基本情報
| 支部長 | 岡部 順 | 
|---|---|
| 電話 | 03-3720-4295 | 
| 教会 | 日徳分教会 | 
| 住所 | 〒145-0064 大田区上池台1丁目43番8号 | 
| 支部長 | 岡部 順 | 
|---|---|
| 電話 | 03-3720-4295 | 
| 教会 | 日徳分教会 | 
| 住所 | 〒145-0064 大田区上池台1丁目43番8号 | 

みなさん、こんにちは。8月の月例ひのきしんを8月13日にさせてもらいました。
参加者9名でした。暑い中、また夏休みの最中、ありがとうございました。
各位
支部例会は8月30日です。
13時から幹事会、14時から例会です。
暑いので十分に体調を確認してから参加してください。欠席の場合はいつも通り配りものをお届けいたします。



26日の天理駅です。京都行きの特急列車がありました。始めて見ました。ラッキーと思い、すかさず乗車。でも、ちょっと待て、普通運賃なのか。心配。
降りて駅員に確認。特急料金910円が必要とのこと。やっぱり、そうだよな。急行で行こう。悔しいけど。
どうせ早く京都に着いても、新幹線の時間が決まっているから、同じだ。負け惜しみ。今度一回乗ってやる!!
教会長の登殿参拝が始まっています。今月も車イス貸し出しひのきしんをさせてもらいました。ありがたい。





7月26日のおぢばの様子です。
明日から4年ぶりのこどもおぢばがえりスタート。前日の様子はちょっと寂しい。
パレードがなくても、おたのしみ行事がすくなくても、天理カレー食べればみんな元気。
各位
ただいま教区では名簿管理システム:Yカードの導入を進めています。
各自のスマフォでQRコードを読み取っていただき、ひのきしんデー、にをいがけデー、ようぼく一斉活動日など、支部の行事の参加者について、データ管理をすることが目的です。
スマフォの有無や取り扱い、または個人情報の管理を十分配慮して進めています。詳細は別途連絡いたします。
| 【日 時】 | 令和5年10月29日(日) 13時30分~15時00分 | 
|---|---|
| 【会 場】 | 大光分教会 | 
| 【住 所】 | 大田区南雪谷4-24-4 | 
| 【電 話】 | 03-3720-8690 | 
| 【プログラム】 | おつとめ 諭達拝読 ビデオメッセージ 支部内ようぼく3名による感話(テーマ:ひのきしん) | 
| 【参加お供え】 | 300円(中学生以下は不要です) | 
| 【交通案内】 | |
| 【備 考】 | 


やさしいヨーガ教室やってまーす。
彦根東分教会で水曜日、午前10時から約1時間。バスタオル持参です。
男女問わず、どなたでもOKです。
担当:井上美香さん


彦根東(井上美香会長)のキャップ収集の写真です。教会前にポリオワクチン寄付対応のキャップ収集の袋を置いてあります。
毎日、キャップが集まります。近所の方が入れてくれます。同時に教区の基礎講座のチラシを置いてありますが、そちらもすぐになくなります。
大田調布支部では岡部支部長が一括して教区へ持って行きます。支部例会の時に持ってきてください。