天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

支部長杉岡 道一
電話0584-27-3682
教会広神戸分教会
住所〒503-2306 安八郡神戸町北一色705-1

掲示板

ようぼく一斉活動日 第2回

  • 2024年06月04日 (火)

%e9%a2%a8%e6%99%af%ef%bc%91

雨予想の天気が

%e9%a2%a8%e6%99%af%ef%bc%92

快晴のご守護をいただき 

%e7%9c%8b%e6%9d%bf%ef%bc%91

第2回 『ようぼく一斉活動日』 開催!

%e5%8f%97%e4%bb%98%ef%bc%92

ぼちぼち・・・

%e5%8f%97%e4%bb%98%ef%bc%91

いやいやぞくぞくと集まる人々

%e5%8f%97%e4%bb%98%ef%bc%96

 受付でお渡しした資料 

%e5%8f%97%e4%bb%98%ef%bc%93

老若男女 大勢の方が参加して下さいました

当日朝までの雨の天気が、始まってみれば汗ばむほどの良い天気スタッフも参加の方々も、喜びに溢れました

『活動日』 開始です

%e3%81%8a%e3%81%a4%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%91

それぞれの願いを手ぶりに乗せて おつとめ

%e5%8f%b8%e4%bc%9a%ef%bc%91

笑顔が素敵な 司会の先生

%e3%82%86%e3%81%9f%e3%81%a4%ef%bc%91

諭達に込められた 真柱様の想い

%e3%82%86%e3%81%9f%e3%81%a4%ef%bc%92

何度拝読しても 新鮮な気持ちになります

%e3%83%93%e3%83%87%e3%82%aa%ef%bc%91

教友の言葉 ひとつひとつに

%e3%83%93%e3%83%87%e3%82%aa%ef%bc%92

胸が熱くなりました

ここからは 

支部オリジナルプログラム

%e8%b3%87%e6%96%99%ef%bc%92

おたすけ勉強会

~おさづけについて深めよう!~

%e8%ac%9b%e5%92%8c%ef%bc%96

講師の山中先生

%e8%ac%9b%e5%92%8c%ef%bc%90

さぁ 始まりです!

%e8%ac%9b%e5%92%8c%ef%bc%91

おかきさげ』について

%e8%ac%9b%e5%92%8c%ef%bc%93

分かりやすく 教えて下さいました

%e8%b3%87%e6%96%99%ef%bc%91

今回のために作って下さった オリジナルの資料

%e8%ac%9b%e5%92%8c%ef%bc%92

体験談を交えながら

%e8%ac%9b%e5%92%8c%ef%bc%95

おさづけの尊さ 教えて下さいました

%e8%ac%9b%e5%92%8c%ef%bc%94

熱の込もったお話に みなさん頷いてました

%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%95%ef%bc%91

駐車場のスタッフさんも 間に合いました

そして ここからは

おさづけの実修

%e5%8f%96%e6%ac%a1%ef%bc%91

の人と会話をして

%e5%8f%96%e6%ac%a1%ef%bc%92

教えていただいた やり方

%e5%8f%96%e6%ac%a1%ef%bc%93

真剣にお願い して下さいました

%e5%8f%96%e6%ac%a1%ef%bc%94

おさづけの練習ではなく 実践でした

%e5%8f%96%e6%ac%a1%ef%bc%95

戸惑いも 恥じらいもなく 取り次ぐ姿に

%e5%8f%96%e6%ac%a1%ef%bc%96

おやさまは お喜びですね!

講師の先生の、優しく分かりやすいお話に、参加された皆さんは時間を忘れて、聞き入っていたように感じました。

そして先生の熱弁に勇み立ち、おさづけの実修では練習ではなく、真剣におさづけを取り次がれる姿、お道の素晴らしさや、皆さんの熱心さが伝わって来ました

 

~実はこちらも 違う熱がこもっていました~

講習中の、親子ルームのようすです

%e8%a6%aa%e5%ad%90%ef%bc%91

オリジナル缶バッチを作ろう!

%e8%a6%aa%e5%ad%90%ef%bc%93

お姉さんに 優しく教えてもらい

%e8%a6%aa%e5%ad%90%ef%bc%95

こんな素敵な缶バッチが 続々

%e8%a6%aa%e5%ad%90%ef%bc%94

みんなよく頑張ったね! エライ!

