天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

支部長藤 愼二
電話0940-43-7308
教会弘玄分教会
住所〒811-3212福津市福間南2丁目19番11号

掲示板

教祖140年祭特設ホームページ

詳細はこちらを→クリック

 

第7回「黒門カフェ」のご案内

  • 2024年10月31日 (木)

第7回「黒門カフェ」のご案内
日時:11月29日(金)13:00~15:00
◯おつとめをつとめた後、茶話会を開催致します
どうぞ気軽な気持ちでご参加お願い致します

%e9%bb%92%e9%96%80%e3%82%ab%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7

 

 

  • LINE

第3回ようぼく一斉活動日 福岡東支部ご案内

  • 2024年09月04日 (水)

%e7%ac%ac3%e5%9b%9e%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%bc%e3%81%8f%e4%b8%80%e6%96%89%e6%b4%bb%e5%8b%95%e6%97%a5%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7%e8%ac%9b%e5%b8%ab%e5%85%a5%e3%82%8a

【日 時】令和6年11月3日(日)
13時~15時30分(受付12:30)
【会 場】西海大教会
【住 所】古賀市千鳥2丁目23-1
【電 話】092-942-3303
【プログラム】おつとめ
諭達拝読
ビデオメッセージ
大澤文護先生(天理大学客員教授)の講話
【参加お供え】300円(中学生以下は不要です)
【交通案内】JR古賀駅・千鳥駅より徒歩15分
西鉄バス「花見」(国道495号)下車 徒歩3分

【問い合わせ】
支部長 横山正孝 TEL 090-3737-5176

【備 考】参加カードと諭達第号四号をご持参下さい
※参加カードは会場受付にもございます
  • LINE

支部ひのきしん日のお知らせ

  • 2024年06月02日 (日)

日時 6月16日(日) 9時20分集合(小雨決行)

場所「やすらぎの郷」

内容 中庭の除草作業

どうぞ家族ぐるみでの参加をお待ちしております

  • LINE

第2回 ようぼく一斉活動日ご案内

  • 2024年04月25日 (木)

福岡東支部
ようぼく一斉活動日は、同じ地域に住むようぼくが集い、
思召に心を揃え、互いに勇ませ合って
ともに年祭活動の歩みを進める日です。
ようぼくは、毎回参加しましょう。

日時:6月2日(日)
会場:西海大教会(古賀市千鳥2丁目23-1)
時間:13:00~15:30(受付12:30)
プログラム:おつとめ、諭達拝読、ビデオメッセージ、感話
持参品:参加カード、諭達第四号、筆記具
参加御供:300円(中学生以下は不要)

【交通案内】
JR古賀駅・千鳥駅より徒歩15分
西鉄バス「花見」(国道495号)下車 徒歩3分

【問い合わせ】
支部長 横山正孝 TEL090-3737-5176

  • LINE

立教187年 全教一斉ひのきしんデー

  • 2024年04月25日 (木)

福岡東支部 

東郷公園会場は雨天の為中止

やすらぎの郷会場(室内)にて行います

東郷公園に行かれる予定だったの方もやすらぎの郷会場にて参加ください


日時:4月29日(祝)9:30集合~12:00解散
会場:特別養護老人ホーム「やすらぎの郷」
住所:糟屋郡志免町大字吉原600番地

img_1288

②中止
日時:4月29日(祝)9:30~12:00
会場:東郷公園
住所:福津市渡1232番地の1

img_1289

【ひのきしんデーについて】

「全教一斉ひのきしんデー」は、日ごろのひのきしん活動の集大成として、全教のようぼく・信者が、それぞれの土地所で心を一つにひのきしんをする日です。

この全教行事は昭和7年(1932年)に始まり、現在は毎年4月29日に実施されています。この日、各地の名所旧跡、公園や公共施設、海、山、川などで、報恩感謝の汗を流す教友の勇んだ姿が見られます。

夫婦・親子の絆が弱まり、家庭の崩壊が切実な問題となっている昨今、「ひのきしんデー」に家族そろって参加することは、お道ならではの家族団欒だんらんの姿を社会へ映していく機会にもなるでしょう。

 

  • LINE

ようぼく一斉活動日 報告

  • 2023年10月29日 (日)

【第1回 ようぼく一斉活動日】

10月29日(日)西海大教会を会場に第1回ようぼく一斉活動日を174名の参加のもと、実施しました。

13時10分より支部長が開講挨拶に立ち、その後、参加者全員でおつとめを勤め、諭達第4号を拝読、本部からのビデオメッセージを拝聴しました。その後は、自主プログラムとして、茶話会形式のねりあいを25班に分かれて行い、和やかな雰囲気で色々な話が飛び交いました。

最後は、再度参拝場に集まり、副支部長が閉講の挨拶を述べ、2時間30分のプログラムを終了しました。

若い方からご年配、また子供さん連れで参加を頂き、参加者からは「普段できないような話ができて良かった」「また参加したい」と言う声が多く聞こえました。参加頂いた方、スタッフとしておつとめ頂い方々、大変ありがとうございました。

img_9966 img_0005 img_0010 img_0018 img_0023 img_0028 img_0021

img_0026

  • LINE

【支部ひのきしん日】のご案内

  • 2023年10月28日 (土)

【支部ひのきしん日】

日  時  11月12日(日)
        9:30集合~12:00
場  所  特別養護老人ホーム「やすらぎの郷」
        糟屋郡志免町大字吉原600番地
集合場所  正面玄関前 
内  容  除草作業ならびに屋外清掃
        ※道具は持参してください
問い合わせ 北山 純一
       TEL 090-3278-7511
kusamushiri_group_people
images

  • LINE

夕涼み会開催報告

  • 2023年10月28日 (土)

福岡東支部では、10月22日に少年会秋の夕涼み会を開催しました。
コロナ下以降、約4年振りの少年会行事となり、支部内の教会子弟はもとより、地域の子供たちにも声を掛け、少年会員16名、保護者含む育成会員9名が参加しました。
久原分教会で夕づとめをつとめた後、近所の公民館に移動して、バイキングちらし寿司、ビンゴ大会、お菓子計量ゲームなど、手作りにこだわった2時間半のプログラムを過ごしました。
地域の子も鳴物をつとめたり、6年生の子が小さい子の面倒を見てくれたり、小さな陽気ぐらしの輪ができて、「楽しかった〜。また参加したい!」と言う声をたくさんいただきました。
また次回もいろいろな企画を考えて、みなさんに喜んでもらいたいと思います。(支部少年会 平田智亮)

img_9911

img_9912

img_9915

 

 

  • LINE

夕涼み会のお知らせ(支部少年会)

  • 2023年10月20日 (金)

%e5%a4%95%e6%b6%bc%e3%81%bf%e4%bc%9a%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7

支部少年会行事として、10/22(日)に「夕涼み会」をさせて頂きます。
18:00頃から順次集合
18:30夕づとめ
その後食事と花火です。
天候等によって内容を変更することもあります。

※会場は久原分教会でおつとめをつとめて、近くの公民館へ移動致します。
駐車場も教会で入りきれない場合は公民館へお願い致します。

  • LINE
ページの先頭へ