天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

支部長藤本健二
電話0954-22-3330
教会上橘分教会
住所〒843-0001 武雄市朝日町甘久1544

掲示板

教祖140年祭 第5回 ようぼく一斉活動日 ...

  • 2025年11月01日 (土)

s__54706238s__54706231s__54706239s__54706227s__54706216

 本日(11月1日)、第5回 ようぼく一斉活動日が杵藤支部内の肥西分教会にて開催されました。ご参加頂きました皆様、誠にありがとうございました。

 「教祖140年祭」まで、後三ケ月となりました。御本部秋季大祭にて挨拶に立たれた真柱様は、「いましっかり動いたことは、これから先の歩みのための種まきである。無駄になることはない」とお話し下されました。

 この度、杵藤支部で開催された五回の「ようぼく一斉活動日」にご参加頂きました皆様と一緒に、杵藤支部内への大きな種まきが出来ました事は大きな喜びであります。どうぞ、これからも横の繋がりも大切に、一緒に成人の歩みを進めて参りましょう。

 

  • LINE

第五回『ようぼく一斉活動日』11月1日(土)

  • 2025年10月04日 (土)

img_4936

『教祖140年祭』に向けての杵藤支部「ようぼく一斉活動日」も第五回となり、最後の支部活動日となります。

皆様のご参加をお待ちしております。よろしくお願いします。

  • LINE

全教一斉にをいがけデー 支部活動(9/29 ...

  • 2025年09月30日 (火)

今年も杵藤支部のようぼく信者にて、『全教一斉にをいがけデー』をつとめさせて頂きました。

s__6488078

9月29日は、嬉野市塩田町へ集合し、戸別訪問、神名流しをさせて頂きました。

翌30日は、鹿島市の肥前鹿島駅周辺(通称スカイロード交差点)にて、杵藤支部の代表教会長による路傍講演をつとめさせて頂きました。

s__54034557

また、路傍講演終了後、スカイロード交差点の歩道内の除草、ゴミ拾いをさせて頂きました。

s__54034563s__54034564

約3か月後に迫る「教祖140年祭」に向けて、勇んだ『にをいがけデー』となりました。

 

  • LINE

第四回 『ようぼく一斉活動日』開催

  • 2025年05月31日 (土)

img_3712s__254377986s__5586969

第四回『ようぼく一斉活動日』が、5月31日(土)に肥西分教会にて開催されました。

s__254377995

内容は、『おつとめ』『諭達第四号』拝読、ビデオメッセージ、自主プログラムの『成人確認プログラム』でありました。『ようぼく一斉活動日』は、同じ地域に住む教友の交流の場になっております(本日の参加人数42名)。

次回は、立教188年(令和7年)11月1日(土)を予定しております。皆様の参加をお待ちしております。

  • LINE

立教188年 『全教一斉ひのきしんデー』開催

  • 2025年04月30日 (水)

令和7年4月29日、晴天の御守護を頂き、白石中央公園にて杵藤支部の『全教一斉ひのきしんデー』が開催されました。img_4360

少年会員も含め、52名にて勇んで勤めさせて頂きました。ありがとうございました。

来年も皆様の参加をお待ちしております。

img_4358img_4365img_4362

  • LINE

3月2日 佐賀教区 『教区祭』 布教推進講習...

  • 2025年03月04日 (火)

3月2日 佐賀教区『教区祭』、布教推進講習会が佐賀教務支庁にて開催されました。

img_4207img_4221img_4222

杵藤支部は 十一下り目、十二下り目を「一手一つ」につとめさせて頂きました。

その後、『布教推進講習会』にて、西海大教会長 鍋山善嗣先生の講話を真剣に聴かせて頂きました。

  • LINE

第三回 『ようぼく一斉活動日』開催

  • 2024年11月04日 (月)

img_3712 img_3724 img_3729

第三回『ようぼく一斉活動日』が、11月4日(月・祝)に肥西分教会にて開催されました。

img_3720

内容は、『おつとめ』、『諭達第4号』拝読、ビデオメッセージ、講話でありました。『ようぼく一斉活動日』は、同じ地域に住む教友の交流の場になっております。

次回は、立教188年(令和7年)6月1日を予定しております。皆様の参加をお待ちしております。

  • LINE
ページの先頭へ