掲示板 <<ようぼく>>
第一回ようぼく一斉活動日のご案内
- 2023年08月23日 (水)
- 【有田支部】
【日 時】 | 令和5年10月29日(日) 13〜15時(受付12時半〜) |
---|---|
【会 場】 | 天理教湯浅分教会神殿 |
【住 所】 | 和歌山県有田郡湯浅町大字青木3 |
【電 話】 | 0737-62-3326 |
【プログラム】 | 開会挨拶 おつとめ総会 諭達拝読 教会本部からのビデオメッセージ 閉会挨拶 |
【参加お供え】 | 300円(中学生以下は不要です) |
【交通案内】 | |
【備 考】 |
和歌山教区婦人会委員部長・委員部長後継者勉強...
- 2023年05月03日 (水)
- 【教区からのご案内】
和歌山教区婦人会は4月27日教務支庁にて、(本理世部属)本芝房分教会長夫人・谷澤園恵先生をお迎えし、委員部長・委員部長後継者勉強会を開催しました。
谷澤先生より、においがけは、
・教会から出て、歩いて、声をかける、それをさせてもらえばいい
・成っても一つ、ならいでも一つ、という気持ちで、結果が見えてこなくても神様はしっかりと受け取ってくださる
・親孝行も大事だが、導いた理の子への孝行も大事
などなど、先生ご自身の体験を元に、私達も実践してみようかな?と思えるような話し方で色々とお話くださいました。
講話の他に、質疑応答や、感話では委員部長と委員部長後継者からそれぞれ1名ずつ話していただきました。
参加者からの感想文では、
・今までは、においがけを難しく考えていたけど、それなら私でも出来そうです。
などと前向きな感想がたくさんありました。
これからの和歌山教区の婦人会会員の動きが楽しみです。
尚、参加者は約180名でした。
和歌山教区災害救援ひのきしん隊の訓練について
- 2023年03月02日 (木)
- 【教区からのご案内】
今年度の和歌山教区災害救援ひのきしん隊の訓練を海南市臨海公園で行いました。
作業内容は公園内の立木19本を伐採し、その量
4tトラック3杯
2tトラック3杯
軽トラック16杯
になりました。
地域の方にも喜んで頂き、有意義な訓練でした。
訓練に当たって海南支部の婦人会の方に昼食のお世話取りをいただきました。
ありがとうございました。
春の学生おぢばがえり
- 2023年03月02日 (木)
- 【教区からのご案内】
3月27日(月)、28日(火)におぢばで春の学生おぢばがえりが開催されます。
春休みに楽しい思い出、新たな出会いを求めている方大歓迎!!
立教186年青年会基本方針
- 2023年03月02日 (木)
- 【教区からのご案内】
本年の青年会の基本方針をご紹介します。
青年会員の方はもちろんのこと、青年会員ではない方も一緒に心を澄ますことを始めてみませんか?
和歌山教区成人講演会のインターネット中継につ...
- 2022年10月16日 (日)
- 【日高支部】
上記会場の他、湯川分教会(信者会館2階大広間)でもインターネット中継で受講できます。
お問い合わせは所属教会までお願いします。
ご参加お待ちしております。