%e6%9c%80%e5%be%8c%e3%81%ae%e6%8c%a8%e6%8b%b6%ef%bc%91

支部長先生より お話

%e5%8f%82%e6%8b%9d%ef%bc%91

神様ありがとうございました お礼の参拝

%e6%9c%80%e5%be%8c%ef%bc%92

みなさんお疲れ様でした

%e6%9c%80%e5%be%8c%ef%bc%93

心なし 背中が勇んでいるような

%e6%9c%80%e5%be%8c%ef%bc%91

僕たちも楽しかったね! お疲れ様!

2回目も晴天に恵まれお話、おさづけ実修、親子ルームと皆さんに喜んでいただけたような気がしました。

この場をお借りして、参加された方のアンケートを一部紹介させていただきます。

・おかきさげの説明が大変わかりやすかった。

・丁寧に教えていただき勉強になりました。

・とりつぐ時の心の持ち方を教えてもらいました。

・これからは喜んで勇気を出してとりつぎたい。

・教祖の名代としてさせていただきたい。

・貴重な体験が出来ました。

・良かったです、次回も参加します。

・10年ぶりにおさづけをさせていただいた。

・ようぼくとして反省しました。頑張ります。

・願い通りではなく心通りと教えていただいた。

などなど、うれしいコメントありがとうございました。

皆さん貴重な時間をありがとうございました。

それからスタッフの皆さん、午前中から真心のひのきしんをしていただき、ありがとうございました。

次回もどんな内容になるのか 楽しみですね

%e9%a2%a8%e6%99%af%ef%bc%93

次回開催

 11月3日(日)or 4日(祝)

  • LINE

みちのだい育み塾 婦人会

  • 2024年06月02日 (日)

1717286379557

母親講座が名前も変わり、リニューアルしました。その名も

『みちのだい育み塾』

母親講座の趣旨を引継ぎながら、教えに基づいた考え方や、判断が出来るプログラムを強化します。

同じ境遇の人と触れ合い心に詰まった埃を、洗い流しましょう!大勢のご参加お待ちしております。

  • LINE

第二回ようぼく一斉活動日のご案内 西濃支部

  • 2024年05月13日 (月)

【日 時】 令和6年6月2日(日)

       13:00〜15:00

【会 場】 大垣大教会

【住 所】 大垣市藤江町2-160

【電 話】 0584-78-2064

【プログラム】 

 おつとめ

 諭達拝読

 ビデオメッセージ

 おさづけについて、深めよう!


【参加お供え】

 300円(中学生以下は不要です)

  • LINE

R187年 ひのきしんデーseino

  • 2024年04月29日 (月)

今年のGWは少々暑く、天気よりも気温の方が心配されたひのきしんデー、しかし薄曇の空、大変ありがたいご守護でした。親心がこもった空に、喜びが倍増しながらのひのきしんデーとなりました。

参加された皆さんの勇んだひのきしんに、周りはとてもきれいになりました。体が動く喜びに溢れながら、落葉をはき、草を取り、そしてゴミを運ぶ姿、きっとおやさまは喜んでくれているはず。

今日は、全国で世界中でおやさまは喜んでくれているはずです。おやさまにお喜びいただけて、とても良い日になりました。

 

今年も、多くの写真を提供してをいただきましたので、各会場ごとに写真を掲載させていただきます。

  • LINE

ひのきしんデー北部 187

  • 2024年04月29日 (月)

北部は今年も、揖斐郡の宮地会館でさせていただきました。

広い神社の境内には、あちらこちらからひのきしんしておられる方の楽しい声が響いて聞こえてくる、楽しいひのきしんとなりました。

%e5%8c%97%e9%83%a8%e3%80%80%e2%91%a0

心を一つにして 始めます

%e5%8c%97%e9%83%a8%e3%80%80%e2%91%a1

お言葉を かみしめて

%e5%8c%97%e9%83%a8%e3%80%80%e2%91%a2

感謝の気持ちを

%e5%8c%97%e9%83%a8%e3%80%80%e2%91%a3

おぢばへ載せて

%e5%8c%97%e9%83%a8%e3%80%80%e2%91%a4

さあ、ひのきしん!

