基本情報
支部長 | 柿澤秀一 |
---|---|
電話 | 03-3821-6220 |
教会 | 本柿澤分教会 |
住所 | 〒114-0014 北区田端2丁目3番26号 |
支部長 | 柿澤秀一 |
---|---|
電話 | 03-3821-6220 |
教会 | 本柿澤分教会 |
住所 | 〒114-0014 北区田端2丁目3番26号 |
北支部管内の皆様方へ
日頃は北支部活動の上にお力添えを賜りまして誠にありがとうございます。
第一回ようぼく一斉活動日の内容は下記の通りです。
会場の大きさの都合で2か所で開催します。
お近くの会場をお選びください。なお、活動時間、内容は同じになります。
会場1
【日 時】令和5年10月29日(日) 10時00分~11時40分
【会 場】彩の西分教会
【住 所】北区西が丘1-23-7
【電 話】03-3905-3124
【プログラム】一部変更になりました(赤文字のところ)
10時00分 参加者集合受付(参加お供・お茶配布)
10時30分 開講挨拶
おつとめ
諭達拝読(諭達は各自ご持参ください)
ビデオ視聴
11時00分 講話(道の経営者の会 代表世話人 塩澤好久先生)
11時30分 閉講挨拶
終了後解散
【参加お供え】300円(中学生以下は不要です)
【交通案内】 JR線 赤羽駅より徒歩約18分
【備 考】 諭達は各自ご持参ください。
駐車場はご用意できません、ご了承ください。
会場2
【日 時】令和5年10月29日(日) 10時00分~11時40分
【会 場】中心分教会
【住 所】北区西ヶ原2-41-10
【電 話】03-3915-0974
【プログラム】
10時00分 参加者集合受付(参加お供・お茶配布)
10時30分 開講挨拶
おつとめ
諭達拝読(諭達は各自ご持参ください)
ビデオ視聴
11時00分 親睦を深めるねりあい(テーマは検討中)
11時30分 閉講挨拶
終了後解散
【参加お供え】300円(中学生以下は不要です)
【交通案内】 地下鉄南北線 西ヶ原駅より徒歩1分
【備 考】 諭達は各自ご持参ください。
駐車場はご用意できません、ご了承ください。
以上よろしくお願い致します。
東京教区北支部長 柿澤秀一
北支部管内の皆様方へ
日頃は北支部活動の上にお力添えを賜りまして誠にありがとうございます。
立教186年度のにをいがけデーの活動日程は下記の通りです。
28日の活動
各自宅・所属教会でにをいがけちらし配布準備
準備出来しだい、各自宅・教会周辺での戸別訪問、チラシ配り実施
29日の活動
各自宅・所属教会でにをいがけちらし配布準備
準備出来しだい、各自宅・教会周辺での戸別訪問、チラシ配り実施
30日の活動
16時00分 本柿澤分教会集合、田端駅まで神名流し
16時20分 田端駅前にて路傍講演、終了後本柿澤分教会まで神名流し
17時00分頃 参拝後終了
以上よろしくお願い致します。
東京教区北支部長 柿澤秀一
北支部管内の皆様方へ
日頃は北支部活動の上にお力添えを賜りまして誠にありがとうございます。コロナ収束傾向に鑑みまして、立教186年度のひのきしんデーは、4月29日、東京教務支庁を会場にして開催します。建物内の清掃ひのきしんになりますので、
雨天決行です。お一人につき1枚、雑巾をご持参ください。
また、終了後は北支部としての親睦会も予定しております。ご多忙とは存じますが、大勢の皆様のご参加いただければ幸いです。
開催場所 東京教務支庁 〒170-0003 豊島区駒込7-1-4
車での来場も可能です。(教務支庁前の道路は狭いのでお気を付けください)
4月29日当日のタイムスケジュール
09時30分 東京教務支庁、拝殿に集合
(当日は文京支部も当会場で開催です。但し、合同ではありません。)
09時50分 本館事務所前に移動し、表統領の言葉拝聴
10時00分 それぞれの場所に移動して清掃ひのきしん開始
①拝殿 ②本館 ③客間(子供さんは入れません)④別館 ⑤第二別館
各場所に担当を配置しますので、指示に従っての清掃ひのきしん、よろしくお願いします。なお、場所の割り当てにつきましては、当日の参加人数によって決定されます。事前のご希望には対応できない旨、予めご了承下さい。
11時50分 再度本館事務所前に集合し、終了挨拶、解散
12時00分 希望者のみ親睦会(第二別館3階)
東京教区北支部 支部長 柿澤秀一
北支部(旧滝野川支部・旧王子支部)管内の皆様方へ
