教務支庁掲示板
静岡教区おうた合唱団 新規団員募集
- 2018年06月08日 (金)
静岡教区おうた合唱団
新規団員募集
↑平成30年6月3日「第58回歌う一手一つ」に
出演した静岡おうた合唱団(天理市民会館)
https://www.facebook.com/100009212393191/videos/2261115240872200/?t=2
https://www.facebook.com/100009212393191/videos/2261115890872135/?t=135
令和元年6月2日 歌う一手一つ演奏の様子
私達の信仰のこころ、
教祖のお言葉「おうた」を歌いませんか?
「おうた」について説明させていただきます。
天理教教義の原典の一つである「おふでさき」は、教祖・中山みき様が直々筆を執ってお誌し下された、仮名文字、和歌体による1,711首のおうたで構成されていて、平易な表現の中にも、私たち人間の生き方を余すことなくお教え下さっているものです。
親神天理王命は、人間の「陽気ぐらし」をするのを見て、共に楽しみたいと思召されて、人間世界をお創り下さいました。言い換えるなら、それは神人和楽の世界です。
教祖からお教え頂いた「おふでさき」を常に座右に置き、人間の生きる目標である陽気ぐらし世界建設に向かって、日夜努力を積み重ねているのが、私たち天理教の信仰者なのです。
この「おふでさき」に曲をつけ、常に口ずさみつつ、より親しませて頂こうとの思いから生まれたのが「おうた」であり、その曲数は昭和21年から現在までに19曲出来ています。(天理教音楽研究会ホームページより)
静岡教区では東部・中部・西部3つの地域に分けて練習を行っています。
「おうた」をはじめ、お道の歌、また、一般の合唱曲も楽しくそれぞれの合唱団で練習しています。
また年数回、教務支庁での合同練習や懇親会を開催しています。
発表の場として、年に一度6月の第一日曜日におぢばで行われる「歌う一手一つ」に出演。また教内で行われる「おうた演奏会」の賛助出演、県内の教内外のイベントにも出演しています。
是非ともお気軽にご参加下さい。
特に若い方のご参加をお待ちしています。
県東部にお住まいの方
東部合唱団コールジョイアス
お気軽に練習にご参加下さい。
練習日:月2回 水曜日
(都合により変更有り)
令和2年の練習予定
新型コロナウイルス感染拡大防止の上から4月以降の練習は見合わせます。事態の終息が認められ次第、改めて日程をご連絡致しますので、宜しくお願い致します。また、6月の歌う一手一つは、11月22日に延期となりましたので、ご了承ください。
定時時間:19:00~21:00
(腹式呼吸、発声練習は19:30頃まで)
場 所:沼津市大岡2488-1-1
天理教嶽東大教会1号館2階大広間
団 費 2,000円
-当面の練習曲ー
おうた4番「画竜点睛(がりょうてんせい) 作曲 林雄一郎
混声合唱組曲「筑後川」より 河口
團伊玖磨作曲
お問い合わせ 055-973-2491
(天理教嶽伊豆分教会 芹澤広和まで)
県中部にお住まいの方
中部合唱団ジョリフレール
お気軽に練習にご参加下さい。
練習日:月2回 土曜日
場 所:焼津市岡当目村北1番地
天理教静岡教務支庁2階神殿
054-626-1333
-当面の練習曲-
おうた4番「画竜点睛(がりょうてんせい)」 林雄一郎作曲
混声合唱組曲「筑後川」より 河口
團伊玖磨作曲
次回練習 未定
県西部にお住まいの方
浜松おうた合唱団アヴァンティ
お気軽に練習にご参加下さい。
練習日:月2~3回 水曜日
場 所:〒432-8024
静岡県浜松市中区鴨江町1番地
鴨江アートセンター
団 費 3,000円 / 月
-当面の練習曲-
〇教区合唱団練習曲
おうた4番「画竜点睛(がりょうてんせい)」 林雄一郎作曲
混声合唱組曲「筑後川」より 河口
團伊玖磨作曲
〇アヴァンティ練習曲
ポピュラー曲ほか
掲示板のご案内
- 2016年11月22日 (火)
教区管内の掲示板(新着順)
- 2021年02月03日 (水)
- 【中駿東支部】
- 2021年02月03日 (水)
- 【西遠支部】
- 2021年02月03日 (水)
- 【西遠支部】
- 2021年01月13日 (水)
- 【中駿東支部】
- 2021年01月09日 (土)
- 【西遠支部】
- 2020年12月06日 (日)
- 【西遠支部】
- 2020年12月03日 (木)
- 【中駿東支部】
- 2020年11月06日 (金)
- 【中駿東支部】
- 2020年11月04日 (水)
- 【西遠支部】
- 2020年11月04日 (水)
- 【西遠支部】