%e5%8c%97%e9%83%a8%e3%80%80%e2%91%a5

子供たちも 頑張ってくれました

%e5%8c%97%e9%83%a8%e3%80%80%e2%91%a6

親子で ひのきしん

%e5%8c%97%e9%83%a8%e3%80%80%e2%91%a7

語らいながら

%e5%8c%97%e9%83%a8%e3%80%80%e2%91%a8

楽しみながら

%e5%8c%97%e9%83%a8%e3%80%80%e2%91%a9

心も澄ます ひのきしん

%e5%8c%97%e9%83%a8%e3%80%80%e2%91%aa

ありがたい 一日となりました

%e5%8c%97%e9%83%a8%e3%80%80%e2%91%ab

僕たちも頑張ったんだよ!(^▽^)/

子供さんが多く参加して下さり、大人に混じって元気にひのきしんをしてくれました。

そして、最後は疲れた大人を励ますように笑顔を振る舞うひのきしんで、皆さんの気持ちを盛り上げてくれました。

大人と子供が触れ合う大切な時間、お道はありがたいですね。長い時間お疲れさまでした

 

  • LINE

ひのきしんデー中部 187

  • 2024年04月29日 (月)

中部は今年も、大垣八幡神社でさせていただきました。

中部は大垣市ということもあり、多くの方がひのきしんに参加してくださいました。今年もたくさんの子供さんが参加して下さり、昨年より一年成人した嬉しい姿を随所に見せていただく、うれしいひのきしんとなりました。子供さんの成長は早いですね。

%e5%a4%a7%e5%9e%a3%e3%80%8001

みなさん やる気満々です

%e5%a4%a7%e5%9e%a3%e3%80%8002

遠きおぢばに 想いを馳せて

%e5%a4%a7%e5%9e%a3%e3%80%8003

大人顔負けのひのきしん

%e5%a4%a7%e5%9e%a3%e3%80%8004

細かい砂利の間も丁寧に

%e5%a4%a7%e5%9e%a3%e3%80%8005

岩の下の落ち葉も 見逃しません

%e5%a4%a7%e5%9e%a3%e3%80%8006

ひのきしんの熱気に溢れていました

%e5%a4%a7%e5%9e%a3%e3%80%8007

我が家同様に させていただきます

%e5%a4%a7%e5%9e%a3%e3%80%8008

神社の神様もお喜び

%e5%a4%a7%e5%9e%a3%e3%80%8009

親さんの姿を見て 学んでいます

%e5%a4%a7%e5%9e%a3%e3%80%80100

草の根分けて 丁寧に

%e5%a4%a7%e5%9e%a3%e3%80%80101

未来のようぼくさん 嬉しいですね

%e5%a4%a7%e5%9e%a3%e3%80%80102

こんなに一杯 集めたよ!

%e5%a4%a7%e5%9e%a3%e3%80%80103

真実の賜物です

%e5%a4%a7%e5%9e%a3%e3%80%80104

落ち葉も無くなり すがすがしい

%e5%a4%a7%e5%9e%a3%e3%80%80105

おやさま ありがとう

%e5%a4%a7%e5%9e%a3%e3%80%80106

宮司さんから お言葉

%e5%a4%a7%e5%9e%a3%e3%80%80107

細かい砂利の間、草の隙間、そして広い駐車場の落ち葉が皆さんの真実で、あっという間にが無くなり、とても綺麗になりました。

子供さんたちの勇んだ姿も見せていただき、元気をいただきました。

 

kansha  

 

 

  • LINE

ひのきしんデー南部 187

  • 2024年04月29日 (月)

南部は今年も、平田リバーサイドプラザでさせていただきました。

会場の自転車練習場は、機械が使えず除草剤も使用出来ない場所ですので人海戦術、ひのきしんが頼りです。今年は例年以上に草が伸びていましたので、参加された方は一際やる気を出して、とても活気にあふれたひのきしんとなりました。

 

%e5%b9%b3%e7%94%b0%e3%80%800

ようこそ 平田リバーサイドプラザへ

%e5%b9%b3%e7%94%b0%e3%80%801

続々と 人が集まってきました

%e5%b9%b3%e7%94%b0%e3%80%802

真剣に説明を聞いています

%e5%b9%b3%e7%94%b0%e3%80%803

ありがたい お言葉の数々

%e5%b9%b3%e7%94%b0%e3%80%804

さあ、 ひのきしん開始

%e5%b9%b3%e7%94%b0%e3%80%805

広~い 広~い リバーサイドプラザ

%e5%b9%b3%e7%94%b0%e3%80%808

ここで遊ぶ 子供たちのため

%e5%b9%b3%e7%94%b0%e3%80%809

コツコツと 丁寧に

%e5%b9%b3%e7%94%b0%e3%80%8010

粘り強く 根気よく

%e5%b9%b3%e7%94%b0%e3%80%8011

おやさまの雛形 思い浮かべ

%e5%b9%b3%e7%94%b0%e3%80%8014

ひのきしん させていただきました

%e5%b9%b3%e7%94%b0%e3%80%8015

でも、やっぱり疲れますね!

