基本情報
支部長 | 植田孝雄 |
---|---|
電話 | 0745-32-0848 |
教会 | 龍田分教会 |
住所 | 〒636-0811 生駒郡三郷町勢野東4丁目6番14号 |
支部長 | 植田孝雄 |
---|---|
電話 | 0745-32-0848 |
教会 | 龍田分教会 |
住所 | 〒636-0811 生駒郡三郷町勢野東4丁目6番14号 |
【日 時】 | 令和7年5月31日(土) ①午前10時~12時 (受付9時15分より) ②午後1時30分~3時30分 (受付12時45分より) |
---|---|
【会 場】 | ①天理教郡山大教会 ②天理教秋津大教会 |
【住 所】 | ①大和郡山市天理町1-5 ②大和郡山市馬司町368番地 |
【電 話】 | ①0743-53-8451 ②0743-59-1110 |
【プログラム】 | おつとめ 諭達拝読 教会本部からのビデオメッセージ ビデオ視聴 感話 閉会挨拶 |
【参加お供え】 | 300円(中学生以下は不要です) |
【交通案内】 | 駐車場有り |
【備 考】 |
奈良教区婦人会では、立教183年から教区館内委員部長の集まりを「みやびの会」とし、同じ地域に住む委員部長同士が、親睦を深め、勇ませ合い、励まし合う場としたいと活動しております。
ただ今は、教祖140年祭三年千日の年祭活動二年目に入り、その動きを一層加速していく時期ですので、今年も「みやびの会」を開催し、改めて教会について学び、人を育てる大切な役割を担っている委員部長が自らの育ちを生かし、ようぼく一斉活動日への丹精につなげていきたいと思います。
どうぞ、委員部長の皆様にはご参加下さいますよう、ご案内いたします。
準備の都合上、あらかじめ参加人数を把握させていただくため、所定の申込用紙を十志会は6月4日、裸真会は5月30日に提出をお願いいたします。
◆ 日 時 ◆
6月27日(木)
午前10時〜12時30分
◆ 場 所 ◆
天理教郡山大教会
◆ 持ち物 ◆
小冊子「教会について ~真柱様のお言葉に学ぶ~」、筆記用具
※小冊子は立教184年婦人会本部より全委員部長に配布されたものです。
その他お問合せは龍田分教会・植田へご連絡下さい。
0745-32-0848