日頃は北支部活動の上にお力添えを賜りまして誠にありがとうございます。
東京教区「みんなでひのきしん」 北支部活動日は下記の通りです。
活動日 9月30日(金) にをいがけデー最終日
11時00分 都立浮間公園 ひのきしんデー開催時の集合場所に集合 教会・布教所ごとに参加人数を支部長柿澤までご連絡頂きそのまま活動開始
12時00分 終了解散
活動内容はひのきしんデーと同様、園内ゴミ拾いです。
なお、当日、浮間公園参加でなく、各自宅・教会周辺でひのきしん活動された際には、教会・布教所を通じて下記までご報告ください。
①、北支部グループline連絡用に投稿
②、①が無理な場合、支部布教部担当、西村義喜さんに連絡
報告内容は
1.教会・布教所名 2.参加人数 3.活動内容(ゴミ拾い・草引きなど)
以上よろしくお願い致します。
東京教区北支部長 柿澤秀一
北支部(旧滝野川支部・旧王子支部)管内の皆様方へ
日頃は北支部活動の上にお力添えを賜りまして誠にありがとうございます。
立教185年度のにをいがけデーの活動日程は下記の通りです。
28日の活動
10時00分 麹町大教会集合、参拝
10時15分 にをいがけちらし配布準備
10時20分 各自、所属教会・自宅への帰路で戸別訪問、チラシ配り実施、そのまま解散
但し、コロナ感染拡大、高止まり傾向の時は、
各自宅・所属教会でにをいがけちらし配布準備
準備出来しだい、各自宅・教会周辺での戸別訪問、チラシ配り実施に変更します。
変更の場合は北支部グループline連絡用にてお知らせします。
29日の活動
各自宅・所属教会でにをいがけちらし配布準備
準備出来しだい、各自宅・教会周辺での戸別訪問、チラシ配り実施
30日の活動
各自宅・所属教会でにをいがけちらし配布準備
準備出来しだい、各自宅・教会周辺での戸別訪問、チラシ配り実施
以上よろしくお願い致します。
東京教区北支部長 柿澤秀一
天理教では、都道府県単位を「教区」、教区の中を「支部」に分割し、様々な地域活動を行っています。この掲示板は、「教区」「支部」の活動情報を、それぞれの地域担当者から発信するものです。
北支部(旧滝野川支部・旧王子支部)管内の皆様方へ
日頃は北支部活動の上にご協力を賜りまして誠にありがとうございます。
新たに誕生しました北支部として実施したかった「全教一斉ひのきしんデー」ですが、昨今のコロナ感染者高止まりの報道を鑑みますと、残念ですが今年は中止せざるを得ないという結論に至りました。
従いまして今回の「全教一斉ひのきしんデー」は、各々のご自宅周りで、ひのきしんに努めて頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。
令和4年4月7日
東京教区北支部長 柿澤秀一
滝野川支部管内の皆様方へ
日頃は滝野川支部活動の上にご協力を賜りまして誠にありがとうございます。
飛鳥山公園で開催予定でした「全教一斉ひのきしんデー」ですが、昨今のコロナ感染者増加傾向の報道を鑑みますと、今年も中止せざるを得ないという結論に至りました。
従いまして今回の「全教一斉ひのきしんデー」は、各々のご自宅周りで、ひのきしんに努めて頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。
令和3年4月7日
東京教区滝野川支部長 若林昌二
◆新型コロナウイルスの感染予防を鑑みまして、下記の通りに予定を変更させて
頂きます。
4月29日(祝)の「全教一斉ひのきひんデー」は、都立浮間公園で開催する
事は中止とさせて頂き、所属する教会や布教所、自宅周辺でのひのきしんをつ
とめさせて頂く形に変更させて頂きます。
皆様方には、ご理解いただくと共に、手洗い、うがい、消毒などを徹底頂きま
して、共々に勇んでつとめさせて頂きたいと思います。
◆4月29日(祝)全教一斉ひのきしんデー参加者を、29日(祝)中に、教会
布教所ごとにご連絡下さい。
・氏名の報告は結構です。
・男、女の性別参加人数、教会長の参加有無、布教所長の参加有無
ようぼくの参加人数、少年会員の参加人数
その他の参加人数(上記に含まれない方)
◆連絡先 王子支部布教部 長嶋眞一
電話/FAX 03(3907)0281
携帯 090-2554-6130(ショートメールでも可)
新型コロナウイルスの感染予防を鑑みまして、中止とさせて頂きました。
配布物は、各組の班長が本里分教会より各教会・布教所へ運ばせて頂きます。
今月の支部集金はございません。