天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

支部長德永 弘幸
電話027-231-7189
教会本給分教会
住所〒371-0016群馬県前橋市城東町4丁目13番7号

掲示板

ほんわかふれあい広場

  • 2024年04月14日 (日)

本日、こども食堂(ほんわかふれあい広場)開催日です。

群馬教務支庁にて11:00〜13:00

本日のメニューはカツカレーです。

dsc_8138

つつじも咲きほこり、心地よい良い風が吹く教務支庁に、是非お越しください。

dsc_8134

  • LINE

教祖140年祭ようぼく一斉活動日」第1回目を...

  • 2023年12月10日 (日)

令和6年10月29日、前橋市の教務支庁を会場に開催し、71人(うち少年会員14人)が参加しました。

開講あいさつの後、会場別プログラムとして近隣のすがわら公園で除草ひのきしんを実施。

dsc_7318 dsc_7306
その後、同支部で今年から始まった「子ども食堂 ほんわかふれあい広場」を疑似体験しました。カレーライスと、前橋特産のキュウリを使った浅漬けが参加者に振る舞われ、こども食堂の雰囲気を味わってもらいました。

午後は、統一プログラムのほか、班別タイムと支部紹介。

dsc_7338 dsc_7327

 

 

dsc_7362 dsc_7353 dsc_7350

挨拶の中で德永支部長は、
従来は4月29日の「全教一斉ひのきしんデー」だけが管内教友の集う場だったが、現在はこども食堂を毎月開催しているので気軽に参加してもらいたいと呼びかけました。

 

  • LINE

9月 ほんわかふれあい広場

  • 2023年09月20日 (水)

fb_img_1695167464945 fb_img_1695167455331

今月、9月16日にこども食堂、ほんわかふれあい広場を開催しました!

 

当日は各学校等の運動会と重なったせいか、来場数は少なかったですが、来てくださった方達に喜んでいただけました!

 

メニューはチキンカツ、枝豆とヒジキ、ナポリタン、ワカメスープでした!

 

枝豆を高山村道の駅中山盆地内 さとのわカフェ様よりご提供いただきました。

 

ララクラッシュを富岡の株式会社マンナンライフ様よりご提供いただきました!

 

また、岩上哲也様より、子供達に文房具とお菓子をご提供いただきました!

 

いつも食材や文具などをご提供いただき誠にありがとうございます!

 

来月の開催は10月15日(日)です!

 

皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております!

  • LINE

9/16(土)子ども食堂開催します。

  • 2023年09月02日 (土)

9/16(土)11:00~13:00 

子ども食堂 ほんわかふれあい広場を開催します。

お手伝いいただける方は、9:00ごろより準備を行いますので、教務支庁にご集合ください。

kodomo1

 

また、今後の予定については、こちらのチラシをご覧ください。

honnwaka-tirashi2

なお、10/29(日)の「ようぼく一斉活動日」の中でも模擬開催を行いますので、

是非ともご参加ください。

 

  • LINE

納涼祭開催しました!

  • 2023年08月20日 (日)

dsc_6616_edited dsc_6610_edited1692539720126

昨日は、ほんわかふれあい広場と下石倉町自治会の共同開催納涼祭、とても賑やかな楽しい納涼祭となりました❗

自治会役員の方の集計では、子どもたちの参加が100名以上、全体でも300名以上のご参加があったとのことでした。自治会の方々にも大変喜んでいただけました。以前は別の場所で地域納涼祭を行ってこられたという長寿会の方も「場所も使いやすくて今までにない賑わいの納涼祭です」と、とても喜んでおられました。

今後も地域の方との交流を深め、年祭活動としてはじめた、このほんわかふれあい広場が、地域の皆様の落ち着く居場所として定着していければありがたいと思います。

1692539736644

1692539859164

1692539661077

1692539845640_edited

1692539649478

1692539645653

1692539877595

 

  • LINE

第3回 子ども食堂を開催しました。

  • 2023年07月25日 (火)

