天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

支部長澤西 知春
電話054-393-2512
教会東小島分教会
住所〒424-0306静岡市清水区小島本町229番地

掲示板

全教一斉にをいがけデー 東駿支部活動報告

  • 2025年10月08日 (水)

日々は支部活動にご協力いただき誠にありがとうございます。さて、今回の東駿支部のにをいがけデーも9月28日、29日、30日と勤めさせていただきました。

神名流し、路傍講演、パンフレット配り、よろづよ八首奉唱などの活動をさせていただきました。その時の活動写真をあげさせていただきます。

【28日 清水駅東口】

img_1786img_1789img_1784

【28日 草薙駅】

img_1799img_1792img_1797img_1801

【29日 興津駅】

img_1805img_1806img_1808

【30日 蒲原駅 新蒲原駅】

img_1810img_1811img_1812img_1814img_1816

今年も無事に勤めさせていただくことが出来ました。ご参加いただきありがとうございました。

 

  • LINE

第4回 ようぼく一斉活動日 (5/31)

  • 2025年06月07日 (土)

5月31日に第4回ようぼく一斉活動日が開催されました。

当日は大勢のようぼくの方々が参加されました。

活動内容を掲載させていただきます。

 9:00 受付開始

 9:30 開会挨拶

 9:35 おつとめ 

 9:45 諭達拝読

 9:55 ビデオメッセージ

 10:15 おさづけの理の話

 10:25 おさづけの体験談① 比見 久次郎 先生

     おさづけの体験談② 小川 豊明 先生

 10:45 おさづけの体験 グループに分かれて

     リーダーの元実施

 11:25 親神様・教祖様・祖霊様参拝

     閉会挨拶

 11:30 解散

受付

img_1687

開会挨拶

img_1692

おつとめ

img_1694

諭達拝読

img_1696

img_1697

ビデオメッセージ

img_1699

おさづけの理の話

img_1701

おさづけの体験談① 八千代分教会会長 比見 久次郎 先生

img_1704

おさづけの体験談② 御門台分教会会長 小川 豊明 先生

img_1707

おさづけの体験の様子

img_1708img_1710img_1711img_1712img_1713img_1714img_1715img_1716img_1718img_1717img_1720img_1721img_1722img_1723img_1724

閉会挨拶

img_1725

親神様・教祖様・祖霊様参拝

img_1727

今回は第4回目になりますが、大勢の方々が参加していただけました。おさづけについての回でしたが、改めておさづけの理や、取次方を再確認させていただけました。

おさづけの体験談では、取次の心構えなどを聞かせていただきました。

おさづけの体験では、参加者の皆さんが、教えていただいたことを確認しながら真剣におさづけの練習をつとめていただいておりました。

参加者は93名でした。

※第5回東駿支部のようぼく一斉活動日は、令和7年11月2日を予定しております。内容や開催場所は決まり次第ご連絡させていただきます。

次回のご参加もどうぞよろしくお願いいたします。

  • LINE

立教188年 全教一斉ひのきしんデー

  • 2025年05月06日 (火)

東駿支部では今年も全教一斉ひのきしんデーを三保真崎海岸にて開催されました。今までの様にとはいきませんが開会式、閉会式をつとめさせて頂きました。今年は晴天の御守護をいただき、雲の間から時折富士山も見え、勇んでつとめさせていただくことが出来ました。

当日の活動写真を掲載させていただきます。皆さん勇んでおつとめいただきありがとうございました。

開会式

img_1614img_1618img_1620img_1622img_1624img_1625

ひのきしん風景

img_1626img_1627img_1628img_1630img_1631img_1632img_1633img_1634img_1636img_1637img_1639img_1643img_1644img_1640

閉会式

img_1645img_1647img_1649img_1651img_1653

集合写真

img_1659

片付け

img_1655img_1663img_1668img_1669img_1672

お土産

img_1612img_1665

  • LINE

第4回ようぼく一斉活動日のご案内

  • 2025年03月01日 (土)

 

【日 時】令和7年5月31日(土)
9時30分~11時30分
【会 場】天理教興津分教会
【住 所】424-0205 静岡市清水区興津本町78
【電 話】054-369-0429
【プログラム】

・開会挨拶

・おつとめ

・諭達拝読

・教会本部からのビデオメッセージ

・おさづけを学ぼう 

~おさづけの理について、おさづけの体験~

・閉会挨拶

【参加お供え】300円
【交通案内】天理教興津分教会 – Google マップ
【備 考】託児あります・駐車場もあります

 

  • LINE

第3回 ようぼく一斉活動日 東駿支部(11/...

