天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

教務支庁

郵便番号 890-0082
所在地 鹿児島県鹿児島市紫原1丁目58番5号 マップ
電話 099-254-8542
FAX 099-254-8543
qr_796690 この二次元コードは「教区・支部情報ねっと」鹿児島教区のTOPページ(このページ)にアクセス出来ます。スマートフォンやタブレットでご利用ください。

掲示板

おぢばがえりひのきしん(7月分更新)

s__24895499

教祖140年祭三年千日活動の取り組みとして、「鹿児島教区おぢばがえりひのきしん」と銘打って除草ひのきしんを行っています。前回5/25は、5名ご参加下さいました。

毎月25日、おぢばへお帰りの際には共におぢばに伏せ込ませて頂きましょう!

ひのきしん内容は、この「教区・支部情報ネット」にて定期的に更新しますので、ご確認ください。

7月予定

集 合

7月25日(金)
午後6時30分
(夕勤め1時間前)

場 所

四条通り駐車場

140kkogh

雨天時等による開催の有無は遅くとも開始1時間前までに各支部長へ連絡しますので確認をお願い致します。

少年ひのきしん隊&こどもおぢばがえり 募集!

少年ひのきしん隊

pr04_c_eps

わかぎである中学生がおぢばに伏せ込み「人のため つくすよろこび ひろげよう」を合言葉に、同年代の仲間と合宿生活を通して互いにたすけ合い、親里でひのきしんに励み、3泊4日のプログラムを通して、今後の少年会活動の中心となる人材育成を目指す練成会です。

隊員がおぢばに帰り、仲間とともに伏せ込めるよう、お声掛けのほどよろしくお願いいたします。

日 程

【集 合】
7月31日(木)13時
天理教鹿児島教務支庁
【解 散】
8月5日(火)12時頃
天理教鹿児島教務支庁
(往復路・さんふらわあ乗船)

参加お供え

10000円

申込〆切

第1次〆切6月20日(金)
第2次〆切7月10日(木)

くわしくは 「立教188年 鹿児島教区 少年ひのきしん隊本部練成会 要項」(PDFファイル) をご覧ください。

こどもおぢばがえり

07-08gatu_c_ai

「こどもおぢばがえり」では、各会場でただ楽しく遊ぶだけでなく、感謝とたすけ合いの心が育つよう、「生きるよろこびを味わいます」「ものを大切にします」「仲良くたすけあいます」の「三つの約束」を掲げ、それらが子供たちに自然と身に付くよう工夫を凝らしています。

どうぞお友達を誘ってご参加ください。

日 程

7月25日(金)~29日(火)
【集 合】
25(金)9時
鹿児島中央駅西口ロータリー
【解 散】
29日(火)16時頃
鹿児島中央駅

募集定員

10名

申込〆切

7月15日(火)

くわしくは 「少年会鹿児島教区団 こどもおぢばがえり募集要項」(PDFファイル) をご覧ください。

  • LINE
ページの先頭へ