基本情報
支部長 | 小寺 学 |
---|---|
電話 | 0795-48-5331 |
教会 | 姫瀧分教会 |
住所 | 〒679-0205 加東市北野713-8 |
支部長 | 小寺 学 |
---|---|
電話 | 0795-48-5331 |
教会 | 姫瀧分教会 |
住所 | 〒679-0205 加東市北野713-8 |
【日 時】 | 令和5年10月29日(日) 10時~12時(受付9時30分~) |
---|---|
【会 場】 | 天理教社大教会 |
【住 所】 | 加東市山国2004番地45 |
【電 話】 | 0795-42-0109 |
【プログラム】 |
開会挨拶 おつとめ 諭達拝読 ビデオメッセージ 感話 松井正道 播富久布教所長 閉会挨拶 |
【参加お供え】 | 300円(中学生以下は不要です) |
【交通案内】 | |
【備 考】 | 各自「諭達」お持ち下さい。 ようぼく一斉活動日は年祭活動期間中、計5回開催されます。 |
加東支部ひのきしんデー会場
令和5年4月29日 (土曜日 昭和の日)
◎ 北播磨総合医療センター (小野市市場町)
9:00~11:30 ※ 雨天決行
◎ 高齢者総合ケア福祉施設 伽の里 (加東市天神)
9:00~11:00 ※ 雨天順延
◎ 東条西ふれあい館 (旧東条西小学校) (加東市吉井)
9:00~11:30 ※ 少雨決行
〈お問い合わせ〉
支部長 兵武分教会 岸下正造 ℡0794-63-2246
ひのきしん部 小野町分教会 原田信一 ℡0794-62-4612
秋晴れのもと、三日間で延べ47名(少年会員含む)参加いただきました。
神名流し、ポスティングをさせていただきました。
9月28日 集合拠点 加東分教会 参加者12名
9月29日 集合拠点 青野原分教会 参加者14名
9月30日 集合拠点 社大教会 参加者21名
本年も三日間、会場を変えて実施させて頂きます。
お近くの会場、又は御都合の付く日にご参加下さい。
教会長、教会家族はもちろんの事、布教所長、布教所家族、
よふぼく、信者の方のご参加もお待ちしております。
皆で勇んでつとめさせて頂きましょう。
◎9月28日(水)午前10時~ 加東分教会
◎9月29日(木)午前10時~ 青野原分教会
◎9月30日(金)午前10時~ 社大教会
加東支部 支部長 岸下正造
加東支部 布教部長 田中啓司郎
『加東支部ひのきしんデー会場』
北播磨総合医療センター、伽の里会場についてはコロナウイルス感染状況により
中止になる場合があります。
4月15日頃に、開催又は中止の決定をさせて頂きます。
支部情報ネット加東支部のページを御覧下さい。
旧東条西小学校については、雨天中止の場合以外は開催させて頂く予定です。
緊急事態宣言中ではありましたが、感染者も減少傾向にあり、人流の少ない
所で神名流しをさせて頂きました。
三日共、始めるにあたり集合場所の教会でお願いづとめをさせて頂きました。
9月28日 社地区 神名流し 参加者18名
9月29日 小野地区 神名流し 参加者9名
9月30日 東条地区 神名流し及びポスティング 参加者12名
いつも支部活動の上にご協力くださりありがとうございます。
4月29日の全教一斉ひのきしんデーの日が近づいてまいりましたが、
当支部では新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場を設けてのひのきしん
は行わないことにしました。
それぞれの教会でご相談のうえ、教会周辺、布教所周辺、ようぼく家庭周辺の
清掃、ごみ拾い、草引き等をさせて頂きましょう。
よろしくお願い致します。
加東支部長 田渕浩樹
恒例の全教一斉ひのきしんデーは新型コロナウイルス感染拡大防止の為、
残念ながら中止させて頂きます。
4月29日当日は、各教会でご相談の上、教会周辺、布教所周辺、又は
各ご家庭周辺でひのきしんをつとめて頂きたいと思います。
尚、ひのきしんをつとめて頂いても、本年は報告書の提出はして頂かなくて
も結構です。
ひのきしんを楽しみにしておられた方も、大勢いらっしゃると存じます。
本当に残念なことですが、ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
加東支部長 田渕浩樹