  • 2024年11月10日 (日)

11月4日に第3回ようぼく一斉活動日が開催されました。

当日は大勢のようぼくの方々が参加されました・

活動内容を掲載させていただきます。

9:00 受付開始

9:30 開会挨拶

9:35 おつとめ

9:50 諭達拝読

10:00 ビデオメッセージ

10:15 教友3名による感話

11:00 懇談

11:25 閉会挨拶

11:30 解散

 

受付

img_1458

開会挨拶

img_1465

おつとめ

img_1471

諭達拝読

img_1474

img_1476

ビデオメッセージ

img_1480

教友3名による感話

img_1461

谷渡 春樹さん

img_1484

新貝 ちはるさん

img_1489

仁藤 陽一さん

img_1493

懇談の様子

img_1496img_1501img_1509img_1503img_1504img_1509img_1506img_1507

閉会挨拶

img_1515

東駿支部では今回教友3名による感話を聞かせていただきました。

谷渡さんのお話の中で、自分の信仰の話、一旦お道から離れてみて改めて思ったこと、生活や仕事を通して感じたことやその上で自分にできる事、などをお聞かせいただきました。

新貝さんのお話では、自分の過去の教会の生活の中で嫌だなーと感じていたことが、自分が親になると親の気持ちが解った事や、また縦の伝道について、子供を通して感じたことなどお聞かせいただきました。

仁藤さんのお話では、過去の事故の体験を通して、今までの心遣いの反省や、改めて親神様の御守護に感謝して通ることを感じ、今も大きな御守護を感じさせていただいている、というお話を聞かせていただきました。

img_1517

聞かせていただいた感想

・親の通ったところを当たり前と思っていたが、身上をいただいて、当たり前が当たり前ではないと思わせていただき、自分の信仰を見つめなおすきっかけになりました。

・感話大会はいい!先生の話もいいけどたまにはこういうのもいい。

・感話を聞かせていただき、自分も動き出さなきゃいけないと、思い直しました。

・看護の仕事をしていて感じたことは、心に寄り添って患者さんの話を聞かせていただき、心も体も少しでも助かっていただけるようにしたいと思いました。

 

※第4回東駿支部のようぼく一斉活動日は令和7年5月31日を予定しております。内容や開催場所は決まり次第ご連絡させていただきます。

次回のご参加もどうぞよろしくお願いいたします。

  • LINE

全教一斉にをいがけデー 東駿支部活動報告

  • 2024年10月02日 (水)

日々は支部活動にご協力いただき誠にありがとうございます。さて、今回の東駿支部のにをいがけデーも9月28日、29日、30日と勤めさせていただきました。

神名流し、路傍講演、パンフレット配り、よろづよ八首奉唱などの活動をさせていただきました。その時の活動写真をあげさせていただきます。

【28日 清水駅東口】

img_1407img_1408img_1409img_1410img_1412img_1414img_1416img_1420img_1421img_1423

【29日 興津駅前】

img_1430img_1432img_1431

【30日 蒲原駅前、新蒲原駅前】

img_1434img_1433

今年も無事に勤めさせていただくことが出来ました。ご参加いただきありがとうございました。

 

  • LINE

第3回ようぼく一斉活動日のご案内

  • 2024年09月10日 (火)

 

【日 時】令和6年11月4日(月)
9時30分~11時30分
【会 場】天理教興津分教会
【住 所】424-0205 静岡市清水区興津本町78
【電 話】054-369-0429
【プログラム】

・開会挨拶

・おつとめ

・諭達拝読

・教会本部からのビデオメッセージ

・教友による感話と茶話会

・閉会挨拶

【参加お供え】300円
【交通案内】天理教興津分教会 – Google マップ
【備 考】託児あります・駐車場もあります

epson004

  • LINE
ページの先頭へ