基本情報
支部長 | 馬場 理 |
---|---|
電話 | 03-3300-5653 |
教会 | 東麻分教会 |
住所 | 〒157-0065 世田谷区上祖師谷7-20-6 |
支部長 | 馬場 理 |
---|---|
電話 | 03-3300-5653 |
教会 | 東麻分教会 |
住所 | 〒157-0065 世田谷区上祖師谷7-20-6 |
世田谷西部支部について
平成25年(2013年)に、世田谷中央支部と合併しました。
現在、25か所の教会と、10か所の布教所がございます。
定例活動として、毎月、月末ごろに支部例会をおこなっています。
内容は、座りづとめ、よろづよ八首、その月の下りの学びの後、講話当番の先生がお話し下さり、各部からの連絡と続きます。簡単な内容ですが、支部の方とお顔を合わせたり、支部の動きを知る貴重な機会です。どなたでもご参加いただけますので、どうぞご参加ください。
その他、行事予定や支部の概要などはホームページに掲載しておりますので、どうぞご覧ください。
世田谷西部支部のホームページ
https://tenrikyou-setagayaseibu.jimdofree.com/
みんなでひのきしん
世田谷西部支部では、毎月の月末の支部例会後に、ゴミ拾いを実施する形とします。同時に、感染症の影響により中止していた講話当番の先生のお話も再開し、例会に来てくれた方に少しでも喜んでもらえるような例会としたいと思います。
日にちと場所 毎月の例会日に、会場周辺にて実施
▶年間予定はこちら https://tenrikyou-setagayaseibu.jimdofree.com/%E5%B9%B4%E9%96%93%E4%BA%88%E5%AE%9A/
※9月は「にをいがけデー 」なので、10月の例会より実施となります。
時間 例会終了後
内容 ゴミ拾い
参加者 誰でも参加可能
▶支部ホームページにも掲載しております
2022年 9月28日(水)
時間 15時 支部例会 例会終了後、用賀駅前公園でにをいがけ
内容 リーフレット配りやゴミ拾いなど、感染状況に応じて判断いたします。
※感染症の状況に応じて、内容変更や中止の可能性があります。ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
会場 紀都分教会(世田谷区用賀2-18-17)
℡ 03-3700-1007
交通 田園都市線 用賀駅下車 東口より徒歩5分
▶支部ホームページにも掲載しております