天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

支部長前田則之
電話080-4642-9776
教会揖保川分教会
住所〒679-4127 兵庫県たつの市龍野町宮脇298

掲示板

あんない◆三年千日支部にをいがけ活動(第9回...

  • 2023年07月11日 (火)

第9回

日時 9月4日(月)午前10時~

拠点 陽道分教会(新宮町)

9月は、にをいがけ強調の月です。28~30日は、本部提唱の支部実働日ですが、この活動は支部独自の活動として実施します。
なお、28~30日の活動については、詳細が決定次第、案内します。

 

  • LINE

あんない◆三年千日揖保支部にをいがけ活動(第...

  • 2023年07月11日 (火)

第8回

日時 8月20日(日)11時~

拠点 網干大教会

にをいがけ地域 網干大教会より車で移動して実施します。

にをいがけ終了後・・・

当日は、同時刻に「少年会夏休みひのきしん」も計画しています。終了後に、BBQお楽しみ会を開催します。時間が許す方は、お手伝いを兼ねることになるかと思いますが、お残り頂き、共々にお楽しみください。(支部報・転載)

  • LINE

活動報告◆三年千日揖保支部にをいがけ活動(第...

  • 2023年07月11日 (火)

 7月2日午前10時から、新宮町分教会(たつの市新宮町)を拠点に、教祖140年祭に向かう三年千日揖保支部にをいがけ活動(第7回)を実施しました。教会より、播磨新宮駅に向かい神名流しを、続いて駅周辺でのごみ拾い。その後は、四方に分かれて、リーフレットのポスティングに歩き、約一時間半の活動でした。
 日曜日でもあり、今回の拠点教会(新宮町分教会)会長さんの子弟を含む8名の少年会員も参加。ポスティングを楽しみながらともに歩いてくれました。
参加者…16名(うち少年会員8名)

  • LINE

婦人会揖保支部・支部のつどい

  • 2023年06月08日 (木)

教祖140年祭に向かう三年千日の活動。
婦人会兵庫教区では、三年千日初年の今年、県内全支部にて「(婦人会)支部のつどい」を開催しています。
当揖保支部では、教区常任委員2名(神田美香子先生・岡部ひろみ先生)の来賓を迎え、今月(6月4日)、網干大教会(たつの市)を会場に開催。
統一(共通)プログラムのなか、ペープサートを利用した逸話篇2篇からの学びや、対話の時間などを通して、今の旬、互いの励みとなる行事を開催することができ、コロナ禍以降の親睦も見られました。

 

357563577235749

 

  • LINE

揖保支部・三年千日にをいがけ活動・7月あんな...

  • 2023年06月07日 (水)

第7回実施日あんない(全36回)

拠点教会:新宮町分教会(たつの市新宮町)
実施日:7月2日(日)
時 間:午前10時集合(参拝後、約1時間の活動)

参加を予定されている方は、できるだけ事前にご連絡くださいますようお願いします。

駐車場が、教会から離れた場所にあります。支部連絡報にて確認頂くか、拠点教会、支部長まで連絡ください

事前連絡できず、急遽当日の参加も結構です。どうぞ、共に勇んで歩きましょう!

  • LINE

揖保支部・三年千日にをいがけ活動(第六回)

  • 2023年06月07日 (水)

揖保支部では、三年千日・毎月一回(全36回)のにをいがけ活動を実施しています。
実施日は月毎に相談し、拠点は、支部内全教会を輪番にて行っています。
第6回の今月は、網船分教会(網干部内・揖保郡太子町福地)を拠点に、6月5日(月)に活動しました。
神名流しを2グループに出発し、各人の体力に合わせ、周辺のポスティング、個別訪問、対面でのパンフレット手配りにつとめました。

35852 35859 18053

  • LINE

全教一斉ひのきしんデー●揖保支部あんない

  • 2023年03月25日 (土)
 会  場    せせらぎ公園(たつの市揖保川町正條)
         ※ 揖保川町アクアホール・網干大教会が並ぶ
           揖保川西側河川敷
 時  間    〔受付〕9時30分~ 〔開始〕10時~ /小雨決行
ひのきしん内容  公園内周辺のごみ拾い・除草作業
 注意事項    ① 必要な道具は、なるべく持参下さい。
         ② 当日の感染症等の状況に応じて対策をとります。
           発熱等体調の悪い方は、ご遠慮下さい。
 問い合わせほか 支部内、お近くの教会・布教所におたずねください。
  • LINE

全教一斉ひのきしんデーについて

  • 2022年02月17日 (木)

立教185年(本年)の全教一斉ひのきしんデーについて

◆会場について

 昨今の現況を鑑み、揖保支部では、 特定の会場を設けません。

◆活動方法

 ようぼく・信者家庭の周辺地域、当日に重なる市区町村でのクリーン作戦の参加、家族・個別グループでの作業をもって、全教一斉ひのきしんデーの参加とします。

◆参加カードと記念品について

 参加(活動)された方は、参加カードを支部内にあるお近くの教会にお届け下さい。

 参加カードを提出頂いた方に、支部より参加記念品をお届けします。

 参加カードは、各所属教会より、配布されます。提出時にカードが手元にない場合は、その旨お伝えください。

  • LINE

立教184年 揖保支部・ひのきしんデー 詳細

  • 2021年03月21日 (日)

本年の「全教一斉ひのきしんデー」のつとめかたについて

コロナ禍の現状を鑑み、支部として会場を設けません。各ようぼく・信者家庭におきまして、近隣地域でのひのきしん活動におつとめ頂きますよう、よろしくお願いします。
蜜になる状況を避け、小グループでの活動をお願いします。

なお、参加状況(カードの提出等)につきましては、支部内の教会にお届け頂きますようお願いします。
支部内の教会は、支部長までまとめてお届け下さい。

以上

  • LINE
ページの先頭へ