天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

支部長西牧亨
電話026-278-3176
教会松代分教会
住所〒381-1221 長野市松代町東条3008-2

掲示板

第1回ようぼく一斉活動日 開催

  • 2023年11月13日 (月)

立教186年(令和5年)10月29日(日) 教祖140年祭に向かう三年千日年祭活動期間中に5回開催される「ようぼく一斉活動日」。その第1回目が、稲荷山分教会を会場に開催されました。

今回は、48名のようぼくにお集まりいただくことができました。また、少年会員2名の参加をいただきました。

当日は、9:00から開始され、11:30の予定で開催させていただきました。

開会の挨拶に続いて、座りづとめをつとめ、「諭達」を拝読しました。

その後プロジェクターで「教会本部からのビデオメッセージ」を拝聴し更には、DVD中山慶純先生の陽気づくめの生き方を拝聴しました。

その後5班に別れて、茶話会式で自己紹介、グループワークを行いました。

今回、参加してくださった皆様にアンケートのご協力いただきましたので、次回の開催に向けて、できる限り反映させていただき、次回は、今回参加の皆様に加え、さらにより多くの教友の皆様と充実した時間を過ごすことができればと思います。

次回は、立教187年(令和6年)6月2日(日)に、同じく稲荷山分教会を会場に開催予定です。

481514295290233063481514295810064931

  • LINE

立教186年 全教一斉にをいがけデー

  • 2023年08月29日 (火)

28日の活動内容

信更分教会9時集合、おつとめ。

車で御厨公園に移動し公園より神名流し

北原の交差点まで、交差点で路傍公演、

リーフレット配布

10時30分解散

 

29日の活動内容

千喜分教会9時集合、遙拝。

戸別訪問、リーフレット配布(2時間)

遙拝、解散。

 

稲荷山分教会14時集合、遙拝。

神名流し、リーフレット配布(1時間)

遙拝、解散。

 

30日の活動内容

千喜分教会9時集合、遙拝。

戸別訪問、リーフレット配布(2時間)

遙拝、解散。

 

稲荷山分教会14時集合、遙拝。

神名流し、リーフレット配布(1時間)

遙拝、解散。

  • LINE

更埴支部ひのきしん

  • 2023年08月18日 (金)

次回は「9月3日(日)」とご案内しましたが、

「9月10日(日)」に変更します。

また、集合場所の変更があります。

今まで、聖火台前に集合とご案内しましたが、

今後は、南長野運動公園「第4駐車場」に

車を停めて⇩の辺りに集合して頂きます。

よろしくお願いします。

468813223236993511

  • LINE

更埴支部ひのきしん

  • 2023年08月07日 (月)

2023年8月6日(日)

南長野運動公園で、ゴミ拾いをさせて頂きました。

当日は、天候にも恵まれ参加者11名共にひのきしんに汗を流させて頂きました。

 

ご参加頂いた皆様心より御礼申し上げます。467357664792543527

  • LINE

第1回 ようぼく一斉活動日

  • 2023年07月31日 (月)

【日 時】 令和5年10月29日(日)

      9時00分~11時00分(受付9時~)

【会 場】 天理教稲荷山分教会

【住 所】 千曲市稲荷山652

【電 話】 026-272-1421

【プログラム】 おつとめ

        諭達拝読

        ビデオメッセージ

        陽気チャンネルビデオ視聴

        茶話会をしながらのグループワーク

【参加お供え】 300円(中学生以下は不要です)

【交通案内】  

【備 考】   諭達第四号、参加カード

  • LINE

婦人会ひのきしん報告

  • 2023年05月19日 (金)

更埴支部婦人会ではコロナ禍で休止していたひのきしんを再開しました

5月19日午後1時~3時まで長野市内の特別養護老人ホームにて、毛布やズボンの繕いのひのきしんをさせていただきました

物を大切に使うことの尊さをあらためて感じました455751033266078066

  • LINE

更埴支部 ひのきしん

  • 2023年05月02日 (火)

日にち: 5月7日(日)

時間 : 9時~10時

場所 : 南長野運動公園(聖火台前に集合)

持ち物: トング(ゴミ拾い用)、軍手、ごみ袋ひとり3枚

※雨天中止

18077386651527

  • LINE

全教一斉ひのきしんデー

  • 2023年04月30日 (日)

4月29日に、全教一斉ひのきしんデーが実施され、支部では八幡原史跡公園(川中島古戦場跡)で、83名(男性38名、女性45名)の方が参加し、除草ひのきしんをさせていただきました。当日は晴天で、心地よい風も吹き、絶好のひのきしんデーとなりました。参加者の方々の意識が高く、公園の植え込みなど日頃手が届かない場所を中心に除草が進み、久しぶりの支部の仲間との再会を喜ぶ姿があちこちで見られました。

18067378054657 18067378072566 18067378097254 18067378123605

  • LINE

掲示板のご案内

  • 2017年01月17日 (火)
天理教では、都道府県単位を「教区」、教区の中を「支部」に分割し、様々な地域活動を行っています。この掲示板は、「教区」「支部」の活動情報を、それぞれの地域担当者から発信するものです。
  • LINE
ページの先頭へ