掲示板 <<ひのきしん部>>
教区おぢば伏せ込み総出ひのきしん
- 2023年10月01日 (日)
- 【三島支部】
「大阪教区おぢば伏せ込み総出ひのきしん」と銘打ち、本部西境内地の除草ひのきしんを8月27日に実施され、大阪教区全体で約1,500名、三島支部から50名が参加、残暑厳しい中を大勢の教友と共に行いました。ひのきしんに励み勇んだ中に流す汗は、爽快で爽やかな心地良さに、笑顔が溢れていました。年祭活動三年千日始動の年、支部内での地域や個々のひのきしんヘ、弾みをつける活動になったと思います。
ヨシ原「つる草抜き」ひのきしん
- 2023年04月28日 (金)
- 【三島支部】
高槻市上牧の淀川河川敷のヨシ原に生息するヨシは、雅楽楽器の篳篥リードの材料として使用される大変貴重な上質のヨシです。
昨年より支部ひのきしん部では、その保護活動に取り組むことになり、ヨシの成長を妨げる「つる草抜きひのきしん」が4月8日と23日に行なわれました。
のどかな陽春の陽射しの中、ウグイスのさえずりを聴きながら気持ちよくつとめました。
今月も予定しております。どうぞご参加くださるようお願いします。
三島支部ひのきしんデー
- 2021年12月27日 (月)
- 【三島支部】
11月27、28日の両日、各組各所において、三島支部ひのきしんデーが開催されました。
当日は、好天のもと、合計186名の参加をいただき、コロナ禍で大変な中ですが勇んで勤めさせていただきました。ご協力いただき、ありがとうございます。
2022年4月29日(祝)の『全教一斉ひのきしんデー』は、提唱90周年を迎えます。感染状況により、開催方法等、今後どうなるか分からない部分もありますが、知恵をしぼり、多くの方と共に、感謝と喜びの「ひのきしん」を勤めさせていただきたいと思いますので、何卒よろしくお願いいたします。( ※4月29日の詳細については、ルック3月号にて発表予定 )