天理教

掲示板 <<福岡西支部>>

福岡西支部「ようぼく一斉活動日」第4回のご案...

いよいよ教祖140年祭まで残すところ200日余りとなりました。当支部でも年祭に向けてこれまで3回の「ようぼく一斉活動日」を行いました。ご参加くださった方はいかがでしたでしょうか?

さて、来る6月1日(日)に第4回目の「ようぼく一斉活動日」を実施いたします。これまで参加された方もそうでない方も福岡西支部管内(西区、早良区、城南区、糸島市)のようぼく全員が一手一つに活動させて頂きたいと思いますので、下記要項をご覧いただき奮ってご参加ください。なおご不明な点がございましたら支部長までお問い合わせください。

<開催要項>

【日 時】

令和7年6月1日(日)

13時30分~15時30分(13時受付開始)

【会 場】天理教糸島分教会
【住 所】

糸島市浦志2-11-8 MAP

【内 容】

おつとめ
諭達拝読
ビデオメッセージ

(福岡西支部自主プログラム)
絵物語シアター~紙芝居「おやさま」
演じ手:村田 和香(日本画家、所沢市分教会長夫人)

%e5%92%8c%e9%a6%99%e3%...のサムネイル

講師村田和香先生の特集記事「いのちのいさい展」へのリンク(ウェブマガジン陽気)

紙芝居おやさま

【参加お供】300円(中学生以下、不要)
【交通案内】【電車】JR筑肥線「糸島高校前駅」下車~徒歩3分
【バス】昭和バス「浦志バス停」下車~徒歩2分
【車】国道202号線を唐津方面~「浦志公民館前」交差点を右折すぐ
教会境内に約25台駐車可。満車の場合はコインパーキング等を利用ください。
【備 考】なるべく参加カードを事前記入の上、受付に提出ください。
服装自由。子供部屋あり。

 

<問い合わせ先>

福岡西支部

支部長 門田治 090-3415-7705

 

↓↓↓教祖140年祭のイメージミュージック『旬の風』を聴くことができます(▷をクリックしてください!)

  • LINE

今年のひのきしんデーはどうでしたか?(福岡西...

昨日、素晴らしい好天のもと福岡西支部は2会場にて「全教一斉 #ひのきしんデー」を開催いたしました!福岡市西区の小戸公園と糸島市の志摩中央公園にて、みんなで除草作業などを行い汗を流しました。参加者は小戸会場が149名、糸島会場が55名でした。お疲れ様でした!

あなたのひのきしんデーは如何でしたか?来年もどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

250429093438444

↑開会式のようす

250429113259737

↑ひのきしん後の飲料の配布

250429113934521

↑鍋山教区長も視察に駆け付けてくださいました

  • LINE

さあ「ひのきしん」に行こう!(福岡西支部)

おはようございます。本日は「全教一斉ひのきしんデー」開催日です。

ここ数年は悪天やコロナの影響で当支部会場では開催中止が続きましたが、今年は好天のご守護に恵まれて予定通りに開催できそうです。福岡西支部では例年通り「小戸公園(福岡市西区)」「志摩中央公園(糸島市志摩初)」の2ヶ所で行います。詳細な内容については既報の下記リンク先お知らせをご覧ください。また全教一斉ひのきしんデーは全国各地で開催されますので、当支部管内(福岡市西区、早良区、城南区、糸島市)以外の方は<情報ねっと>にて詳細をご確認の上、お近くの会場へお越しください。Let’s Go ひのきしん!

R188(令和7年)全教一斉ひのきしんデーのご案内(福岡西支部)

また当支部では、ひのきしん終了後に「飲み物の配布&抽選会」がありますので最後までご参加お願いいたします。

ご不明な点がございましたら下記の各会場責任者までお気軽にお問い合わせください。

(連絡先)

門田治 090-3415-7705(小戸会場)

吉川辰也 090-1878-8969(糸島会場)

 

(参考)

飲み物(小戸会場):お茶(麦茶・緑茶)、コーラ、デカビタC、バヤリースオレンジ、スコール、ジョージアカフェラテ

飲み物(糸島会場):お茶、ジュース等

※飲み物は十分に用意しておりますが、各飲料の数には限りがございますのでご希望の物(先着順)が無い場合はご容赦ください。

抽選会景品(小戸会場):肉焼きプレート(?)、扇風機、カップ麵(ケース)、他

抽選会景品(糸島会場):☆お楽しみ☆

※小戸会場、糸島会場ともに全体での抽選会とは別に少年会員のみが貰える景品抽選もあります(ぬいぐるみ等?)

  • LINE
ページの先頭へ