教務支庁掲示板
立教188年 道の学生ひのきしんDAY!!
- 2025年09月07日 (日)
岡山教区学生会
~みんなで心明るく陽気な姿で勇もう!!〜
9月14日(日)
午 前:ひのきしん 旧大宮小学校の清掃、グランドの草抜き等
午 後:レクリエーション!
持ち物:帽子、着替え(必要な方のみ)、水鉄砲(持ち込み可能)
体育館シューズ、タオル
参加費:300円
集合場所:教務支庁(9時)、玉島(7時45分)
西大寺駅(9時30分)
申し込みの内容:名前、学年、支部、所属教会、集合場所
岡山教区学生会LINE公式アカウントへお申し込み内容を入れて申し込んでください!
※申し込み締め切り:9月10日(水)
教祖 140 年祭にをいがけおぢばがえり推進
- 2023年11月02日 (木)
年祭活動の旬の風を活かして、各支部内の用木が互い立て合い助け合い、管内地域のおたすけ活動を活発に推進して、一人でも多くの別席者の御守護を戴き、毎年一万人の帰参者を目指しておぢばへ帰らせて頂こう
岡山教区・支部 年祭活動
それぞれの支部でしっかりとご相談頂き、創意工夫をこらし、地域活動を積極的に推進して、教区・支部の年祭活動が、おぢばの声にしっかりとお応えさせて頂ける動きとなるよう、皆様方のお力添えを心よりお願い申し上げます。
岡山教区布教部
※帰参者集計時の申し合わせ事項
・帰参報告は教区内在住者のみの集計
・教区独自 QR コードで報告入力表にて集計
・記入は教会長の方又は帰参企画者が教会単位(所属教会の無い布教所も可)での帰参報告
・帰参報告は一ヵ月毎とし、月内は延べ人数ではなく帰参回数にかかわらず実数報告
・支部集計担当者を決め、教区布教部より各支部の集計状況を随時お知らせ
・報告は、支部名、実施月、教会名、帰参者数、別席者数を入力し、報告写真も受付
・帰参報告に関する微妙な問題については各支部長・教会長さん方が判断
※岡山教区教祖140年祭帰参報告公式LINEが出来ました。
下記公式LINEQRコードから友達登録して頂きますと、報告を忘れないために毎月初旬に報告お願いラインが届きます。
是非、友達登録をして、報告の徹底をお願い致します。
日帰りおぢばがえりSL便 岡山教区石炭会主催
- 2023年08月31日 (木)
【日程】 7月13日(日)
9月14日(日)
※上記以降は教区報・チラシ等でご連絡いたします
【行程】 7時00分 道竹分教会 発
7時30分 玉島支所
8時15分 教務支庁
8時40分 山陽インター
11時30分 天理 着
昼食、神殿参拝
別席、基礎講座、自由行動
15時30分 天理 発
18時30分 山陽インター
19時00分 教務支庁
19時40分 玉島支所
20時00分 道竹分教会 着
【費用】 大人 3,500円(片道のみ2,000円)
小人 2,000円(片道のみ1,200円)
※昼食代込み
【交通】 マイクロバス(25人乗り)
【締切】 定員になり次第 【最小催行人員】 5名
【申込】 SL便事務局 平野恭助・石炭会 平野 晋
掲示板のご案内
- 2017年01月17日 (火)
掲示板のご案内
- 2016年11月22日 (火)
教区管内の掲示板(新着順)
- 2025年09月10日 (水)
- 【玉島地方支部】
- 2025年09月07日 (日)
- 【吉備地方支部】
- 2025年09月07日 (日)
- 【吉備地方支部】
- 2025年09月07日 (日)
- 【岡山東支部】
- 2025年09月07日 (日)
- 【児島地方支部】
- 2025年09月07日 (日)
- 【教区からのご案内】
- 2025年09月05日 (金)
- 【倉敷支部】
- 2025年08月28日 (木)
- 【東部支部】
- 2025年08月07日 (木)
- 【玉島地方支部】
- 2025年08月06日 (水)
- 【児島地方支部】