基本情報
支部長 | 杉岡道一 |
---|---|
電話 | 0584-27-3682 |
教会 | 広神戸分教会 |
住所 | 〒503-2306 安八郡神戸町北一色705-1 |
支部長 | 杉岡道一 |
---|---|
電話 | 0584-27-3682 |
教会 | 広神戸分教会 |
住所 | 〒503-2306 安八郡神戸町北一色705-1 |
皆様方のご参加を賜り、勇みの種をいただいております『ようぼく一斉活動日』も、最後の第5回目を迎えました。
ひのきしんや、感話、教理勉強会など、色々と知恵を絞り、深い信仰を育んでまいりましたが、今回は最後ということですので、実に難解であり、しかしお道には絶対必要な教理『元の理』生命の誕生について、『生命の進化 科学の進歩で見えてきた「元の理」』の著書で有名な、溝口秋治先生(秋治・shin)に、ご講話をいただくこととなりました。
難解な元の理、科学の視点からの生命の進化、教祖のお言葉が、百数十年経って始めて証明されていく、爽やかさを共にお味わい下さい。
尚当日は、『生命の進化 科学の進歩で見えてきた「元の理」』を特別に、千円にて頒布させていただきます。
大勢のご参加お待ちしております。
日時 11月2日(日曜日)
13時~15時30分(受付12時から)
場所 天理教南濃分教会
大垣市墨俣町下宿14 (0584-62-3188)
溝口秋治先生の略歴
作家(秋治・shin)・上之郷大教会ようぼく
生命の進化 科学の進歩で見えてきた「元の理」など、著書多数
皆様、いつまで続くか分からない、猛、猛暑の中、お勇み様です。
今年の9月もご本部より『布教推進月間』のお声をいただいております。親の声に奮い立っておられます皆様に、西濃支部にをいがけ日のお知らせでございます。
本年も、大垣大教会から、大垣駅前まで【神名流し】そして、駅前交差点にて、【路傍講演】並びに、【パンフレット配り】をさせていただきます。
自信の無い方、未経験の方、みんなでやれば怖くありません!
経験豊かな先生方が、サポートさせていただきますし、路傍講演の原稿もあり、恥ずかしければ、前の人に隠れながらの神名流しも素敵ですよ。きっと、誠の心を教祖がお喜び下さいます。
年祭最後のにをいがけ日に、どなたでもドシドシご参加下さい。
日時 9月28日 午前10時から
集合場所 大垣大教会
昨年のようすです
猛、猛、猛、猛暑の中、皆様いかがおすごしでしょうか?この猛暑の中も、おぢばでは『こどもおぢば帰り』が、たくさんの子供さんの熱意と、ひのきしんの方々の真心で、大々開催されております。
その中、道友社のインスタグラムに、ななんと支部内の教会が、掲載されておりましたので、お知らせさせていただきます。
こどもおぢば帰りは、今日で終わりますが、猛暑はまだまだ続きますので、皆様熱中症に気をつけて、おすごしください。