基本情報
支部長 | 重岡 征史朗 |
---|---|
電話 | 089-994-5435 |
教会 | 風早分教会 |
住所 | 〒799-2430松山市北条辻111番地1 |
支部長 | 重岡 征史朗 |
---|---|
電話 | 089-994-5435 |
教会 | 風早分教会 |
住所 | 〒799-2430松山市北条辻111番地1 |
◎9 月28 日、29 日、30 日の3 日間は、例年通り「全教一斉にをいがけデー」として全教会、教区支部でつとめられます。
「全教一斉にをいがけデー」は、国々所々の教会長・ようぼくが、それぞれの地域でにをいがけに実動する全教行事です。すべての教会長の参加を目指すと共に、一人でも多くのようぼく・信者が参加できるよう取り組んでください。そして、この「全教一斉にをいがけデー」をきっかけとして、家庭や職場など身近なところからにをいがけを心掛けてもらえるように働きかけをお願いします。
〇松山北支部の日程 〇活動場所 〇集合場所
・9月28日 9時~11時半 ・松山城ロープウェイ街 ・教務支庁
・9月29日 9時~11時半 ・大街道 ・教務支庁
・9月30日 9時~11時半 ・道後公園周辺 ・教務支庁
◎年祭活動の仕上げに向かってふさわしい活動となるよう、全教が一手一つとなってつとめさせていただきましょう。
11月 2日(日) in 愛媛教務支庁
※ようぼく一斉活動日は、同じ地域に住むようぼくが集い、思召に心を揃え、互いに勇ませ合ってともに年祭活動の歩みを進める日です。
ようぼくの方は、毎回参加しましょう。
≪プログラム≫
9時30分-受付開始
10時00分-開会・おつとめ
-支部長 開会挨拶
-諭達拝読
10時20分-教会本部よりビデオメッセージ
休 憩
11時00分-愛媛教区オリジナルビデオ「いつも心にひながたを!」
11時30分―閉講挨拶
11時45分―お楽しみ抽選会
片付け~清掃
≪参加費≫ 300円
≪会場住所≫ 愛媛県松山市石手5丁目8-27
≪電話番号≫ 089-921-7372
明治二十年陰暦正月二十六日 教祖は、世界一れつのたすけを急ぐ親心から子供の更なる成人を促して現身をお隠しになりました。
以来、教祖のお姿こそ拝することはできませんが、存命のまま元のやしきに留まって私たちをお導きくださり、世界たすけのうえにお働きくだされています。
きたる立教一八九年(二〇二六年)一月二十六日 教祖百四十年祭が勤められます。教祖年祭は、全教が教祖の親心にお応えする十年に一度の大切な節目です。私たちようぼくは、この日を目指して三年千日を仕切って、ともにひながたを手本に陽気ぐらしの教えを実践し成人の歩みを進めましょう。