基本情報
支部長 | 関根敏正 |
---|---|
電話 | 03-3963-0043 |
教会 | 本理明分教会 |
住所 | 〒174-0062 板橋区富士見町16-14 |
支部長 | 関根敏正 |
---|---|
電話 | 03-3963-0043 |
教会 | 本理明分教会 |
住所 | 〒174-0062 板橋区富士見町16-14 |
10月27日(土)名昇陽分教会信者様宅で、屋根・雨どいに積もった落ち葉清掃をさせて頂きました。
青年会員2名、名昇陽分教会長様と3名でさせていただきました。
ご高齢の信者様宅のお庭にはたくさんの大きな木がありました。
業者に頼むような作業をしてくださり、助かりましたと仰っていただきました。ありがとうございました。
第8回目 活動報告
5月27日(土)10時〜 大人10名・少年会員3名、西台駅周辺の清掃ひのきしんをさせていただきました。
※ 今回より集合の目印として、〈街を綺麗に みんなでひのきしん TENRIKYO ITABASHI〉の幟を立てさせて頂いております。
6月は29日(木)10時〜、新高島平駅でのひのきしんを予定しております。
一人でも多くのご参加をお待ちしております。
(※ 火ばさみ等の用具は、支部で準備いたします。)
第12回
5月21日(日)19時から20時、板橋駅にて。
内容:路傍講演、リーフレット配布。
参加者3名。
においがけは、親神様、教祖が喜んでくださいます。
ぜひ一度ご参加ください。お待ちしております。
5月14日(日)10時〜11時半 志村城山公園内集会場にて、Bチームの今年度初練習を行った。
参加者15名
担当者より
おつかれさま会に参加できなかったメンバーもいたので、お楽しみ会も兼ねて…。
新しいメンバーも参加してくれたので、とても楽しい時間となりました。
Aチームは4月に2回、5月に3回、上板橋第二小学校にて練習を行っています。
さらに難しい技にも挑戦しています。
第10回
5月1日(月)10時から10時40分、高島平駅にて。
内容:路傍講演、よろづよておどり。
参加者1名。
第11回
5月11日(木)19時から19時50分、ときわ台駅にて。
内容:神名流し、路傍講演、リーフレット配布。
参加者3名。
本日は、本間先生、藤村氏が初めて参加くださいました。お互いに刺激をいただき、勇みの種になりました。ぜひ一度、ご参加いただけたらと思います。
21日(日)は19時よりJR板橋駅にて活動させていただきます。
よろしくお願いいたします。
板橋支部 Food Pantry 6月の開催日と拠点
11日(日) FPしむら 13〜16時
(志村分教会 前野町3-5-5)
17日(土) FPくまのいえ 13~16時
(中千住分教会 西台2-2-10)
24日(土) FP下板橋 14〜16時
(本昇分教会 板橋1-30-3)
※ 各拠点とも30世帯限定(合計90世帯分)です。
板橋支部では、フードドライブ活動でご提供いただいた食品を、区内在住の1人親家庭の方・一時的に生活にお困りの方に、無料(ひと月1世帯1回限り)でお配りしております。
興味本位でのご利用はお控え願います。
上記FPより一ヵ所お選びいただき、お気軽にご利用下さい。
ご利用には下のQR Codeから、LINE公式アカウント「板橋たすけあいネットワーク」を友達追加し、お申し込み下さい。
https://lin.ee/ObCoYob
なお、申込締切は、各パントリー開催日の7日前で、定員に達した時点で締め切らせていただきます。
当日の案内につきましては、ご希望のパントリーから直接ご連絡させていただきます。
ご不明な点は、
080-1417-9944宮本までお問合せ下さい。
4月30日(日)10時〜 大人12名・少年会員3名、蓮根駅周辺の清掃ひのきしんをさせていただきました。
5月は27日(土)10時〜、西台駅でのひのきしんを予定しております。
一人でも多くのご参加をお待ちしております。
集合場所:西台駅交番前
(※ 火ばさみ等の用具は、支部で準備いたします。)
4月29日(祝・土)9時〜12時 心身障害児総合医療療育センター(整肢療護園)で、センター内の除草・清掃ひのきしんをおこなった。
参加者 男子95名・女子112名 合計207名
担当者より
絶好のひのきしん日和のご守護をいただき、4年ぶりとなる開催に、誰もが勇んで除草・清掃ひのきしんに尊い汗を流してくださいました。