天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

支部長岩倉英博
電話0144-32−6055(Fax兼)
教会樽前分教会
住所〒053-0042 苫小牧市三光町5丁目7番4号

掲示板

第4回ようぼく一斉活動日のご案内

  • 2025年04月21日 (月)
【日 時】令和7年6月1日(日)
13時~15時(受付12時30分~)
【会 場】吉菊分教会
【住 所】北海道白老郡白老町東町3丁目1番5号
【電 話】0144-82-2118
【プログラム】おつとめ
諭達拝読
ビデオメッセージ
ユーチューブ動画「十全の守護について 後編」のち、ねりあい
【参加お供え】300円(中学生以下は不要です)
【交通案内】
【備 考】
  • LINE

ようぼく一斉活動日 第一回目 北海道教区苫小...

  • 2023年11月03日 (金)

kimg0340kimg0344img_8732img_8726img_8727169857105400016985710541761698571054223

教祖140年祭に向かう三年千日の歩みの中、苫小牧支部では、去る令和5年10月29日(日)、ようぼく一斉活動日の第一回目を、苫小牧市三光町にある天理教樽前分教会を会場に開催した。午前10時、支部長の開会の挨拶の後、坐りづとめ。続いて、この日は支部総会の意味合いも込めて、よろづよ八首のおてふりを総立ちでつとめた。その後、この日のために教会本部から寄せられたビデオメッセージをスクリーンに映し出して拝聴した。小休止を挟んで、自主プログラムとして、この日は「教祖140年祭に向かうようぼくの姿勢」と題して、会場となった樽前分教会の会長である岩倉英博氏から講話を聞かせて頂いた。氏は、今年7月から9月まで修養科一期講師をつとめて帰って来たばかりであることに関連して、修養科が来年9月に999期、10月には1000期という大きな節目を迎えることを話した。更に、今回の修養科三カ月の中で、また数年前に、ある身上者の付添いとして志願して入った時も、不思議なたすけを目の当たりにした経験を話し、「修養科は奇跡的なご守護をお見せ頂ける不思議な場である」との信念を熱く語った。この後、幾つかの班に分かれて振り返り・ねりあいが行われ、参加者たちは、講師の話と行動力に深い感銘を受けたと感想を述べていた。

  • LINE
ページの先頭へ