天理教

掲示板 <<三年千日>>

第三回ようぼく一斉活動日を終えて

 

 

去る11/3(日)、ようぼく一斉活動日が天理教湯浅分教会に於いて開催されました。

 

今回は93名の教友達がご参加下さいました。

有田支部では、

1733208157807

 

南海部属中有分教会所属 

林郁香さんから

img_20241203_154603

感話をいただきました。

 

休憩を挟み

1733208159023

 

南海部属保田分教会所属

井岡直人さんから

img_20241203_154649

ご自身の体験をもとにお話くださいました。

 

お二人共、心のこもったお話で、聞かせていただいた方々が道の通り方を改めて考えるきっかけになり、また自分もがんばらなくてはと励まされるような素晴らしいものでした!!

 

皆でよろづよ八首をつとめ、閉会。

 

ようぼく一斉活動日も、残り2回となりました。

次回の活動日にも、大勢の皆様のお越しをお待ちしております。

 

  • LINE

講演会のお知らせ

令和6年12月8日(日)に和歌山教務支庁において深谷太清先生の「教祖が現身を隠されて後の”お道の歴史”を学ぶ」と題して講演会が開催されます。

申込み締切は11月28日となっています。

詳細は以下をご覧ください。

大勢のご参加お待ちしております。

講演会詳細

  • LINE

第三回ようぼく一斉活動日のご案内

【日 時】 令和6年11月3日(日)
13時00分〜14時50分(受付12時30分〜)
【会 場】 天理教湯浅分教会
【住 所】 和歌山県有田郡湯浅町大字青木3
【電 話】 0737-62-3326
【プログラム】 13時   開会
     開会挨拶 支部長
     諭達拝読
     教会本部よりビデオメッ
     セージ

13時30分 感話 林郁香さん
        (南海、中有)

13時50分 休憩(10分)

14時   体験談 井岡直人さん
         (南海、保田)

14時40分 よろづよ八首総立ち

14時50分 閉会
     閉会挨拶 布教部長

【参加お供え】 300円(中学生以下は不要です)
【交通案内】 お車は、乗り合わせてお越し下さい。
  • LINE

第ニ回ようぼく一斉活動日を終えて

 

去る6/2(日)、ようぼく一斉活動日が天理教湯浅分教会に於いて開催されました。

今回は118名の教友達がご参加下さいました。

  • img_20240709_110009

img_20240709_110059

有田支部では、

南海部属千葉城分教会所属 

中林直美さん(28)から

1720490065650

我が子の先天的な身上の障りから、未熟なままでも愛される事。姿形ではなく心が第一。完成を求めるより、成長の過程を楽しむ等、様々なことを学ばせていただいた。教会家族に恵まれ、愛を感じ、ご恩報じをしていきたい。

と感動の感話をいただきました。

次に河原町部属斯誠分教会所属

植谷清人さん(35)から

1720490065694

生い立ちには、イジメや大きな節なとの挫折があるが、その度に親神様の不思議な手引きを頂き、布教師へと成長することが出来た。今は、①上級への伏せ込み②親孝行③妻を喜ばせる事の3つを心定めとし、勇んで通らせて頂く

という力強い感話をいただきました。

改めて、勇み心をいただけた集いとなりました。

年祭活動も残り半分となりましたが、引き続き心の成人へと歩みを進められるよう、共々にがんばってまいりましょう。

残り3回のようぼく一斉活動日にも、各々声を掛け合っていただき、こぞってご参加下さいますようよろしくお願い致します。

 

  • LINE

第一回ようぼく一斉活動日を終えて

2023年10月29日、天理教湯浅分教会に於いて有田支部のようぼく一斉活動日が開かれました。

総勢129名の教友がご参加くださいました。
img_20231220_100634

有田支部では座りづとめに続いて12下りのおつとめ総会をつとめさせていただきました。
img_20231220_100310

img_20231220_100400

img_20231220_100546

皆で諭達を拝読し、ご本部からのビデオメッセージを見せていただきました。
最後にビンゴゲームを行いました。
img_20231220_100733

img_20231220_102850

img_20231220_102912

勇み楽しみ、充実した活動日となりました。

残り4回の活動日にも、こぞってご参加下さいますようよろしくお願い申し上げます。

  • LINE

第一回ようぼく一斉活動日のご案内

【日 時】 令和5年10月29日(日)
13〜15時(受付12時半〜)
【会 場】 天理教湯浅分教会神殿
【住 所】 和歌山県有田郡湯浅町大字青木3
【電 話】 0737-62-3326
【プログラム】 開会挨拶
おつとめ総会
諭達拝読
教会本部からのビデオメッセージ
閉会挨拶
【参加お供え】 300円(中学生以下は不要です)
【交通案内】
【備 考】
  • LINE

教祖140年祭ようぼく一斉活動日 事前講習会

1688438072166

 

講師 榮嶋勇次先生(櫻井支部支部長・三

   輪分教会長・櫻井大教会海外部部長)

 

演題【「おつとめ」と「おさづけ」のありがたさ 私を変えたインド布教

日時 立教186(令和5)年

   8月20日(日)午後1時〜3時頃

受付 12時半〜

御供 300円

場所 天理教湯浅分教会(神殿)

※お車は出来る限りお乗り合わせの上、お越しください。

お問い合わせは、所属教会までお願いします。

 

  • LINE

全教一斉ひのきしんデー

去る4/29(土)、気持ちの良いお天気に恵まれ、全教一斉ひのきしんデーが開催されました。

 

有田市部では7会場­で

201名

の方々がお勇みくださいました。

事故や怪我もなく、三年千日スタートの勢いそのままのひのきしんデーとなりました。

ありがとうございました。1687936517954 img_20230703_190609 img_20230703_190735 img_20230703_190932 img_20230703_191026 img_20230703_191217 img_20230703_191329 img_20230703_191359

  • LINE
ページの先頭へ