 志摩市阿児町神明
・内容 : 公園内除草ひのきしん
・持ち物:草引き道具は各自でお願いします。軍手、ゴミ袋は支部で用意します。
一人でも多くのご参加お待ちしております。
日時 11月3日(日曜日)午前9時30分より
場所 磯部分教会
内容 おつとめ、諭達拝読、ビデオ視聴
第三回ようぼく一斉活動日を開催させて頂きます。お誘い合わせて多数ご参加下さい。
志摩支部では、恒例の「全教一斉にをいがけデー・支部内教会長統一活動」を実施。
9月28日午前9時30分阿児ふるさと公園に集合。
藤崎支部布教担当(玉嶽分)の挨拶後、阿児町鵜方地区を5ブロックに分けて戸別訪問。
当日は大雨が降る中、苦にもせず教祖のお伴を同じ地域に住まう教友と共に、にをいがけさせて頂けたことは大きな勇みの種となりました。
教会長夫妻参加者13名
4月29日 志摩支部管内会場「阿児ふるさと公園」にて「全教一斉ひのきしんデー」を実施。
薄曇りとなった当日は暑すぎることもなく、少年会員を含めた54名の参加者は親神様の日頃の御守護への気持ちを胸に、楽しく草刈りやそれぞれ持参した鎌なので草引きに精を出し気持ちのいい汗を流しました。
天理教志摩支部では令和5年4月29日(祝)、支部一斉活動として、阿児ふるさと公園内の除草・清掃を行いました。当初雨天の予報もありましたが、午前9時に集合し、普段中々会う事の無い教友と共に、話が弾みながら陽気に楽しく心地よい汗を流し除草作業を行いました。
全教一斉ひのきしんデーとは、「いつもしているひのきしん」をこの日は皆で心を揃えて活動しようと言うものです。また、「一言話はひのきしん」とみかぐら歌にありますように「にをいがけ」もひのきしんとなります。これからも、自分の出来る、自分だから出来る、身近なひのきしんを日々の暮らしの中で実践させて頂きましょう。
尚、当日の参加者の統計は以下の通りです。皆さま有難うございました。
参加総数 44名