基本情報
支部長 | 井上慶一 |
---|---|
電話 | 077-578-6464 |
教会 | 慶尚分教会(ケイショウ) |
住所 | 〒520-0113 大津市坂本5丁目15-1 |
支部長 | 井上慶一 |
---|---|
電話 | 077-578-6464 |
教会 | 慶尚分教会(ケイショウ) |
住所 | 〒520-0113 大津市坂本5丁目15-1 |
大津支部では、全教一斉にをいがけデーの3日間(9月28日・29日・30日)を「にをいがけ実動日」として活動をさせていただきます。
各日とも、拠点となる場所からその近辺の家庭にリーフレット配りの予定です。また、10月1日には「大津支部 琵琶湖ハートクリーンひのきしん」を行い、「ひのきしん」活動を通して、私たちの陽気に勇んだ姿を周囲に届けさせていただきます。
コロナ感染症の終息はまだ見えませんが、「今、教祖にお喜びいただける動きは何か?」と自らに問いかけ、神様からのメッセージを、ひとりでも多くの方々にお伝えさせていただきましょう!
下記の日時・場所で実施いたしますので、ご都合のつく日に、またお近くの教会や会場に、お気軽にご参加下さい。
追記2022/09/23
10月1日の「大津支部 琵琶湖ハートクリーンひのきしん」は予定通り行いますが、親睦会はコロナの状況を鑑み中止とさせていただきます。
参加者の皆さんには、お弁当を配布し解散とさせていただきます。それに伴い、参加費は無料とさせていただきます。
9月30日(土) 午前10時 集合:教務支庁
内容 琵琶湖湖畔のゴミ拾い、終了後 親睦会(昼食)
持ち物 手袋、ゴミはさみ等
参加費 一人300円 幼児(未就学児)は無料
どなたにでも参加頂けるひのきしんです。
ご家族揃ってご参加下さい。
ひのきしん終了後は、教務支庁で親睦会を開きます。
9月28日(木) 午前10時~ 教務支庁
大津市松本2丁目12-20 523-1376(北條)
午後1時半~ 南郷公園
大津市南郷1丁目17 534-2314(小林)
9月29日(金) 午前10時~ 湖元分教会
大津市若葉台3-5 537-5482(池戸)
午後1時半~ 滋賀分教会
大津市勧学2丁目20-20 523-1177(宮垣)
※いずれも、約1時間半の所要時間で、近辺にリーフレットの配布をさせて頂きます
リーフレットは支部でも用意させて頂きますが、各自お持ちであればご持参下さい
9月28日(木)
午前8時半~ JR膳所駅前ロータリー
午後4時~ JR石山駅、京阪石山駅との連絡通路
いずれも路傍講演を中心に、駅前付近でのにをいがけ活動を行います
所要時間は、約1時間の予定です
お気軽にご参加下さい
日 時 10月8日(日)
午前10時30分~11時30分 会場 : 天理教滋賀分教会
大津市勧学2丁目20-20 ℡ 077-523-1177
午後 2時 ~3時 会場 : 天理教湖元分教会
大津市若葉台3-5 ℡ 077-537-5482
講 師 二宮秀人先生
家庭教育コンサルタント 天理教葛城分教会長
テーマ 「心ひとつの使い方」
参加無料 ・ 事前申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越し下さい。