基本情報
支部長 | 西牧亨 |
---|---|
電話 | 026-278-3176 |
教会 | 松代分教会 |
住所 | 〒381-1221 長野市松代町東条3008-2 |
支部長 | 西牧亨 |
---|---|
電話 | 026-278-3176 |
教会 | 松代分教会 |
住所 | 〒381-1221 長野市松代町東条3008-2 |
【日 時】 令和7年6月1日(日)
9時00分~11時30分
(受付8時30分~)
【会 場】 天理教稲荷山分教会
【住 所】 千曲市稲荷山652
【電 話】 026-272-1421
【プログラム】おつとめ 諭達拝読 ビデオメッセージ
講和 道の先人シリーズビデオ視聴
大愚太右衛門
茶話会
【参加お供え】 300円(中学生以下は不要です)
更埴支部では、八幡原史跡公園(川中島古戦場隣)で、
参加者69名の方が参加し、除草ひのきしんをさせて
頂き共に汗を流させていただきました。
ご参加頂いた皆様に心より御礼申し上げます。
日時:4月29日(火)祝日
時間:9時00分~11時30分(小雨決行)
集合場所:八幡原史跡公園(川中島古戦場隣)
会場住所:長野県長野市小島田1384-1
会場の周辺地図
国道18号に向かい古戦場入口(信号)
左折300m先左
持ち物:軍手、帽子、ひのきしんの出来る服装
草取り、ゴミ拾いに必要な物
作業内容:除草・清掃(屋外)
ゴミ袋は支部で用意します。
ご参加お待ちしてしております。
【日 時】 令和6年11月3日(日)
9時00分~11時30分
(受付8時30分~)
【会 場】 天理教稲荷山分教会
【住 所】 千曲市稲荷山652
【電 話】 026-272-1421
【プログラム】おつとめ 諭達拝読 ビデオメッセージ
講話 おさづけの取り次ぎ 茶話会
【参加お供え】 300円(中学生以下は不要です)
立教187年(令和6年)6月2日(日)稲荷山分教会を会場に、46名のようぼくにお集まりいただきました。少年会員3名も参加で開催となりました。
次回の第3回は、11月3日(日)同会場で、9時開始(受付8時30分)開催予定です。
更埴支部では、八幡原史跡公園(川中島古戦場隣)で、
参加者65名の方が参加し、除草ひのきしんをさせ
て頂き共に汗を流させていただきました。
ご参加頂いた皆様に心より御礼申し上げます。
日時:4月29日(月)祝日
時間:9時00分~11時00分(小雨決行)
集合場所:八幡原史跡公園(川中島古戦場隣)
会場住所:長野県長野市小島田1384-1
会場の周辺地図
国道18号に向かい古戦場入口(信号)
左折300m先左
持ち物:軍手、帽子、ひのきしんの出来る服装
草取り、ゴミ拾いに必要な物
作業内容:除草・清掃(屋外)
ゴミ袋は支部で用意します。
ご参加お待ちしております。
【日時】 令和6年6月2日(日) 9時00分~
11時30分(受付8時30分~)
【会場】 天理教稲荷山分教会
【住所】 千曲市稲荷山652
【電話】 026-272-1421
【プログラム】 おつとめ
諭達拝読
ビデオメッセージ
陽気チャンネルDVD視聴
講話・茶話会
【参加お供え】 300円(中学生以下は不要です)
本日アシスト瓦の制作ひのきしんを、させて頂きました。
参加者11名 ありがとうございました。
次回は、2024年1月19日10時より
場所 : 稲荷山分教会
お弁当が御座いますので、出欠をお願い致します。
お問い合わせ 090-3585-5182
吉池まで