天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

教務支庁

郵便番号 010-0004
所在地 秋田県秋田市東通観音前11番8号 マップ
電話 018-834-5429
FAX 018-834-5475

掲示板

教理勉強会 ~勇んだみかぐらうたを歌おう~ ...

  • 2024年07月16日 (火)

%e5%8b%89%e5%bc%b7%e4%bc%9a%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7

教区布教部では毎年教理勉強会を開催しておりますが、近年はテーマを大きく「ひながた」として、その年ごとにテーマから内容を絞って過去二回開催してきました。三回目となる今回は「~勇んだみかぐらうたを歌おう 五線譜を使って~」という内容で、共々に地歌に焦点を当てた勉強させていただきます。

【あかるいおつとめにをしたい】 【笛や女鳴り物の音に合わせたい】【三代真柱様の歌い方をまねたい】【おやさまのひながたをまなびたい】

おつとめをつとめさせていただくうえで、おてふり、鳴り物の習得、心構えといったことなど留意することは多くあります。地歌もその一つであります。また、どなたであっても欠くことのできない地歌であります。今より上手に歌えるようにならせて頂くことにより、勇んだおつとめにもつながると思います。

 別な視点から、「おてふりが苦手でなかなか覚えられないのですが、どうやったら覚えられるでしょう」と尋ねられることはありませんか。実際、反復練習しかないの一点だと思いますが、私は「(強いて言えば)おつとめの地歌、つまりみかぐらうたを暗唱できるほど覚えることです」とアドバイスします。すると上達するスピードが上がる方もおられます。何事も一足飛びにはいきませんが、普段から何気なくでも、心の中でも歌っているといろいろと身につくのではないかと思います。

地歌を勉強し歌い方を学んで、歌えない、声が出ない、おつとめで地方を勤めることはないではなく、それぞれもっと上手に少しでも上達するのを目指し、勇んだみかぐらうたを歌えるようにならせて頂ければと存じます。どうぞ皆様のこの機会に是非ご参加をお待ちいたしております。

参加申し込みは 8月31日までに   参加お申込み

 

 

 

  • LINE

秋田教区婦人会総会報告

  • 2024年07月16日 (火)

7月1日(月)遊学舎会議棟において婦人会総会を開催、会員122名が参加しました。

前日より降り続く大雨も総会当日にはご守護をいただき、婦人会本部委員・仙臺支部長 加藤美菜子先生の御臨席を賜り、喜びの参集となりました。

式典では全員でよろづよ八首を奉唱、会務報告に続き、婦人会本部の御祝辞を頂戴いたしました。加藤先生の記念講演では、「自身のちょっとした心の使い方が「癖」となり、それが長年続くと「性格」へ、そして「性分」となっていく。教祖の『癖、性分を取りなされや』とのお言葉通り、心の向きを変えることが大切。また「はい!」という言葉と共に素直に教えを実行していくことが、教祖にお喜びいただける道」とお話下さいました。

%e5%a9%a6%e4%ba%ba%e4%bc%9a%e7%b7%8f%e4%bc%9a

最後に二人の会員による勇んだ感話発表がありました。

参加者より「心明るく御教えを素直に実行実践していく中に、この年祭にふさわしい実をみせて頂けると感じ、大変嬉しかった」との声も聞かれ、教祖140年祭に向かって折り返しのこの日、心新たに成人の歩みを進める勇みの総会となりました。

  • LINE
ページの先頭へ