%e5%b9%b3%e7%94%b0%e3%80%8016

最後まで もう少し もう少し

%e5%b9%b3%e7%94%b0%e3%80%80a1

そうしたら

%e5%b9%b3%e7%94%b0%e3%80%80b2

こんなにも きれいになりました!

%e5%b9%b3%e7%94%b0%e3%80%8017

みなさん お疲れさまでした

%e5%b9%b3%e7%94%b0%e3%80%8018

親神様 良き一日をありがとうございます

敷石の隙間から伸びていた草は無くなり、見違えるほど綺麗にしていただきました。ひのきしんを終えると額にはうっすらと汗、最後にいただいた飲み物が渇いた喉を潤し、すがすがしい心にしていただく良き一日となりました。

『体を尽くすから、体を御守護いただける』

その通りですね。

  • LINE

R187年 ひのきしんデー会場案内のお知らせ

  • 2024年04月03日 (水)

 

 北部地区(揖斐郡、神戸町など)

時間 : AM 10:00~11:00

会場 『宮地会館前』

揖斐郡池田町宮地864番地の14

https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%AE%AE%E5%9C%B0%E4%BC%9A%E9%A4%A8/@35.4562658,135.3321118,9z/data=!4m10!1m2!2m1!1z5a6u5Zyw5Lya6aSo!3m6!1s0x60024b5396356dd1:0xfd6b7697b39c8fcf!8m2!3d35.4562658!4d136.5515942!15sCgzlrq7lnLDkvJrppKiSARBjb21tdW5pdHlfY2VudGVy4AEA!16s%2Fg%2F11ftb3c4_x?entry=ttu

 

 中部地区(大垣市、不破郡、安八町など)

時間 : AM10:00~11:30

会場 『大垣八幡神社』(境内地集合)

大垣市西外側町1-1

http://ogaki80003.or.jp/

 

南部地区(養老郡、輪之内町、海津市など) 

時間 : AM9:30~11:30

会場『平田町リバーサイドプラザ』

海津市平田町野寺2266番地3

http://www.kk-giken.jp/hiratariver/access/index.html

 

※地区は目安ですので、どの会場に行っていただいても結構です。

雨などで中止になる場合は、こちらのページからもお知らせさせていただきますが、念のため各教会や繋がりのある所より、ご確認いただきますよう宜しくお願い致します。

 

~~お知らせ~

第二回ようぼく一斉活動日 in Seino
 日時 6月2日(日) 13:00〜15:00
 会場 大垣大教会
※詳細は、決定次第掲載させていただきます。
  • LINE

春の学生おぢばがえり GIFU

  • 2024年03月15日 (金)

春ですね~。

でも、寒いですね~。

 3月は、就職、進学、進級と学生さんには楽しくもあり、忙しく心疲れる時でもあります。でも、そんな学生さんたち、集合してくんさい!新しい生活に元気注入!素晴らしい学びのチャージ!出来る時間をお知らせいたします。

 

 春といえば、『春の学生おぢば帰り

おぢばの風を感じ教友との語りで心震わせ、新しい自分を探す時間になります。コロナ禍も薄まり、今回は岐阜からもマイクロバスが出ますよ。

harugaku1

日時 3月27日~29日

宿舎 大江詰所

費用等は、別紙をご覧下さい。

harugaku-2

大勢の参加お待ちしております。

%e5%b2%90%e9%98%9c%e5%ad%a6%e7%94%9f

申し込みフォーム

  • LINE

岐阜教区 災救隊

  • 2024年02月17日 (土)

 お正月の能登での地震、日本中の方が大きな悲しみに暮れました。一列兄弟の御教えの元、春季大祭の祭文ではその事を親神様に言上しておられましたし、天理教災救隊はいち早く現地に入り、ひのきしんに汗を流してくださっています。

 岐阜教区災救隊も、皆様の代表として1月27日~30日まで出動しました。報道の通り、現地では水や排水もなく、一人でも多いひのきしんの人助けが、求められているとの報告でした。

sai3

sai4

sai5

sai6

sai7

si1

si2

 

 また岐阜教区として、石川教区へ『お見舞金』を送らせていただきました。

  「岐阜教区役員会にて」

 

災救隊基金への助成もよろしくお願いいたします。

saikyuutai

被災されました皆様方には、心よりお見舞い申し上げます。

  • LINE
ページの先頭へ