基本情報
支部長 | 佐野康弘 |
---|---|
電話 | 0545-61-1397 |
教会 | 田子浦分教会 |
住所 | 〒416-0948 富士市森島188番地の2 |
支部長 | 佐野康弘 |
---|---|
電話 | 0545-61-1397 |
教会 | 田子浦分教会 |
住所 | 〒416-0948 富士市森島188番地の2 |
4月2日午前10時、定例の路傍講演を、定位置となったロゼシアター(薔薇劇場)前交差点にて、満開の時期は過ぎましたが、未だ十分に綺麗な桜花を眼前に見つつ、5名にて務めました。あるご婦人の会長さんは「私は路傍講演はちょっと…。」と回りのゴミを拾ったり、よろづよ八首を共に奉唱して下さったりという形で、活動に加わって下さいました。
僅か15分の実動ながら、数百人、あるいはそれより遙かに多くの方々が車中から私たちの姿を目にし、神名を聞いて下さいました。陽気ぐらしを世に伝える責任の大きさを毎回痛感します。共に勇ませて頂きましょう!
今月の支部定例の路傍講演は5名参加の下、ロゼシアター交差点にて12日10時より勤めさせて頂きました。政治政党の候補者とその支援者十数名とかち合ってしまいましたが、一声掛けて了承を貰い、その一画で堂々と御教えを伝え、朗々と神名を流させて頂きました。毎月一度、来月は4月2日午前10時から勤めます。弁士を勤めなくとも、一緒にお立ち下さるだけでも結構です。是非とも楽しんでご参加下さい。
旭出学園園内整備ひのきしんは、昭和49年から毎年5/18に開催されてきました。 新型コロナの影響で2年ぶりの開催です。参加者60名、天候にも恵まれ、勇んでつとめさせて頂きました。
開催です。参加者60名、天候にも恵まれ、勇んでつとめさせて頂きました。
5月18日(水) 9:30〜14:30
雨天中止
場所 富士旭出学園
富士宮市山宮3666-232
内容 除草、側溝整備
持物 昼食、除草道具、長靴(側溝整備)