基本情報
支部長 | 八田義一 |
---|---|
電話 | 06-6754-9705 |
教会 | 本八阪分教会 |
住所 | 〒544-0014 大阪市生野区巽東3丁目10番18号 |
支部長 | 八田義一 |
---|---|
電話 | 06-6754-9705 |
教会 | 本八阪分教会 |
住所 | 〒544-0014 大阪市生野区巽東3丁目10番18号 |
7日( 金) 教務支庁清掃ひのきしん 2 組 午前9時 大阪教務支庁
9日 (日) 生野南ひのきしんデー 午前9時 生野南公園
17日 月(祝)道の学生ひのきしんデー 午前10時 あべの駅集合
18日 (火) 役員会議 午後7時 泉阪分教会
25日 (火) 教会備付帳簿講習会 午前10時 此花大教会
※府庁提出書類未提出教会は至急教区まで提出お願いいたします。
28日(金)~30日(日) 全教一斉にをいがけデー
28日 (金) 教会長路傍講演の日 午後1時 本阪分教会
29日 (土) 各組にをいがけの日 午前10時 各組集合場所
30日 (日) 支部一斉にをいがけ例会 午後1時 本阪分教会
《神名流し》
6日(木)泉阪分教会
27日(木)守親分教会
毎月7日教区清掃ひのきしん(各組交代)
役員会 毎月18日午後7時・泉阪分教会
連絡会 毎月30日午後1時(本阪分教会)
毎月17日 婦人部支部例会
毎月2回神名ながし 日時は毎月支部報参照
生野南ひのきしんデー 毎月第2日曜日 偶数月・生野東公園 奇数月・生野南公園
〔婦人会〕1・5・8・10月の29日 婦人部鳴物練習日
〔時報手配り〕 毎週金曜日拠点場所配送 日曜日までに手配り
〔組例会〕1組 毎月3日 午後2時より4時 守親分教会(但し1月、8月は休会)
2組 毎月2日 午前10時より12時 本阪分教会(但し1月、8月は休会)
3組 毎月5日 午前10時より11時30分 御勝山分教会(6,7,8月は泉阪分)
《天理時報手配りひのきしん大会》
5月27日(日)、此花大教会にて、生野南支部感謝の集いが開催されました。昨年10月、おぢばで「天理時報手配り10年ひのきしん者感謝の集い」を開催(参加者27名)。当支部は、手配りが開始された当初から、ぢばの理を受けて活動を開始した。
この手配りの活動が、支部に繋がる皆様の絆を強め、ぢばに心をつなぎ、支部管内のより多くの皆様方とともに発展することを願い、この行事を開催。参加者全員で御礼のおつとめ、よろづよ八首の総立ちをさせていただき、その後大阪教区手配り担当の池中治彦先生を迎えて、記念講演を聞かせていただいた。
さらに、守親分教会岩切由利子さん、泉阪分教会坂口美貴枝さんの感話を拝聴。午後からはバーベキューパーティーに、参加者の皆さんは、絵が出歓談しながら、舌づつみをうった。快晴の御守護のもと、参加者は手配りのひのきしんをはじめ支部活動、布教の強化を誓いあいました。
7月8日(日) 午前9時
生野南公園で行います。支部内の役員、ようぼく、信者の皆さん、青年会、婦人会、少年会を問わず一人でも多くのご参加をお待ちしています。
6月10日(日) 午前9時
生野東公園で行います。支部内の役員、ようぼく、信者の皆さん、青年会、婦人会、少年会を問わず一人でも多くのご参加をお待ちしています。
5月13日 午前9時
生野南公園で行います。支部内の役員、ようぼく、信者の皆さん、青年会、婦人会、少年会を問わず一人でも多くのご参加をお待ちしています。
《天理時報手配りひのきしん大会》
手配りひのきしん活動に携わりいただく皆様と、定例ひのきしん、神名流し、婦人会、青年会、学生会、少年会の皆様が一同のもとに、日頃のひのきしん活動に感謝して、一人でも多くのご参加をお待ちしております。
日時:5月27日(日) 午前10時30分より
会場:天理教此花大教会
内容:御礼のおつとめ、記念講演(池中治彦先生)、感話、アトラクション、焼肉の親睦会
日時:5月17日(木)午前10時より
内容:講話(CD)を聴かせていただきます。深谷靖子先生(河原町支部長)。感話
場所:天理教島里分教会 生野区巽北2丁目13-4 6752-5393
参加お供え:300円 (軽食を用意しています)
多数のご参加をお待ちしています。
生野南支部婦人部