7/17 群馬教務支庁を会場に、

ほんわかふれあい広場(子ども食堂)の第3回目を開催しました。

20230717_111303_edited 20230717_111344_edited dsc_6522_edited2

今回も暑い中でしたが、ボリュームたっぷりのお弁当を提供し、参加者の皆さんからの反応も大変好評でした。

また、地元の自治会役員の方が4名ご来場いただき、お弁当を召し上がっていただいた後に、災害避難場所にもなっている教務支庁の館内を見学していただきました。

来月の開催は、

8/19(土) 16:00〜18:00

地元の皆さんとの共催で、夏祭りということで、教務支庁を会場にして開催することになりました。

子どもたちの楽しめるイベント盛りだくさんで、開催いたしますので、

皆さん是非ともお誘いあわせの上、

多数ご参加くださいますようお願いいたします🙇

スタッフも普段以上に多数必要です!

当日は10:00〜準備しますが、可能な時間帯からでも大丈夫ですので、

スタッフとしてもご参加可能な方も、是非とも1人でも多く、お誘いあわせの上、ご参加お願いいたします🙇

  • LINE

7/17 第3回 子ども食堂を開催します。

  • 2023年07月12日 (水)

令和5年7月17日(月・祝)第3回の子ども食堂が開催されます。

開催時間は11:00~13:00です。

多くの皆様のご参加をお待ちしております!

line_album_202364%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82%e9%a3%9f%e5%a0%82_1

  • LINE

第2回こども食堂

  • 2023年07月12日 (水)
6月4日 第2回こども食堂を開催しました!
今回はとりめしをさせていただきました!
torimesi
先月に比べて子供さんから年配の方まで、多くの方にきていただき、交流も深めながら楽しいひと時を過ごしていただきました!
kodomo64line_album_202364%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82%e9%a3%9f%e5%a0%82_22
大人12名、子ども11名、計23名のご参加をいただきました。
来てくださった皆さま、また、お手伝いしていただけたスタッフの方、ありがとうございました!
kodomo0604
7月の開催は7月17日です!
8月の開催は8月19日です!
kodomo-tirasi
スタッフ一同、沢山のご来場お待ちしております!
  • LINE

「こども食堂」始動

  • 2023年07月12日 (水)

「こども食堂 ほんわかふれあい広場」を開設。5月4日、前橋市の群馬教務支庁で1回目がスタートしました。

kodomo1

これは、昨年末の支部例会の席上、教祖140年祭へ向けた活動の一環として、地域の交流の場を持つことを目的に「こども食堂」の開設を決めたもの。地域の自治会の協力を仰ぎながら、およそ半年の準備期間を経て、この日を迎えました。

kodomo0504-3 kodomo0504-2

当日は、大勢の教友が集まり、弁当作りや設営準備に協力。お昼時に訪れた地域の方々に弁当を手渡したほか、庁舎内の神殿を案内しました。

終了後、あいさつに立った德永支部長は「地域に浸透するに1年はかかる。だからこそ、毎月続けることに意味がある」と述べ、参加した教友を激励しました。

line_album_202354%e7%ac%ac%ef%bc%91%e5%9b%9e%e7%9b%ae_230712

  • LINE

県央支部 ひのきしんデー報告

  • 2023年04月29日 (土)

dsc_6380


4月29日 全教一斉ひのきしんデー。
教祖140年祭へ向かう三年千日 一年目最初の地域一斉活動日。


とても過ごしやすい気候での、ひのきしんでした。
大勢の方にお集まり頂き、勇んでつとめさせて頂けました。

参加者94名、

内訳(教会長18名・布教所長3名・ようぼく49名・少年会員18名・その他6名)でした。

皆さん、ありがとうございました!

dsc_6385

表統領からのメッセージ代読に続き、

少年会員に向けて、会員代表よりはじめのことばも読み上げられました。

dsc_63932dsc_64032

 

  • LINE
ページの先頭へ