基本情報
支部長 | 横山正孝 |
---|---|
電話 | 0940-62-1820 |
教会 | 九博分教会 |
住所 | 〒811-3515宗像市池田1268番地2 |
支部長 | 横山正孝 |
---|---|
電話 | 0940-62-1820 |
教会 | 九博分教会 |
住所 | 〒811-3515宗像市池田1268番地2 |
日 時 11月12日(日)
9:30集合~12:00
場 所 特別養護老人ホーム「やすらぎの郷」
糟屋郡志免町大字吉原600番地
集合場所 正面玄関前
内 容 除草作業ならびに屋外清掃
※道具は持参してください
問い合わせ 北山 純一
TEL 090-3278-7511
福岡東支部では、10月22日に少年会秋の夕涼み会を開催しました。
コロナ下以降、約4年振りの少年会行事となり、支部内の教会子弟はもとより、地域の子供たちにも声を掛け、少年会員16名、保護者含む育成会員9名が参加しました。
久原分教会で夕づとめをつとめた後、近所の公民館に移動して、バイキングちらし寿司、ビンゴ大会、お菓子計量ゲームなど、手作りにこだわった2時間半のプログラムを過ごしました。
地域の子も鳴物をつとめたり、6年生の子が小さい子の面倒を見てくれたり、小さな陽気ぐらしの輪ができて、「楽しかった〜。また参加したい!」と言う声をたくさんいただきました。
また次回もいろいろな企画を考えて、みなさんに喜んでもらいたいと思います。(支部少年会 平田智亮)
支部少年会行事として、10/22(日)に「夕涼み会」をさせて頂きます。
18:00頃から順次集合
18:30夕づとめ
その後食事と花火です。
天候等によって内容を変更することもあります。
※会場は久原分教会でおつとめをつとめて、近くの公民館へ移動致します。
駐車場も教会で入りきれない場合は公民館へお願い致します。
本年も9月28日~30日にかけて、全教一斉にをいがけデーを支部内にて実施致しました。
28日は西海大教会を会場にJR古賀駅までの神名流しを行い、駅にて路傍講演、リーフレット配りをさせて頂きました。また29日は元勝分教会、津屋崎町分教会を拠点に同じく神名流し、路傍講演、リーフレット配りをさせて頂きました。30日は支部内各教会を会場にそれぞれ勇んで実働に励ませて頂きました。まだまだ夏日の中ではありましたがご参加頂きありがとうございました。
福岡東支部 にをいがけドリル研修会開催報告
9月7日(木)、支部例会後に「にをいがけドリル研修会」を開催しました。今月はにをいがけ強調月間であり、月末の全教一斉にをいがけデーを前に、にをいがけ戸別訪問について学ばせて頂きました。
参加者は14名(男性6名、女性8名)で「初めての戸別訪問(訪問の準備)」をテーマに班ごとに分かれ、訪問に必要な心がけや笑顔作り、チラシを元にどう伝えるかなどを進行役に沿って勉強しました。最後は実際に模擬訪問を行い、訪問する側と、される側の立場で実践し、模擬ではありますが、どう話しを進めれば良いのか、伝えれば良いのか戸惑う場面もありました。改めて笑顔の大切さ、訪問する前の準備、そして相手の話をよく聞くことなど、いろいろと学ばせて頂きました。この事を活かして、にをいがけに歩かせて頂きたいと思います。「進行役 阪本喜代子さん(地ノ島分教会)」
【教祖140年祭】
立教189年(令和8年)
1月26日(月)執行
教祖140年祭に向かってともに成人の歩みを!
教祖140年祭 特設ホームページは→こちらをクリック!
学生生徒修養会高校の部 事前行事
【サマーキャンプ】
日時 7月16日(日)~17日(祝)
活動場所 教務支庁
ビーチハウスSAIKAI
対象 高校生・大学生・専門学生・大学院生
参加費 2000円
5月29日、小倉山分教会にて、北部ブロックの方を主な対象者に「第9回おつとめ勉強会」を開催いたしました。講師に本部員・吉川万寿彦先生をお迎えして、男性11名、女性12名、合計23名の参加とスタッフ16名、総勢39名となりました。おつとめの基本となる話や、鳴物の練習、地方の歌い方、質疑応答など、先生の手振りでのアクションを交えて丁寧に教えて頂き、とても参考になりました。
5月28日(日)第一回「黒門カフェ」を教務支庁にて開催し、福岡東支部より2名参加されました。
対象は、自教会が県外にあるようぼくで、ともに語り合い、つながりをもって頂けることを目的として企画しました。今回は中央ブロック内の方々として、対象者には支部を通してハガキやチラシを郵送、また、直接手渡しで声をかけ、案内をしました。
参加者は16名、座りづとめ、よろづよ八首を鳴物を入れてつとめ、その後は4つ班に分かれてのグループタイムとしました。コーヒーやお菓子、ケーキ等を囲んで、和やかな雰囲気の中、時の経つのを忘れるくらい話題や話しがつきませんでした。今後も参加者のニーズに合わせた内容を考えていきたいと思います。次回は8月30日(水)に予定をしておりますので、どうぞよろしくお願い致します。