ひのきしんデー会場 (山梨教区)
教務支庁掲示板
- 2023年04月28日 (金)
3月の行事報告
少年会教区団門出式
3月16日(木)実施しました。参加者は中学卒業生3名、高校生3名、女子青年担当2名、少年会育成委員・学生会担当など4名(計12名)でした。
春の学生おぢばがえり
3月28日(火)午前10時本部中庭にて式典が行われ、学生11名・スタッフ2名 合計13名で参加しました。
ありがとうございました。
- 2023年04月28日 (金)
第41回少年会山梨教区団おつとめ学び総会
・日時 5月3日(水祝) 9時半受付 10時おつとめ開始
・内容 座りづとめとよろづよ八首、式典、室内オリンピック
終了は12時頃を予定しております。
※例年よりも規模を縮小し、当日会場では消毒・換気等のコロナ感染症対策を行います。マスクの着用については各自でご判断ください。
春の学生おぢばがえり 山梨教区便のご案内
- 2023年03月13日 (月)
- 【日程】 3月27日(月) 8:00 甲府大教会出発
- 14:00 本部着、参拝、おたのしみ行事参加
- 18:30 夕づとめ
- 19:00 夕食 【宿舎】甲府詰所(0743-63-5385)
- 3月28日(火) 6:15 朝づとめ 朝食後別席者は移動
- 10:00 式典 式典終了後から直属アワー
- 15:00 詰所出発
- 21:30 甲府大教会到着
【参加御供】2,500円(交通宿泊費込み、行き昼食と帰り夕食は各自負担)
【申込締切】3月20日(月)
参加申し込みは、各教会へ配布しました申込書または上記のフォームよりお願いします。
詳細はパンフレットをご覧ください。
少年会教区団 門出式のご案内
- 2023年03月13日 (月)
- ・日時…3月16日(木)10時より
- ・会場…教務支庁
- ・対象…現中学3年生に加え、コロナ禍(3年間)に開催できず参加出来なかった会員。
なお、当日は平日でありますので、対象者で学校の授業や行事がある場合はそちらを優先してください。
教務支庁設置80周年記念祭 報告
- 2023年03月13日 (月)
明治35年に教区制度が出来てより幾多変遷を経て、昭和17年一県一教区となり、山梨教区では昭和23年に現在地に独立庁舎を設けました。
更には昭和55年6月3日、現庁舎が新築されて以来、山梨教区では毎年合祀祭・霊祭と共に記念祭を開催しております。
教務支庁設置より80年目を迎えた本年、去る3月3日(金)11時より、御本部より表統領 中田善亮先生をお招きして教務支庁設置80周年記念祭を執行しました。
依然コロナ感染症の心配が根強い中でありましたので、感染症対策を行った上、主に管内教会長・布教所長とその配偶者を中心に参加を呼びかけての開催となりました。
当日参加者は75名でした。
少年会教区団総会
- 2018年04月02日 (月)
・日 時……5月3日(祝)午前9時30分集合
・場 所……山梨教務支庁
・内 容……おつとめまなび、総会式典、昼食(模擬店)、支部対抗室内オリンピック
・参加費……無料
・模擬店……おにぎり、やきそば、からあげ、フランクフルト、信玄アイス
※当日は、移動採血車が派遣され、献血ひのきしんも行われますので、少年会員は勿論の事、育成会員(大人)の御参加もお待ちしております。
掲示板のご案内
- 2016年11月22日 (火)
教区管内の掲示板(新着順)
- 2023年05月08日 (月)
- 【甲府支部】
- 2023年05月07日 (日)
- 【富士川支部】
- 2023年04月28日 (金)
- 【教区からのご案内】
- 2023年04月28日 (金)
- 【教区からのご案内】
- 2023年04月11日 (火)
- 【富士川支部】
- 2023年04月09日 (日)
- 【富士山支部】
- 2023年04月07日 (金)
- 【北巨摩支部】
- 2023年04月04日 (火)
- 【東山梨支部】
- 2023年03月13日 (月)
- 【教区からのご案内】
- 2023年03月13日 (月)
- 【教区からのご案内】